
No.8
- 回答日時:
耐久性のある色、基本は白、グレー、ベージュ、シルバー等です。
色のあるカラー色で言えばブルーです。
紫外線の関係です。
長持ちには洗車機を使わないのが条件です。
洗車機は確実に表面のクリアが剥がされます。
これが剥がれたらどの色も同じです。
赤色は退化が激しいのは確かですが、洗車機使わず、手洗いでワックス掛けしていたらほとんど退化しません。
要するにメンテナンス次第です。
洗車機を使う場合、パール系をオススメします。
パール系はその他のソリッドカラーよりもクリア塗装が厚塗りされています。
パール(ラメ)の表面が塗装から浮き上がらないように厚塗りされます。
洗車機によるクリア剥げがソリッドよりは持ちます。
ただし、洗車機によるクリア剥げは絶対に起こりますので剥げたら劣化がスタートです。
No.6
- 回答日時:
要は、紫外線を吸収しない・しにくい色が長持ちします。
<色あせしにくい>
白、ベージュ、クリーム、シルバー、青・・・
パール系メタリックは、さらに色あせしにくいです。
<色あせしやすい>
赤、黒、紫、黄色・・・
あと色に関係なく、「下塗り」「中塗り」「上塗りのベース」「上塗りのクリアー」の4層が丁寧かつ厚くされている車は、色あせしにくいです。
例えばセンチュリーは黒が多いですが、色あせはまず起きません。
それと保管状況も大きいです。
日常的に青空駐車をしている場合は、劣化が進みやすいです。

No.3
- 回答日時:
塗装の劣化は、雨やほこりなど色んな要素が原因になりますが、
やはり一番は「太陽光」の影響が大きいです。
車の色で太陽光の反射する比率は違います。
一般的にざっくり言えば、明度の低い濃い色、黒などは光をあまり反射せず吸収します。ですから劣化もはやくなる傾向があります。
逆を言えば白は光を反射しますので劣化しにくいという性質があります。
以下は参考のための色別の反射率
https://blind-mart.com/guide/1424/#:~:text=%E3%8 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
カーセックスしたことあります...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車のナンバーについて
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
駐車中の私の車を勝手に写真を...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報