
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VU75でもVP75でも直径に「75mm」になる部分はありません。
(75は「呼び寸」と呼ばれて概して使われているものです)
双方外径は89mmで、内径はVUが約83mmでVPが約77mmです。
なので、
>便器を外してみたら、排水管が80ミリくらいありました
>
上記のどの部分が80ミリだったか「くらい」ではなく、できればもう少し精度よく測れば、VUかVPかそれ以外の規格かが詰められます。
いずれにしてもVUかVPなら便器排水のソケットで対応可能になります。
それ以外の規格パイプを使っているケースは、築40年未満で建築確認を取った住宅ならかなり稀でしょう。
詳しく教えてくださってありがとうございます。お昼過ぎに丁度シンデレラフィットする塩ビ管の部品を家で見つけて取り付けてしまいました。施工説明書にあった断面図で、隙間がなく接着剤で接着できたら良いように理解しましたので、だめもとでやってみて、7㍉程浮いた厚みをタイルの上からモルタルで嵩上げして今終わりました。
内側が75㍉だと思い込んでいましたので、今、事実を知って衝撃で泣きそうです。多分、どちらかが該当していたと思います。「くらい」と書いてしまったのは、排水管の先がラッパのように広がっていて正確に測れなかったのが原因でした。
とても詳しく教えてくださって、ありがとうございます。実家のトイレも交換するつもりなので、大変勉強になり助かりました。75は75㍉ではないというのが目から鱗でした。次は失敗しないように出来そうです 笑
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
取り換え工事では通常変換アダプターを使用しますから問題有りません。
但し漏れ防止のためキッチリ取り付けてください。
真っ直ぐ落ちるから、漏れないと勝手に想像していましたが、漏れる可能性があるのですね。漏れたら、恐ろしいです。気をつけたいです。
ありがとうございますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
貴方の施工に責任を持てる者はいないと思います。
自己責任で施工してください。
そうですよね。自己責任は当然で、責任を取ってほしい訳ではなくて、普通こういう時はどうするのかと思って聞いてみました。既製品なので、同じ目にあわれた方がいらっしゃると思いまして。
最悪、床を削って配管の差し替えになると思いますが、(それは一応できると思いますが)他に楽そうな良い方法があるかもしれないし、もしくは良い案などがいただけたら嬉しいと思いまして。やったらだめな事とかも。
責任取ってくださいとかは絶対に言わないですよ。大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
-
4
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
5
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
6
大至急!マジで助けが欲しいのですが壁にポスターを貼ろうとこの商品をダイソーで購入したわけですが、こん
DIY・エクステリア
-
7
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
8
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
9
壁の石膏ボードがずれてしまいました
DIY・エクステリア
-
10
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
11
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
12
トイレの水漏れ助けてください
DIY・エクステリア
-
13
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
14
2枚扉が連動するようにする
DIY・エクステリア
-
15
IKEAのロースコグを注文して組み立てたのですが、この写真の部分でネジがうまくハマらず組み立てられま
DIY・エクステリア
-
16
家のトイレ(男性用)の床がタイルと目地になっており、ブラシ掃除で目地が削れてなくなってしまいます。
DIY・エクステリア
-
17
コード式の100mmグラインダー、価格の差はどこにあるのでしょうか?
DIY・エクステリア
-
18
自身で行うウォシュレットの修理について
DIY・エクステリア
-
19
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
20
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホのSO-03Lの分解なんです...
-
スマホを分解するのに分解専用...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
配管の音を緩和するには
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
ビニールのダクトの風が出る部...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
混合栓の交換
-
壁の一部を塗りたい。
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
ガレージの気密性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
配管の音を緩和するには
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
敷地ギリギリに駐車
-
どの木材が良いか教えて下さい。
おすすめ情報
今回は焦ってしまって失敗でしたが、教えていただいた事で次回は簡単にうまくいきそうです。バケツトイレが辛くて、焦ってしまいました。皆様、ありがとうございました。勉強になりました。