
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
プラモの塗装は模型用の方がいいというより、他は無理と言った方がいいですね。
水彩絵の具ではまるで塗れません。プラにはじかれてしま塗装不可能。
薄めずにチューブなどから出したまま塗っても、乾けば簡単にはがれてしまいます。
油絵具なら塗れるかもしれませんし、実際フィギュアなどに使うこともありますが、
慣れない人が扱うのはかなり難しいですし、模型用塗料より高くつくでしょうね。
油性ペンは小さな部分をちょこっと塗るだけなら油性ペンも使えなくはないといったところでしょう。
先が太いものでもボディなど塗ってはいけません。透けたりムラになってきたなくなるだけです。
車模型のボディでしたら、まずは模型用塗料の缶スプレーを使うのがてっとりばやいです。
スプレーにはスプレーのコツなどあるにはありますが、筆で塗ることはプロでも無理なのでまずはスプレーから。
いきなりたくさんの塗料や溶剤、筆を買いそろえるのが難しいなら、とりあえずボディ色のスプレーだけでも。
ほんとうはエアブラシとコンプレッサーが欲しいところですが、模型用の瓶入り塗料が数百本かえちゃうような出費が必要で、
模型用塗料が高い…とおっしゃる方にはなかなかお勧めしにくいのですが、模型趣味を長く楽しもうというのであれば
いつかはエアブラシを購入…ということで。
No.8
- 回答日時:
水性絵具の場合、プラモデル側が水性絵具をはじいてしまい均一に塗装する事は非常に難しい、絵具の顔料成分を濃くし塗装したとしても、プラモデルに泥を塗ったような感じになり剥離してしまう。
アクリル系絵具の場合、水性絵具同様だが、顔料成分を濃くし塗装したとしても塗装がまともにのっていないので剥がれる可能性が高い。
油性絵具の場合、濃度によっては塗れるがプラモデルの面に絵具を置いているだけの事、乾きも凄く遅いのでほぼ触れない、触ったら塗装し直し、手を洗わなければならないなど。
油性ペンの場合、ラインなどの塗装?にはいいが面での塗装の場合塗装ムラなどが生じる。重ね塗りが非常に難しい。
ポスターカラーなどの場合、絵具よりはのりがいいがベタベタの手でさわったりすると塗装がとける可能性あり、多少のこすれなどでも塗装がはがれる可能性大。
ペイントマーカーなどの場合、油性ペンに近い、きれいに塗ろうとすると塗面が厚くなる可能性がある。
可能な限りプラモデル用の(水性・油性)ペイントを用いるのがいいです。
No.5
- 回答日時:
水性絵の具 や 油性絵の具では 艶もでないし まず 物がはじきます。
塗料【ラッカーシンナー】まぜた 塗料で塗りましょう。
しかも エアー系のスプレーでないと ムカができます。
No.4
- 回答日時:
水性塗料を水で薄めてプラスチックに塗っても、
水分が弾かれてうまく塗れないんじゃないでしょうか?
水分を少なくして塗っても乾けばひび割れてポロポロ取れるでしょうし、
塗るなら油性ペンの方が良いと思われます。
ただし、ペンや筆で塗ると、どうしてもムラが出来ますし、
小学生のいたずらっぽくなってしまって、綺麗にする事は難しいものです。
プラモデル用の塗料が高すぎると思うのであれば、
色を塗らずに飾る方向で検討した方が無難というものです。
色を塗りたいのであれば、エアブラシ塗装を基本に考えましょう。
それが無理なら塗装は諦めた方が良い作品造りに繋がります。
No.2
- 回答日時:
ん?絵の具・・・
塗ってもたぶん乾いたら
ポロポロ剥がれてくる。
クルマのプラモはガンプラなどと違って使用する
色が少ないけど・・プラカラーは金銭的に無理ですか?
↓ざっくり
・車体用のスプレー \600
・内装(艶消し黒) \160 ※場合によってはいらない。
・ヘッド(テール)ランプ・ホイール・ドアモール用
のアルミシルバー \160
・ブレーキランプのクリアレッド \160
・ウィンカーのクリアオレンジ \160
・薄め液 \300円前後
・筆セット \300円前後
まぁ\2,000円くらいあればなんとかなるのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
橋梁の塗装工事について
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
コルクの塗装について
-
ノートパソコンの塗装剥げはど...
-
黒立ち上げ塗装の簡易な方法教...
-
エアガンの塗装
-
プラモデル塗装で、島形着色部...
-
どこで塗装すればいいの???
-
面白い・変わった・特殊なスプ...
-
70年物の古い箪笥をきれいにす...
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコン皮膜のとり方
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
自作うちわを防水にする方法
-
フラットベースの使い方が分か...
-
プラモ塗装重ね塗りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報