
今、バイクを自家塗装していまして、ネットで色々調べながら進めています。
そこでウレタンクリアーについてですが、これは本塗りをして乾ききる前に吹くのか、数日後、完全に乾ききった後で吹くのかどちらでしょうか?
僕が調べたところ、どちらかというと、完全に乾き切ってから!というものを多く見かけましたが、乾ききる前にというものもよく見かけます。
理由を添えてお答えいただけると嬉しいです!
ちなみにフェンダーは本塗りを終えてから、2週間、タンクは本塗りを終えてから2日経っています。
バンパープライマー、プラサフ、カースプレー、ウレタンクリアーはすべて99工房のものです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>すべて99工房のものです。
本塗り塗料がラッカーだと思われますので、
「完全に乾燥させてから」になります。
理由:ラッカーとウレタンで乾燥速度が違う為、
不完全乾燥のラッカーの上にウレタンを乗せると
「チヂミ」「ハガレ」「フクレ」等の不具合要因になります。
本塗りもウレタン塗料であれば触指乾燥程度(10~20分の放置)で
重ね塗りしたほうがクリア塗料の密着性が増すのでベターです。
膜厚具合にもよりますが、
この季節であればタンクはもう2~3日程度インターバルが
あった方が確実かと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クリアー塗装用のガン
- 缶スプレー塗装後、クリアー塗装しました。 クリアー塗装が薄く吹き付けられた箇所の曇りが 取れません。
- アルミホイールについて
- 板金塗装について質問です。 バイクの塗装をするのですが、 ホルツのキャンディーシルバー下地▶︎ホルツ
- 2液ウレタン塗料
- ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、
- 浴室の24時間換気について
- 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露
- ウレタン塗料は硬化?乾燥?
- クイックルワイパーについて 質問 ワンルームに一人暮らしです 毎回フローリングはクイックルワイパーか
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アクリルラッカーの上に2液性ウレタンクリヤー
カスタマイズ(バイク)
-
ウレタンクリアーの重ね塗りはNG?
輸入バイク
-
助けてください!ウレタンクリアー失敗!?
国産バイク
-
-
4
クリアーを吹く前に・・・
国産車
-
5
ミッチャクロンとプラサフ
車検・修理・メンテナンス
-
6
ウレタンクリアーの硬化後に再度ウレタンクリアーを吹く?
国産バイク
-
7
雨の日の塗装
カスタマイズ(車)
-
8
ウレタン塗料の強制乾燥について
その他(車)
-
9
下地処理でプラサフって必要?
国産車
-
10
再塗装時の足付けについて質問です。 再塗装する際の足つけとして#800〜#1500のペーパーを使うこ
カスタマイズ(バイク)
-
11
車のDIYウレタンクリアのやり方について
車検・修理・メンテナンス
-
12
ウレタンクリア塗装の重ね塗り
カスタマイズ(車)
-
13
ラッカー(吹付け)塗装 表面がザラザラになってしまう・・・・・・
DIY・エクステリア
-
14
クリアーコーティング時のかぶり(カブリ)修正方法について
その他(ホビー)
-
15
アクリル塗装の上塗りに、ウレタンクリアーは可能?
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
16
二液性ウレタンクリアーについて
輸入バイク
-
17
クリヤー塗装後の磨き作業
カスタマイズ(車)
-
18
カッティングシートの上からの塗装?クリア
F1・モータースポーツ
-
19
ウレタンクリアのみの塗装は?
カスタマイズ(車)
-
20
プライマーの処理
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
バイクの外装の傷についてです ...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
BOSCH ラリーストラーダタイプS...
-
シリンダーにウレタン塗装
-
スクーターの樹脂(pp?)の...
-
JA11ジムニーのボディカラー...
-
DC24V電圧
-
自作基板を添付のように固めた...
-
zrx1200r をz1000mk2仕様やz750...
-
「NOS」って何ですか?
-
ブラザー編み機をお持ちの方ど...
-
NSR50 レース車両から公道仕様へ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
タッチアップペンについてお聞...
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
カウルの穴をパテで補修して塗...
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
耐熱スプレー後のウレタンスプレー
-
水冷エンジンのエキパイ付け根...
-
車についてしまったエアータッ...
-
シリンダーにウレタン塗装
-
スクーターの樹脂(pp?)の...
-
JA11ジムニーのボディカラー...
-
BOSCH ラリーストラーダタイプS...
-
自力のオールペイント2
おすすめ情報