プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DIYで無地の板(パイン材)に塗装しました。
キレイにしたかった為、3回塗りました。
十分に乾いてものを置いたのですが、ものを取ろうとすると塗装と一緒にバリバリと薄っすら塗装がはがれてしまいました。

ものを置く度に同じ様にバリバリとくっついた塗装が剥がれます。

何が悪かったのでしょうか?
最後にクリアの塗装をすべきだったのでしょうか?

詳しい方ご教示お願い致します。

「DIYで無地の板(パイン材)に塗装しまし」の質問画像

A 回答 (9件)

パイン材は油性ニスで無いとダメですよ。

    • good
    • 0

もう一度ペーパーでゴシゴシと!


頑張ってね。
    • good
    • 1

塗装し直し回数 3ー4の間違いです。


写真 違うのを追加します。
「DIYで無地の板(パイン材)に塗装しまし」の回答画像7
    • good
    • 0

私も100均ニス3種を使い色合い調整(3種を同量混合)してます。



ここまで、気に入った色味を出すまでに 端材に調合割合を10回以上テスト
これだと決めて塗装。

しかし本塗装1回目は 木口の仕上がり 集成材の個々の水分吸収率の違いであっけなく すべてサンドペーパーで元の木目まが出るまで削り落とし羽目に。

塗装に3日 剥がすのに2週間

ここまで出来上がるのに、
玄関に面した場所だけに、13段の階段を結局53ー4回 塗っては元通り剥がし(端材と階段の仕上がり色合いが違って見える。)

最終的には透明水性ニス2回(色ニスの染み込みを防ぐ)、
その上に 3種類同量配合のニス(100均水性混合ニス)を4回 
仕上げにウレタン透明ニス2回塗り

DIYで集成材を使ってはしご階段を手前側30cm出して、階段灯を付けて仕上げましたけれど2年前ですが,,,何とか艶もあり 色褪せもないです。ウレタンニスは耐熱性であることを知っていますが、超耐熱性ニスを使うことを お勧めします。
「DIYで無地の板(パイン材)に塗装しまし」の回答画像6
    • good
    • 0

パイン材なのでヤニと呼ばれる油脂分が多めなので、ヤニ止め処理をしてからの塗装が良かったでしょう。



また、塗装物は紙ヤスリなどで表面を荒らして密着力を上げる方法を取るのが一般的です。

クリア塗装でトップコートするのも塗膜保護として有効ですが、塗料と相性が悪くないものを使う必要があります。
    • good
    • 1

写真からは分かり辛いのですが、


板の表面はサンドペーパーなどでよく研磨しましたか?
また、水性ニスをどれくらい希釈して塗装されましたか?
もし希釈せずに原液のまま塗装されたのでしたら、塗装膜が厚くなってしまつた可能性があります。
特に第一回目の塗装では、気の表面がしっとりと塗料を吸い込む程度の感じで塗装しないと、剥がれる原因になり得ます。
また水性ニスは工作用です。油性ニスの方が良かったかもしれません。
木材への塗装は難しいものです。
    • good
    • 1

写真を見た感じ。

ひょっとして、ですが。
塗装をする前に、木面にヤスリかけてなかったのかな?やってないと、塗装がムラになったり、塗料がのらないことがあります。
    • good
    • 1

何を塗ったの?


塗ったもんが誤りでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ダイソーの木用の水性ニスです。
選定間違いでしょうか?

お礼日時:2022/12/18 19:02

素人で申し訳ないのですが、「十分に乾いて」というのはどのくらいの時間乾燥させたのでしょうか。



自分の経験では、重ね塗りする場合、屋外で乾燥させても2週間はかかると思います。
気温、置き場所によると思いますが、室内だともっと長くかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
夏場の話しで屋外で日陰で1週間ほど乾燥させました。
その後も部屋にセッティングしましたがものを置かず一ヶ月ほど過ごしその後ものをおいてバリバリ事件が置きました。

乾燥時間は大丈夫かと思ったのですが(T_T)

お礼日時:2022/12/18 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!