A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
プラバン、新聞紙でも変わりないとの事。
うーん。困りました。
隔靴掻痒、このページ上では、らちが開かない感じですね。
店頭ではなく通販などで購入されたため、直にお聞きになれずお悩みかと推察しますが、お近くに模型店に実物を持ち込んでお聞きになった方が早いかと思います。
または模型クラブなどにお聞きになるのも良いかと思います。
「地域名、模型、クラブ」で検索すると意外と近くにある事があります。
近頃は鉄道模型がブームのようで鉄道模型のクラブが多いですが、エアブラシを使いますので教えて頂けると思います。
自分の濃度調整が原因なのでしょうが、もう一度、厳密に比率を調整して試してみようかと思います。
塗料の種類(色)をかなり試して調整してはいるんですが・・・。
模型クラブってあるんですね。知りませんでした。
調べてみます。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
質問拝見させていただきました。
ご使用の塗料に問題はありません。誰も触れていないのですが、エアブラシの先端の針になっている部分が引っ込んでいませんか?エアブラシの後部で前後に調整できるようになっていますので、開けてやって、エアブラシの針の部分を少し前から見たら針が見えるくらいに調整してやりましょう。また、新品でしたら、針の先端が曲がっているなどの重大な問題は無いと思います。あと、細吹きでしたら、ほとんど、塗料の出る部分の余裕がないくらいに針部分を調整しないと塗料は飛び散ります。機材、塗料とも問題が無いなら、調整の問題です。一度、お試しください。
かなり引いた上体、閉じた状態で吹いていましたが、ぷちぷち飛びちったような状態で吹いていました。
ただ、先端を目視してあまり見ていなかったので、今度、確認しながら試してみようかと思います。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
器材に問題無いとすればプラモデルの方に問題があるように思います。
No.6の方の仰るように、試しにプラバンにスプレーはされたでしょうか?
プラバンで問題がなければ、プラモデルの表面に離型剤が残っているか、手垢などにより塗料が弾かれ、塗装面がぶつぶつになったかと考えます。
その場合は、表面を台所洗剤を混ぜたぬるま湯で洗って下さい。
もし、洗うと部品を壊す心配がある時は、中性洗剤を混ぜたぬるま湯に一晩位漬けて後、きれいな水、又はぬるま湯ですすいで下さい。
その後十分に換装させて塗装して下さい。
マジックリンはより強力です。
この回答への補足
ありがとうございます。
プラバン、新聞紙で試し吹きをしています。
どちらも一緒でした。
また、粉末上に飛び散り方?は細吹きにしても、広い範囲に
出て広がったように粒が飛んでいきます。
No.7
- 回答日時:
ANo.5の補足を拝見しました。
度々のお邪魔失礼します。ブログのURLは削除されてしまいましたが、削除前に画像は拝見しています。
塗料の希釈の問題と言うより、エアブラシ本体に問題があるように思います。コンプレッサーからのエアが正常に流れていないか、エアブラシのニードル先端が傷んでいるように思えます。ニードル先端が傷む(変形したり、曲がっていたり)と、ノズルとの密着性が悪化し、塗料の噴霧が円状に広がりません。
いずれにせよこのままでは埒があきませんので、メーカーに問い合わせた方が賢明だと思います。一度、出費を覚悟で、コンプレッサーの変わりにエア缶を装着して、お試し下さい。エア缶でしたら、プチコンより高圧ですので、それで正常に吹き出すようなら、コンプレッサー側にも問題があるように思います。
正常に噴霧されている場合、エアの流れる音はシューと言う一定の音がしますが、塗料の固まりなどの異物が混入すると、ブッブッと言った感じで、音が乱れます。もし、このようなら状態で、ゴマ粒のような物が吹き出されるのなら、本体内部に何かしらの固形物が残っている可能性もあります。
念の為、塗料の方に問題ないかも再確認して下さい。油性のMr.カラーを使用されているとの事ですが、この塗料の状態が悪いと言った事はありませんでしょうか? 特性の異なる薄め液を使うと、塗料はゴム状になってしまう場合もあります。まぁ、このような事はないとは思いますが、老婆心ながら書かせて頂きました。
この回答への補足
度々、ありがとうございます。
エアブラシは先日、急遽新しいのを買って来ました。
それでも、ほぼ同様でした・・・。
(古い方は修理だしてみます。ニードルの戻りも悪いので)
濃度も関係ないとすると、コンプレッサーかな?と思うのですが
弱いながらも(プチコンなので)エアーは出ています。
とりあえず、エア缶を購入し、試してみようかと。
後は、天気・湿度くらいしか思いつきませんが、
確か、晴れていた先週でも同様だったと思います。
塗料は何種類か(なんだかんだで四本くらい)使用しています。
今度は、濃度を濃くして試してみようかと思います。
濃度が関係ないとすると、コンプレッサーの圧力???
