プロが教えるわが家の防犯対策術!

初歩的な質問で申し訳ないのですが、
フィニッシャーズのピュアシンナーて値段の割に量が少ないじゃないですか
そこでMRカラーやガイアカラーの薄め液を使っても大丈夫でしょうか?

それとMRカラーとガイアカラーとフィニッシャーズのラッカー塗料って混ぜ合わせて使っても大丈夫なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>MRカラーやガイアカラーの薄め液を使っても大丈夫でしょうか?



一応、使用できますが、お薦めは出来ません。フィニッシャーズのピュアシンナーはプラ素材を溶かすほど強力なシンナーです。(プラモに塗装すると、プラが溶け出す前に乾燥してしまいます。)やはりフィニッシャーズの塗料には専用シンナーを使った方が安全安心です。

>MRカラーとガイアカラーとフィニッシャーズのラッカー塗料って混ぜ合わせて使っても大丈夫なのでしょうか?

これも上と同じで、同じ油性アクリル系塗料ですので、一応、混合は可能です。ただ塗料の粒子が各メーカーごとに微妙に異なる為、乾燥するとブツブツ感が発生する時があります。以前、ガイアカラーとMr.カラーの白を混合して、エアブラシで塗装した事がありますが、乾燥すると鮫肌になってしまった経験があります。この時の薄め液はMr.カラーの物を使用しましたが、やはり異なるメーカー同士の混合は避けた方が無難でしょう。(ガイアカラーを薄めるのにMr.カラー用薄め液を使用しても問題ありません。その逆もOKです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早急の回答どうも有難うございます。
仰る通りそれぞれのシンナーを使っていこうと思います。

お礼日時:2009/04/27 14:45

>大丈夫でしょうか?


一応、使って問題が出ることはないはずです。

>混ぜ合わせて使っても
私の場合は問題無く使ってますけども、たぶん、ピュアシンナーを使っているからだろうと思いますよ。

で、最初の質問に戻るんですが、そもそもシンナーっていうものは塗料を薄めることだけが役目では無いんです。

シンナーは、塗料に必要な性能を付加する役目が本来の目的なのです。
なので「専用シンナー」は、そうゆー意味の「専用」だったりもするわけです。
特にフィニッシャーズのカラーは主な対象がレジンやメタルキットなので、クレオスやガイアカラーより塗料もシンナーも「強いもの」だってこともありますし、ピュアシンナーでないと十分な性能が発揮できなくても仕方がないと思われます。


まぁ「特に支障が出ない」んで、とりあえず使ってもかまいませんよってことですね、結局は。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急の回答どうも有難うございます。
Momongar-Zさんは混ぜても大丈夫だったようですね。
確か過去の質問でMRカラーとガイアカラーは互換性があるって出ていましたもんね。フィニッシャーズは別と思って使っていこうと思います。

お礼日時:2009/04/27 14:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!