
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はクレオス・アクリジョンは常用はしていませんが。
。。質問者さんが調べた情報は混濁していて、正確性に欠けていたり、誤った情報が入っていますね。アクリジョンは、エナメルでスミ入れしてエナメル溶剤で拭いても基本的には溶けない。
乾燥後は、ラッカー系、エナメル系共に、重ね塗りしてもアクリジョン塗膜は溶けないから。
溶けるとしたら、乾燥が不十分な場合です。
元々、クレオス水性アクリジョンは乾燥が早い塗料ですが隠ぺい性が低い。
模型制作や塗装に慣れていなかったり、アクリジョンの特性を把握していないと厚塗りしがちになると思います。
アクリジョンは、塗装に厚みがあると表面だけ乾燥が進んで内部が完全乾燥しない。
簡単に言うと、内部がふやけた中途半端な塗膜。
本来の塗膜性能が発揮出来ていない塗膜状態だから、エナメルでスミ入れしてエナメル溶剤で拭くと、完全乾燥していない塗膜が軟化するために皮がめくれる様に、溶けたり剥げたりするわけ。
これを防ぐには、アクリジョンを普通に塗って(下地が多少透けて見えていても)完全乾燥させ、発色状態を見ながら数回に分けて重ね塗りすること。
*指触乾燥はかなり早いけど、完全乾燥は少し時間掛かりますから注意。
塗装終了後、確実に乾燥させるのに1日放置してからスミ入れすれば問題は起きないはず。
希釈する際は、専用薄め液を基本にした方が良いですね。水だとどうしても不純物が微量混入しているから。
専用薄め液は、乾燥を遅らせるリターダ溶剤の性格持ってるから、入れすぎると乾燥が極端に遅くなるので注意。
アクリジョンでスミ入れは、乾燥前に綺麗に拭き取ることが出来れば可能。
スミ入れ部の乾燥が極端に遅くなっても良いなら、専用薄め液で希釈したもの使えば良いかと思います。
全塗装に挑戦でスミ入れと言うことは、ガンプラですか?
拭き取りで塗膜が溶けるのが不安なら、クレオスから”ガンダムマーカースミ入れ” 筆ペン式拭き取りタイプと極細ペンタイプと言うのが出てますから、それを使う方が楽じゃないですかね。
エナメル溶液で溶けるか溶けないか、というのは調べても両方の意見があり混乱しておりました。完全乾燥していれば問題ないのですね。
ただいろいろと不安なので、今回はアドバイス通りペンでやってみようと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
アクリジョン--アクリルエマルジョン--ですね。
少量の溶剤で溶かしたアクリルラッカーを乳化剤で水に分散させた塗料です。アクリル--メタクリル樹脂は有機ガラスと呼ばれるように極めて固いのですが大量の溶剤でうすめないと塗料になりませんし、乾燥すると肉やせします。また溶剤が強いため下地を冒すこともあります。
一方、エナメルに代表される塗料は、ワニス( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%8B … )などの乾性油に顔料を混ぜたもの。乾性油ですから、塗られた後に空気中の酸素などで重合して塗膜を作ります。
乾性油 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E6%80%A7 … )
重合前は粘度が低いために少量、もしくはほとんど溶剤を必要としません。そのため厚い皮膜が得られますが、反応に時間を要しますし、アクリルラッカーほど硬くありません。
この辺りは高校あたりの化学で必ず学ぶはずです。
ラッカー:樹脂自体を大量の溶剤で希釈したもの--溶剤は強い
エナメル:乾性油を少量の溶剤でうすめたもの--溶剤は弱い
硬化したアクリル樹脂は溶けにくい---表面積が小さいために---のですが、原理的にはトルエンなどアクリル樹脂の溶媒に使われる溶剤に溶けます。
>アクリジョンはエナメル溶剤で溶けるそうで、
溶けません。そして溶けないために密着性がなくポロポロはげる。
水性アクリルエマルジョンだと塗れるがはじかれるかも
ラッカーを使うと塗膜の表面が溶けますが密着性は最も良いが、うかうかしていると下地が溶ける。
よって、同系統のアクリルエマルジョン---いわゆるアクリル絵の具でラインを引くのが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 こんばんは。ガンプラ大好き51歳独身おじさんです。 1 2023/01/11 17:07
- その他(ホビー) ペーパークラフトの塗装 2 2022/10/06 00:40
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 すみません。 プラモの塗装でエアブラシをやっている初心者です。 水色系で白っぽい(パステルカラー?な 4 2023/06/09 00:00
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 墨入れ・ウォッシングの拭き取りには? 2 2022/11/19 18:26
- 建設業・製造業 塗料の主成分で分からない事が有ります。 塗装技能士2級を受けようと思い、ラッカーエナメル塗料と言う塗 2 2022/11/19 00:11