う~ん・・・。
No.5
- 回答日時:
ANo.4の補足を拝見して、3度目の登場です。
>いくら濃度を調節しているつもりでも、ゴマ粒みたいのがプチプチ飛んでいきます。
推測の域を出ませんが、常にこのゴマ粒状の物が吹き出されるのか、それとも正常に吹き出している途中に時々現れるのでしょうか?
いずれにせよ、考えられるのは、本体内部に前回使用した塗料が洗浄不足で固着し、今回の塗装でその固着分が溶け出し、一緒に吹き出しているのではないでしょうか?
一度、分解し、充分な洗浄をお試し下さい。クリーニング用シンナーも市販されていますが、若干高価ですので、ホームセンターなどでラッカーシンナーを購入する方がお得です。これを、広めのタッパーなどに入れ、エアブラシ本体を分解した状態で、シンナーに浸け置きします。長時間の浸け置きは、パッキン類を傷めますので、時々、引き上げては調子を確認して下さい。
エアブラシは塗装終了後、充分なメンテが重要です。私は30年以上も前に購入したオリンポスのPC-101と言うエアブラシを今でも使用しています(他に、3本所有しています。)が、問題なく使えています。
洗浄方法はご存知でしょうが、塗装終了後、塗料を元に戻し、塗料カップに付着した塗料をティッシュなどで拭き取り、その状態で塗料が出なくなるまで吹き出します。その後、塗料カップにシンナー(これもラッカーシンナーがお薦め)を半分程度入れ、ノズル先端を塞いだ状態でエアブラシのボタンを押し、エアを逆流させます。一般に「ウガイ」と呼ばれている方法です。これをシンナーが透明になるまで数回繰り返します。(ラッカーシンナーは再利用出来ますので、別容器に移し替えて保管しましょう。筆洗いなどにに使えます。)
あとは空吹きし、完全に乾かせば完了です。(ラッカーシンナーが残っているとパッキン類を傷めますので注意して下さい。)
通常の洗浄はこれで充分ですが、時々は分解手入れも必要となりますので、上に書いたような方法で、分解洗浄を行なって下さい。
どうしても症状が改善しないようなら、修理もお考え下さい。
この回答への補足
度々、ありがとうございます。
常にゴマ粒状の物が吹き出て、薄すぎるのか、吹き付けたものが垂れる状態になることもあります。
また、塗料が途中で全く出なくなることもあります。
全分解も洗浄はしましたが、どうも改善されません。
とりあえず、修理の問い合わせをしましたが、プロコンボーイを
もう一つ購入して試してみようかと思います。出費が・・・。
これで駄目なら、やはり濃度ぐらいしか・・・。
また、コンプレッサーの圧力不足などは考えられるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ANo.2です。
補足を拝見して再登場です。
まずは塗料の違いから…。
プラモ用の塗料には大きく分けて、油性アクリル(Mr.カラーなど)、水性アクリル(タミヤ水性アクリルなど)、エナメル(タミヤエナメルやハンブロールなど、これも油性です)に分かれます。
使用している塗料は油性アクリルでしょうか? それとも水性アクリルでしょうか? それによって薄め液も異なります。まさか、油性アクリルを水性アクリル用の薄め液で薄めたりはしていませんか?(その逆も然り!)それぞれ、専用の薄め液をお使い下さい。
次に、希釈の点ですが、こちらは特に問題ないようですので、あとはエアブラシの使用方法について書かせて頂きます。
ダブルアクションタイプのエアブラシは、ボタン(トリガー)を押してエアを出し、その状態でボタンを後方に引くことで塗料が出ます。この引き加減を調整することで、細吹き塗装から広範塗装まで行なう事が出来ます。まず、エアブラシのニードルがちゃんとノズル先端まで収まっているか確認して下さい。エアブラシ本体の後(バランサー)を外し、ニードルストッパーを緩めて、ニードルをノズル側に押し込みます。(ニードルを傷めないように、力加減に注意!)いっぱいまで押し込んだ状態で、ニードルストッパーで固定して、バランサーを取り付けて下さい。(先端のノズルキャップが緩んでいないかも確認して下さい。)
