プロが教えるわが家の防犯対策術!

塗装経験がなく、塗装や木材についての知識がまったくないのですが、水槽の重量分散のために水槽台の下にホームセンターにある12mmのコンパネを敷こうと考えています。(水槽の重さは250~300kg程度です)
900×450mmの台に対し、1100×650mm程度のコンパネを敷く予定なのですが、黄色のままでは見た目がちょっと…
水槽台が光沢のある白(周囲の物が映るぐらいにピカピカ)なのでコンパネもそれに近い色に塗装したいと考えています。

そこで質問なのですが、塗料によってはコンパネの材質劣化を速めるものなどあるのでしょうか? おそらく5年以上の長期にわたり乗せっぱなしになりますし、移動させてコンパネを敷きなおすことも難しいので心配です。
避けたほうがよいもの、またお勧めの塗料など是非教えてください。

塗装前の下処理や仕上げなどの作業工程についてもでご教授いただければ幸いです。

また、塗装とは無関係ですがコンパネのサイズについても「もっと大きいほうがいい」だとか「そんな大きくなくていい」などのご意見があればお願いします。

A 回答 (3件)

黄色のコンパネというと塗装コンパネの事でしょうか?


それなら防水性は既に十分ありそうです。
問題は色でしょうけど、塗料が上手く乗るのか、長期間持つのか分かりません。
まあ、試してみるのが早いと思いますよ。
多分水性ではかなり厚く塗らないと(重ね塗り。一度に厚く塗ると割れます)下地の黄色が出ると思います。
その点では油性なら多少マシでしょうけど、下地の色を消すために厚く塗らないといけないのは同じです。
そこで提案なのですが、
黄色の塗装された面を下向きに、塗装されていない面を上向きに使うというのはどうですか?
塗装されていない面ならかなりの程度自由に塗装出来ますし、足つきも問題ないです。

塗装前の下処理
コンパネは目が粗いですが、そのままでいいなら特に何もしなくていいです。
つるつるの表面にしたいならオービタルサンダーで表面の細かい凸凹をとってから塗料を塗ります。
さらにその上をまたサンダーで擦ってから重ね塗りし、最後に目の細かい耐水ペーパーで擦ればかなり綺麗にできます。
シーラーとか下塗り材が色々ありますが塗料も結構高いのでDIYでは省略する事が多いです。

コンパネは片側だけ水を吸うというような事が起きると歪みが出ますので、その点も考慮して塗装した方がいいです。

下の敷くものがコンパネならサイズは水槽か水槽台のサイズぴったりがいいと思います。
    • good
    • 0

塗装よりも、好きな色のビニールシートを敷いたほうがいいかも。


カッティングシートもアリでは?(一応屋外用で。室内用は水が付くと色がうつるかも。)
    • good
    • 0

塗装に関しては、油性で塗り重ねれば良いでしょう。


なお、溶剤がラッカーのものは、最初木材に染み込んでしまいますので、塗ったという感じは出ません。
長期間放置となれば、乾燥未熟や周りの水分から塗った塗料が変質して、水槽や下の物にひっつく可能性は十分考えられます。
出来れば、何時でも取替えの効く状態が望ましいです。

それよりも、板の厚みの方が気になります。
水槽は、見た目よりも重量がかかりますので、その下の台の強度に十分なものを配慮下さい。
その上で、重力分散?といっても12MMでは事実上外縁部までには分散しないのではありませんか。
仮に、板1枚の端を4-6点で受けたとし、10CM離れたところに5人の人が乗っていると想像して、いかがなものでしょうか。
板の曲がらない厚み、少なくとも板の厚みは19-25MMくらい必要と考えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A