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 化学 飲料用アルミ缶内部塗装のハッカ油による溶出について。 缶酎ハイにハッカ油を添加して飲みたいのですが、 1 2023/06/24 11:35
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
GSIクレオスの水性アクリジョンはタミヤのエナメルカラーのようにスミ入れとかに向いていますか?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
水性塗料の上からガンダムマーカーによる墨入れは可能ですか?
その他(ホビー)
-
タミヤカラーのエナメル塗料のトップコートにはなにを使用したらいいですか?
その他(ホビー)
-
-
4
エナメル塗料で墨入れした後のクリアーについて
その他(ホビー)
-
5
水性トップコートをキレイに落とす方法
その他(ホビー)
-
6
プラモデル トップコートの重ね吹きについて
その他(ホビー)
-
7
ガンプラの金メッキ部分への塗装について
その他(ホビー)
-
8
筆塗り塗装
その他(ホビー)
-
9
ラッカー塗装に水性スプレーは可能でしょうか?
その他(ホビー)
-
10
ガンダムマーカーで塗装した所を溶かさない光沢のトップコートを知りたいです。
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
11
ガンプラは数年経って素組みだと白は黄ばみますか? 長い目で見ると白も含めて全塗装した方がいい? 水性
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
12
プラモデルの塗料の乾燥時間を教えてください
その他(ホビー)
-
13
つや消しの上からデカール
その他(ホビー)
-
14
どこで塗装すればいいの???
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
15
ガンプラの、表面処理はやるのとやらないのとでかなり違ってきますか? その後の筆塗りのノリが良くなった
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
16
ガンプラで、マーキングシールとデカールはつや消しをした後に貼った方が良いですか?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
17
水性のガンダムマーカー墨入れ用が消えないのですがどうしたら良いでしょうか?
その他(ホビー)
-
18
塗装時の塗料の量について
その他(ホビー)
-
19
塗料が乾燥して固化してしまいました。
その他(ホビー)
-
20
ツイマッド社製のMS すべて教えて
アニメ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
Mrカラーの薄め液をタミヤカラ...
-
エアーブラシの洗浄について。
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
Mr.カラーうすめ液とタミヤのア...
-
タミヤプラモデル戦艦大和の船...
-
エナメル塗料(クリア)って何...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
水性アクリル塗料でのウォッシ...
-
タミヤのエナメルカラーを落と...
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
-
眼鏡についたアクリルカラース...
-
アクリルカラーとエナメルカラ...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
シリコンスプレーを塗ってみた...
-
ハイターで消毒後、水拭きをし...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
タミヤのエナメルカラーを落と...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
室内にこもった溶剤の臭いを早...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
Mrカラーのうすめ液の主成分は...
-
溶剤等が含まれていない接着剤...
-
Mr.カラーうすめ液とタミヤのア...
-
アクリルカラーとエナメルカラ...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
光沢スプレーのマスキングテー...
-
塗装剥離剤の剥離後のカスの処...
-
眼鏡についたアクリルカラース...
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
-
ガンプラのABS樹脂部品への塗装
-
GSIクレオスの水性アクリジョン...
-
エナメル塗料(クリア)って何...
おすすめ情報