次に、ボタンの引き加減の調整ネジが本体最後部にありますので、これを調整し、引き範囲を決めて下さい。引き範囲が広いと広い面積の塗装が出来るようになりますし、狭いと細吹きとなります。
コンプレッサーの圧力は、広範囲を吹く場合は0.1Mpa程度、細吹きなら、0.05Mpa程度で充分です。(私がよく作る戦車の迷彩塗装などは0.02Mpa程度で塗装しています。)塗装目的によって、塗料の濃度も調整します。細吹きなら、より薄めます。
塗装面との距離は、吹き方によって変わって来ますが、細吹きの場合、2・3ミリ程度、広範囲を吹く場合は5センチから10センチ程度です。(缶スプレーでしたら、20センチ以上離します。)
粉末状で吹き出すと言うのは、普通、塗料の濃度が濃い場合に起こる現象で、薄過ぎると塗料が放射状に広がってしまいます。濃度や圧力、それにエアブラシの調整に問題ない状態で、粉末状になるのでしたら、エアブラシの不良も考えられます。(お使いのエアブラシの型番や使用期間など教えて頂ければと思います。)
日頃のメンテナンスも重要です。本体内部に塗料が固着してしまっているとかはないですか?一度、分解して、洗浄する事も必要です。それでも症状が改善しないようなら、メーカーに問い合わせて、修理が必要なら、修理に出しましょう。
この回答への補足
返答ありがとうございます。
早速ですが、塗料は油性アクリル(Mr.カラー)です。
薄め液は、同社のレベリング薄め液です。
エアブラシは、プロコンボーイWAとプロコンBOY SQ(プチコンのセットに付いていたもの、レギュレーターは圧力計無し)です。
塗装自体は二回目(五年近く前に一度ガンプラ塗装でWAを使用、今回で二回目。コンプレッサーはWAVEのもの、音が五月蝿いのでプチコンをつい最近買いました)
初めてWAを使ったときは、上手くいってたのですが、どうにも今回は、
いくら濃度を調節しているつもりでも、ゴマ粒みたいのがプチプチ飛んでいきます。WAの不良かと思いSQの方でも試しましたが、ほぼ同様でした。
濃度は10mlに対して、薄め液20mlぐらい、それでも駄目なら、調整しています。
これでも、駄目ってことは???さっぱりなのですが、やっぱり濃度の
調整かなと思って、四苦八苦してます。
メンテナンスもしていましたが、もう一度、しっかりとして試してみます。
ここで、つぶつぶ画像を見せられないのが・・・。
上手く濃度が調整できなくて先週から頑張ってます・・・。
No.2
- 回答日時:
塗料の濃度をかなり薄めたりしてと書かれていますが、どの程度の希釈率でしょうか? 通常、エアブラシで使用する塗料の濃度は塗料1に対し、薄め液2から3程度を加えます。
(約2・3倍に希釈すると言う意味です。)若干、薄め過ぎたかなと言う程度が丁度いい濃度となります。(これは経験で覚えるしかありません。)上は、油性塗料の場合ですので、水性塗料の場合は多少濃度調整が変わって来ます。ほぼ1対1程度かと思いますが、薄める時は必ず、専用の薄め液をお使い下さい。水でも薄める事が出来ますが、水で薄めると、塗装面への塗料の喰い付きが極端に悪くなり、弾かれてしまう事もあります。
エアブラシ塗装は1度で塗装を完了させるものではないという事を認識することも必要で、少なくとも2・3度の重ねぬ塗りが必要となります。特に白や黄色などの隠蔽力の弱い塗料の場合は、より多くの重ね塗りが必要となります。
この回答への補足
アクリル塗料を使用しています。
二、三倍くらいで薄めていましたが、どうしても
粉末状に飛び散るように噴出され、広い範囲に広がってしまいます。
何度も試してはいるのですが、どうにも上手くいきません。
濃度以外にコンプレッサーの圧力も調整しながら試してみました。
今も試したのですが、やはり上手くいきませんでした。
濃度くらいしか思いつかないので、何度か薄めたりしたのですが、
粉末状に飛び散って出たり、かなり近い距離で吹くと水溜りのようになりました(薄めすぎ?)
濃いと思われる濃度だと、塗料が全く出ない状態になりました。
やはり濃度の調整なんでしょうが、私じゃ上手くいかず、埒が明かなくなりました・・・orz
