
ご覧いただきありがとうございます。
写真はダイソーのシリンジなのですが、容量が20mlしかなく、何回も水を吸い上げたりを繰り返しているので、大きいシリンジを探しています。
●先端の針の部分(管)は15センチ~20センチくらい。先端の形は鋭く尖っていないのがいいですが、尖っててもヤスリで丸めるので問題ありません。
●容量は300ml~1000mlくらい
●鉢植えの土に刺すので、先端の針の部分(管)に土が詰まります。なので指で強い力でシリンジのピストンを押して、詰まった土を押し出す必要があるので、その水圧でも水が漏れないこと。
●先端の管は、シリンジ一体型でもホースでつなぐものでも構いません。シリンジのピストンを強い力で押しても水漏れがしなければ大丈夫です。
以上なのですが、わたくしが探してもシリンジとホース付きのはありましたが、先端の管がついたものを見つけられませんでした。
どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m

A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
具体的に使用目的が解らなかったのですが、灌水装置ですか?
用途は鉢植えの水やりです。
普通にジョウロなどで水やりすると土の表面がカビるので、ピンポイントで水やりしたいと思ったのです。
よろしくお願いいたします。m(__)m
No.3
- 回答日時:
ダイソーに有る 詰め替えインク用の容器を応用出来ませんか
左から
ペットボトルの蓋
注入器 使用済み(空)
店頭販売容器箱
ペットボトルの蓋とインク入れ蛇腹容器を結合させれば お好みのペットボトルを取り付けるだけ
針先(キャップ蓋をしていますが)金属針長さ33mm有ります。

ご回答ありがとうございます。m(__)m
鉢植えの土につきさすため、針のなかに土が進入したのを押し出す必要があるので、シリンジのピストンのような形状の方が強く押すことができると思いました。
針の長さも150mm~200mmくらいほしいですね。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。m(__)m
このシリンジに適合する長い先端部はありそうでしょうか?
もし水が漏れてきたらどんな接着剤がよさそうでしょうかね?
No.1
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。m(__)m
針とチューブを接続するには、チューブを針の緑色のところに刺すだけでしょうか?
もし水が漏れてきたらどんな接着剤がよさそうでしょうかね?
もっと長い針はありそうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
こちらの立水栓の蛇口を補足のような蛇口にしたいのですが… とにかく左右動くようにしたいです。 蛇口ご
DIY・エクステリア
-
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
-
4
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
5
便器の配管の大きさ違い
DIY・エクステリア
-
6
千枚通しをドリルスタンドに固定したい
DIY・エクステリア
-
7
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
8
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
9
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
-
10
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
11
トリマーでツーバイ材に19ミリの溝
DIY・エクステリア
-
12
地下配管へ圧力分散について、どの方法がより良いですか?
DIY・エクステリア
-
13
止水栓を取り付けたいのですが分からないので教えてください!
DIY・エクステリア
-
14
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
15
自身で行うウォシュレットの修理について
DIY・エクステリア
-
16
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
17
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
18
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
19
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
DIY・エクステリア
-
20
ABS耐衝撃樹脂を固定してるネジがなめてしまった。
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空石積擁壁の上にある50年以上...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
配管の音を緩和するには
-
壁の一部を塗りたい。
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
ガレージの気密性について
-
どの木材が良いか教えて下さい。
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
穴あけ
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
敷地ギリギリに駐車
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
屋外のブロック塀の目地修復方...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
中古品の販売でクリーニング済...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トラクター中古を買いましたが...
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
-
これをネットで買いたい!洗濯...
-
配管の音を緩和するには
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
壁の一部を塗りたい。
-
ガレージの気密性について
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
敷地ギリギリに駐車
-
どの木材が良いか教えて下さい。
おすすめ情報