
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
オフロードバイクの外装はPPで模様はデカールで表現されています。
なのでPPであることはそれほど問題では無いと思います。
それより梨地であることの方が問題だと思います。
要するにシボ加工されているんですよね?
シボ加工だとかなり分厚くて強力な両面テープを使うか削りとって平らにしないと接着しないと思われます。
ステッカーがどのような形か分かりませんが一回り大きい範囲をヤスリで削ってシボを消すのはどうでしょう?
削りたくない範囲は養生テープで保護するといいです。
No.4
- 回答日時:
ミッ***ロンとは、塗装の下地用プライマーですよね。
それも確かにプライマーではあるのですが、塗料の密着性を高めるためのもので、
接着剤の接着性を高めるプライマーとは違う物だと思います。
私はケミカルの専門家ではありませんので、間違っているかもしれませんが
ステッカーのような糊による接着には接着用のプライマーを塗るほうが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/12 21:51
正にその通りです。塗装用と接着用では違うんですね。
接着用のプライマー、ホームセンターにありますか?
今度探してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
YBR125 ブルーの類似色カラーNo...
-
トヨタのカラーNO、名称について
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
トヨタ純正ナビ
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
アクセスのフォームの幅の最大...
-
マルゼンのワルサーP38って、日...
-
オフ車の外装などに使われてい...
-
ここにバネを付けたいんですが...
-
車のパーツ(スマホホルダー?...
-
トランジスタ2SC1815の種類
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
-
トヨタのカラーNO、名称について
-
フェンダーに開けたねじ穴をな...
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
YBR125 ブルーの類似色カラーNo...
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
耐熱スプレー後のウレタンスプレー
-
シリンダーにウレタン塗装
-
塗装色をぼかし剤つや消し剤以...
-
車についてしまったエアータッ...
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
JA11ジムニーのボディカラー...
おすすめ情報