
プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか?
時間がある方教えてください
気になっている点
①塗料の希釈は難しい?
色によって濃度も違うため毎回安定して吹けるか
②洗浄液は消費が激しくすぐなくなる?
③塗装が薄いため、ちょっと擦れると塗装がハゲる?
ハゲたくなければ5〜6回吹きつけないといけないか
④ちゃんとうがいして洗っていれば壊れたりはしない?
ニードル先端が塗料で固まると終わり?
⑤マスキングテープはめんどくさい?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
エアブラシと筆塗りはテクニック的にはどちらとも言えません。
どちらもそれなりに難しいです。失敗し続けるしか無いです。YouTubeなど参考にされてはいかがでしょう
エアブラシ購入も値段もピンキリです。予算と模型へのこだわり具合で決めましょう
買ったけど飽きてしまったでは宝の持ち腐れです。質問内容からしてそれなりに下調べされてるように思われますが、最大のメリットは色の調合が出来てボカシ表現が出来る点です。塗膜自体は爪で引っ掛けない限りハゲる事はないと思います。色により隠蔽率が変わるので、隠蔽出来ない色は何回も吹き付ける事になります。特に白や黄色など、シルバーや色の濃いのは一回でも大丈夫です。
ノズルやニードルは丁寧に洗浄するに越したことは無いので必ずやりましょう。
以外と丈夫なので神経質にならなくていいです。ただニードルの先端を潰してしまうとヤバイです。マスキングは面倒くさいですが後からはみ出た部分を修正するハメになるのでしっかりしましょう。
こんな感じです。要は自分が楽しく模型ライフの時間を過ごす事が一番大事です。
No.2
- 回答日時:
ピースコンなどのガスカートリッジが使うもので試し、使えそうなら、コンプレッサーを買えば。
以前はレベル/グンゼからも出ていて安かったけど、まだあるかなあ。マスキングはマスキングゾルを使うという手もあります。迷彩だと、テープはめんどくさいので、マスキングゾルが乾いたらエクザクタナイフでカット。
No.1
- 回答日時:
コンプレッサー必要です、、
マスキングもめんどくさい、
ニードルやら洗浄メンテナンスは必要、
5回は塗ります、
乾かすのに、ライトも必要、基本車メーカーの塗装とかわらない、板金塗装の腕あれば可能です、、
塗料については価格気にしない、趣味なんで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 コンプレッサのエア圧と塗料の希釈の関係について 3 2022/08/10 07:25
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラでの質問です ラッカー塗料をエアブラシで塗装をし部分塗装でエナメル塗料使った後のクリアーは、 2 2023/02/22 23:53
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 あるYouTubeの生放送でエアブラシが当たったので、それでつや出しのトップコートをやりたいのですけ 1 2022/12/31 07:44
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルで広い面を筆塗りする場合、ラッカー、アクリル、エナメル塗料のそれぞれのメリットとデメリット 1 2023/01/10 22:16
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 今まで零戦などのプロペラ戦闘機を艦スプレー塗布で塗りだけで作ってきて今度現代のジェット戦闘機のチャレ 4 2023/04/01 13:07
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデルのトップコートについて 3 2022/08/15 07:15
- その他(ホビー) ペーパークラフトの塗装 2 2022/10/06 00:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
塩ビの薄め液
-
筆塗り塗装
-
工作用紙で作ったものを塗装し...
-
ラッカーなどスプレー塗料のに...
-
部屋中にシンナーが移る
-
ガンプラについての質問ですが...
-
ミニプラの塗装に必要な道具を...
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
「マジックルミノペイント」の...
-
アパートでのプラモデルの塗装...
-
タミヤの塗料とクレオスの塗料...
-
新うるし の溶剤
-
カラープライマーの剥離方法?
-
Mrカラーの代用になる業務用...
-
上手に使えない・・・・
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
エナメル塗料シンナーについて
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋中にシンナーが移る
-
[GK初心者]サーフェイサーの...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
ラッカーシンナーとミスターカ...
-
筆塗り塗装
-
レジンで成形したものに色をつ...
-
塗料が乾燥して固化してしまい...
-
【塗料】固まった固形物の塗料...
-
サーフェイサーについて
-
プラモデルの塗装に使う筆に塗...
-
タミヤカラーが瓶の中で固まっ...
-
スプレーガンの目詰まり
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
エアーブラシ初心者ですが使用...
-
上手に使えない・・・・
-
トルエンは危険物取扱者の免状...
-
シンナーの害
-
除雪機(家庭用ホンダ11馬力)の...
-
スプレー塗装で塗料が粉末状で...
-
薄め液
おすすめ情報