dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、車用の塗料スプレーをつかってパソコンを塗装をしました。

もう10日ぐらいたつし、塗料も完全に固まっているようなのに、においだけがとれません。
なので、部屋においておくと、ほんのり塗料の香りがします。
気持ち悪くなったりとかはないのですが、体にわるいのではないかと心配になってしまいます。

洗剤で拭くとか、火であぶるとか・・、なにかこのにおいを消す方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

シンナーが揮発すれば臭いは消えますが


暖かいところにおいておけば消えるかもしれませんね
外に出して日向に当ててれば良いのですが、、、
火であぶったら危険ですよ
焼付け塗装の要領で
ライトでもあててみますかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

臭いが取れるのもしばらくかかるのですかね
もうしばらく日向などにおいて乾燥させてみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/10/24 09:36

下地の塗料に溶剤成分が溶け込んでしまったようですね。

時間をかけて乾燥させるしかありません。…夏なら気温も高くて、時間は短いのですが。
直射日光はやめたほうが良いです。

ソフト99の溶剤は、模型用よりは強いですが、さほどきついものではないです。…それより、溶剤の匂いが充満するほど喚起の悪い部屋という方が、溶剤以前の問題の生活環境として、体に悪そうです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

ソフト99ではありません
部屋の換気頻度は一般家庭としてごく普通程度だとおもいます(夏なら開放ですが)
それから本題で書いたとおり、ほんのり臭う程度です さほど充満していません

おっしゃるとおりもうしばらく乾燥させてみます
ありがとうございました

お礼日時:2007/10/24 09:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています