

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>シンナーは体にどれほど害を及ぼしますか?
個人差のあることなので、人によります。
だから、「それほど害は無い」と言える人もいるし、「かなり害がある」と考える人もいて不思議じゃないんです。
>実際の所どうなのですか?
普通、シンナーの害というと「シンナー遊び」で言われるようなこと(これも人によって影響の大きさは違います)ですから、トルエンを含まない模型用のシンナーでは考える必要は無いと思います。
ただ、模型用のシンナーでも体に不調をきたすことはあります。
私自身はラッカー系であればそんなにひどく不調になることは無いですが、エナメル塗料、そのシンナー、類似のペトロールはまったくダメで、ひどい頭痛や、嘔吐もありましたしね。
(塗料やパテが原因でアレルギーを発症するのは珍しい話じゃないし、切削などで出る粉塵もかなり問題です)
にもかからわず、40年も模型を続けられるのは適切な対策があるからです。
通気性のための換気やミスト対策の排気とか、呼吸器系が弱ければ防毒マスクとか、皮膚に問題があればビニール製でもいいから手袋をするとか、そういう対策をしていけばいい。
で、現状で問題が無ければ考える必要は無いと思うんですが、呼吸困難を伴うような病気らしいので、万が一を考えると防毒マスクに慣れておくといいかもしれませんよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/20 17:16
回答ありがとうございます、
安心していい根拠が解りました、シンナー遊びのシンナーとはそもそも違うのですね、
今後も最低限の換気だけは気を使って行きたいと思います
No.2
- 回答日時:
プラモ製作歴40年のモデラーです。
ずっと油性塗料を使用していますが、人体への影響は皆無です。シンナーをはじめ、有機溶剤は人体に害を及ぼすとして、労働基準では防毒マスクやエアラインマスクなどの着用を義務付けていますが、趣味の範囲では必要ないと思います。確かに、長時間、有機溶剤に晒されていると、気分が悪くなったりしますが、それが長期的な病気を発症する要因にはなりえません。一時的なものと考えて差し支えないでしょう。
換気を充分行ないながらの作業では問題ありません。故意にシンナーを吸引して、シンナー遊びなどに使うのであれば問題でしょうが、上に書いたように趣味の範囲での使用では神経質になる必要はないと思います。どうしても気になるようでしたら、簡易型の防毒マスクが市販されていますので、それをお使い下さい。
シンナーには色んな種類があり、ラッカーシンナー(速乾性の物もあり)、塗料用シンナーなどなどが存在します。このうち、ホビー用として使用されるのは塗料用シンナーで、ラッカーシンナーに比べると揮発性は低くなっています。私は、エアブラシの洗浄などにラッカーシンナーを多用していますが、それでも40年間問題なく健康に過ごせています。体内に蓄積されるような物ではありませんので、換気を充分行なえば、過敏になる必要なないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/08/20 17:13
回答ありがとうございます、
やはり模型の塗料程度なら問題無いのですね、安心しました、今後も安心して模型趣味を楽しんで行こうと思います
No.1
- 回答日時:
私もプラモ作りが大好きでした。
往年になってからはカメラの修理とリペイントを趣味にしております。塗料はラッカーとシンナーで、プラモ時代はハケ塗り、カメラのリペイントはスプレー缶で吹きつけます。体への害ですが、四六時中室内で換気もせずに作業する行為を10年も続ければ害はありますね。
しかし、換気を良くして、ハケ塗りなら、体への被害はほとんど無いと思います。気胸という病気は、別の原因が考えられます。
シンナーを吸って狂っちゃう若者がいるようですが、アレは濃度100%の気体をわざと作り出して吸引しています。
我々趣味程度なら、絶対に害は無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
コンクリート用の油性シーラー...
-
アパートでのプラモデルの塗装...
-
ポリカーボネート塗料について
-
ラッカーうすめ液の薄めかたは...
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
自作うちわを防水にする方法
-
重曹水スプレーで掃除して綺麗...
-
蜂の巣に
-
プラモデル トップコートの重...
-
ステンレスをシンナーで拭くの...
-
アクリル絵の具塗装後に使用す...
-
橋梁の塗装工事について
-
コルクの塗装について
-
焼き鉄色の作り方教えて下さい。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報