No.2ベストアンサー
- 回答日時:
剥離剤で剥離した塗膜片は、溶剤を含んだ未硬化の塗料そのものとは違って、塗料としては完全に乾燥硬化て溶剤が抜けきったものだから、概ねの自治体は可燃ごみとして処理できますよ。
溶剤含んだ塗料だと産業に廃棄物になりますが、溶剤抜けして硬化したものであれば可燃ごみです。
要するに、回収してくれる自治体が、燃えるごみとして持って行けるようにすること。
キッチンペーパー系で包むなり、キッチン流し台のごみ受けネットで濾して燃えるゴミで廃棄すれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
水性アクリル塗料でのウォッシ...
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
GSIクレオスの水性アクリジョン...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
シナンジュのエングレービング...
-
光沢スプレーのマスキングテー...
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
-
部屋中にシンナーが移る
-
自作うちわを防水にする方法
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
フラットベースの使い方が分か...
-
橋梁の塗装工事について
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
-
模型用のシンナーは人体に害は...
-
電子レンジ庫内から火花が
-
塗装のシンナー臭対策について...
-
プラモデル トップコートの重...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
アクリルを 2mmだけ けずりたい
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
-
室内にこもった溶剤の臭いを早...
-
タミヤのエナメルカラーを落と...
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
ヒノキに水性ニス ベタベタが...
-
Mrカラーの薄め液をタミヤカラ...
-
塗装剥離剤の剥離後のカスの処...
-
ガンプラのABS樹脂部品への塗装
-
溶剤等が含まれていない接着剤...
-
タミヤエナメルを完全艶消しに...
-
GSIクレオスの水性アクリジョン...
-
眼鏡についたアクリルカラース...
-
エナメル塗料剥げ防止
-
布地にクリンクル加工(くしゅ...
-
水性アクリル塗料でのウォッシ...
-
塗装失敗
おすすめ情報