また、今度試してみます。
解りやすい、解説ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 焼付塗装の塗料について 7 2023/03/15 13:15
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- 車検・修理・メンテナンス 車の未塗装部分やワイパーなどの黒塗装 一度市販の安い艶消し黒の缶スプレーで塗ったら綺麗に塗れて2年ほ 2 2022/10/26 13:48
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- 車検・修理・メンテナンス 車のドアミラーの塗装が劣化したら、同色の車専用のスプレー缶塗料で塗っておけば良いですか。 2 2022/12/24 15:57
- 車検・修理・メンテナンス 車の塗装について。 リアウイング?スポイラー?の日焼けにより塗装がベロベロに剥がれたのでスプレー缶で 5 2022/05/01 19:04
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
とっておきの「夜食」教えて下さい
真夜中に小腹がすいたときにこっそり作るメニュー、こっそり家を抜け出して食べに行くお店… 人には言えない、けど自慢したい、そんなあなたの「とっておきの夜食」を教えて下さい。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
コメダ珈琲店のモーニング ロイヤルホストのモーニング 牛丼チェーン店の朝食などなど、おいしいモーニング・朝食メニューがたくさんありますよね。
-
ギリギリ行けるお一人様のライン
おひとり様需要が増えているというニュースも耳にしますが、 あなたが「ギリギリ一人でも行ける!」という場所や行為を教えてください
-
エアブラシすると、なぜか粉が散ります
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
ラッカー(吹付け)塗装 表面がザラザラになってしまう・・・・・・
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
プラモデル用のエアブラシの購...
-
ガンプラについての質問ですが...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
工作用紙で作ったものを塗装し...
-
手についた接着塗料の落とし方
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
プラモデルの塗料やスプレー缶...
-
シンナーの害
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
模型用のシンナーは人体に害は...
-
ニスとシーラーの違い
-
薄め液
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
マッハカラーとサーフェイサー...
-
エアブラシの洗浄についてです。
-
プラモデル制作時の筆の洗浄に...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
筆塗り塗装
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
ガンプラでの質問です ラッカー...
-
ニスとシーラーの違い
-
アパートでのプラモデルの塗装...
-
薄め液
-
水性サーフェイサーをガンプラ...
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
ネジを塗装
-
ポリカーボネート塗料について
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
ガンプラについての質問ですが...
おすすめ情報