dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スプレー塗装で塗料が粉末状で出てしまいます。

クレオスのダブルアクション、プチコンを使用。

塗料の濃度をかなり薄めたりして
(薄めたりしていたので、塗料が定着していないような状態まで
試してみました)試しているのですが、
どうしても粉末状で出てしまい荒い塗装面になってしまいます。
空気圧も調整したりしているのですが・・・。

やはり濃度の問題なのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

スプレー塗装は塗料が霧状に飛び出しますので、薄く塗ればその様な状態になります。


一粒ずつが乾燥する前に、続けて有る程度の量を吹き付けることで粒状の塗料が重なり合い、つながった塗料の引き合う力で平らな塗装表面に成るはずです。
逆に多量の塗料を続けて吹き付ければ、塗料の重みで流れて垂れる原因になります。

勿論濃度が濃すぎれば塗料の粘度が高く凸凹のまま乾燥し、粒のまま固まることもあり得ます。
刷毛塗りの数倍の薄さで濡れたようになるまで吹きつけ、有る程度乾いてから重ね塗りを何度か繰り返してください。

この回答への補足

上記と同じ補足になってしまいますが

アクリル塗料を使用しています。
二、三倍くらいで薄めていましたが、どうしても
粉末状に飛び散るように噴出され、広い範囲に広がってしまいます。

何度も試してはいるのですが、どうにも上手くいきません。
濃度以外にコンプレッサーの圧力も調整しながら試してみました。

補足日時:2008/11/08 19:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今も試してみたのですが・・・うまく行かず・・・

また、今度試してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/16 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!