dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラモデルを作っていてガンダムマーカーの赤を使おうとしたのですが
パーツの色が黒なためマーカーの赤の色が負けて透けてしまいます。
どのようにすればよいのでしょうか?
持っている塗料は水性ホビーカラーの基本色(セットの奴)とガンダムマーカー数種類しかないので
他に何か必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

塗る色が下地の色に負けてしまう場合は、


まず下塗りに白を塗って乾いてから赤や青など彩度の高い色を塗るのが基本です。

重ね塗りは下地色が十分乾いてから塗らないと
2色目の溶剤で下地色まで溶け出すのであまり塗りすぎないように。

下地はラッカー(Mr.カラー)上塗りはエナメル(タミヤエナメル)などにすると
エナメルはラッカーを溶かさないので塗装の種類を変えるのも手です。
    • good
    • 0

 基本はサーフェイサーで細かい傷の処理と下塗りを。

ラッカー系の白やグレーという手段もあり。

http://www.tamiya.com/japan/products/87096surfac …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!