
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2液性ウレタンクリアーの種類や吹き方によって皮膜の強いラッカー下地でも影響があるものもあるので、いちがいに回答はできないです。
ウレタンクリヤーといっても色々あるので失敗したくないならば使いたいモノを自分でテストしてみるしか方法がないというのが正直なところだと思います。>アクリル塗料の代わりに使える物をご教授ください。
一般的にラッカー系塗料(Mr.カラーなど)です。
なんか回答していて違和感を覚えたのですが、ひょっとしてMr.カラーの説明書きに(合成樹脂:アクリル)と書いてるからアクリル塗料と言ってますか?ならば間違いです。
一般的には下記を総称とします。
Mr.カラー・ガイアノーツカラー>ラッカー塗料
Mr.水性ホビーカラー・タミヤアクリルカラー>アクリル塗料
タミヤエナメル>エナメル塗料
つまり、質問内容は商品名がMr.水性ホビーカラーまたはタミヤアクリルカラーの上にウレタンクリヤーを吹きたいという内容になってしまいますが?
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりました。
>ひょっとしてMr.カラーの説明書きに(合成樹脂:アクリル)と書いてるからアクリル塗料と言ってますか?
そ、その通りです・・・(^^;
ご丁寧に塗料の説明までしていただき、ありがとうございます。
ついでに教えていただけるとありがたいのですが、
アクリル塗料に影響が出るとすればどんな影響が考えられるのでしょうか?
下地からはがれるとか、クリアののりが悪いとか・・・
よろしくお願いします!
No.2
- 回答日時:
一般的に塗料は顔料となる色がなんの溶剤で溶かしているかによって決まるのですが、ラッカー溶剤で溶かせばラッカー塗料となります。
前述の3種塗料はこの溶剤が揮発することによって顔料粒子が均一に広がり被膜形成することで色が付くのですが、ウレタンクリアーは化学変化で硬化しますので基本、濃いめの厚吹きで厚く透明感の高いクリヤー層形成に向くのですが。下地カラーとの相性もあるのですが、厚吹きすぎて下地カラーが溶け出すとか、溶けないように1回目薄吹きにして2回目との時間を置きすぎるとクラックが入るなど聞きますが、わたしはカーモデラーでもないのでそれほど厚吹きはしたことはないですが、Mr.カラー下地で何かなったということは今のところありません。
一般的に信頼あるのはフィニッシャーズさんのウレタンクリアーGP1ですかね
http://b-field.net/?pid=7132848
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー
カスタマイズ(バイク)
-
ラッカー塗装の上にウレタン塗装について
その他(趣味・アウトドア・車)
-
ウレタンクリアーの重ね塗りはNG?
輸入バイク
-
-
4
助けてください!ウレタンクリアー失敗!?
国産バイク
-
5
アクリル塗料にウレタン・ニスを重ね塗りしたら?
家具・インテリア
-
6
ウレタン塗装とラッカ-塗装の違い
その他(ホビー)
-
7
アクリル絵の具の上からコーティングしたいのですが、何が良いでしょうか。 iPhoneケースの上にアク
クラフト・工作
-
8
ウレタンクリアの上に塗装?
その他(ホビー)
-
9
ウレタンクリアーの硬化後に再度ウレタンクリアーを吹く?
国産バイク
-
10
水性アクリルニスの上に油性ウレタンニスを塗ると
DIY・エクステリア
-
11
アクリル絵の具塗装後に使用するコート材について
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
12
再塗装時の足付けについて質問です。 再塗装する際の足つけとして#800〜#1500のペーパーを使うこ
カスタマイズ(バイク)
-
13
つや消しブラックにクリアしても良いですか?
国産車
-
14
塗装後の雨
その他(車)
-
15
クリアーを吹く前に・・・
国産車
-
16
クリアーコーティング時のかぶり(カブリ)修正方法について
その他(ホビー)
-
17
DIYでクリア塗装後のトラブル処理について
国産車
-
18
プラサフの上にパテ盛りは出来ますか?
国産車
-
19
塗装のウレタンクリアについてです。 この間気温7度ぐらいの時に外でウレタンクリアを吹いてドライヤーで
カスタマイズ(バイク)
-
20
塗装面にパーツクリーナーを吹いただけでクリアは剥がれますか?
カスタマイズ(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
筆塗り塗装
-
Mr.カラーの保存方法
-
プラモデル制作時の筆の洗浄に...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
薄め液
-
塗装スプレーの溶剤の抜け切る...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
塗料の溶解 シンナーの違い
-
ネジを塗装
-
建築資材スチレンボードを塗装...
-
テラコッタタイルのメンテナン...
-
エアブラシ(PS-289)について...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
フィギュア(ガシャポン等)は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
筆塗り塗装
-
Mr.カラーの保存方法
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
シンナーの害
-
エアブラシのエアーが出ません
-
アパートでのプラモデルの塗装...
-
塗装スプレーの溶剤の抜け切る...
-
部屋中にシンナーが移る
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
ガンプラについての質問ですが...
-
スプレーガンの目詰まり
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
ガンプラで筆ムラが出ないよう...
-
手についた接着塗料の落とし方
おすすめ情報