
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
40mmくらいのドリルチャックを探してみたらいかがでしょうか?
サイズとか詳しく見ていませんが、、、
https://www.amazon.co.jp/B16%E3%83%89%E3%83%AA%E …
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
3番の回答にもありますが、「機械の使い方が良くわかりません」。このため的確な回答をすることができません。千枚通しの直径が11㎜程と言っても、形状がはっきりしません。どういう使い方をしたいのかも判らず、答えようが無いわけです。
その千枚通しを↓のようなカラーにはめ込んでそれを本体に固定する。
https://www.monotaro.com/p/3773/8714/
この考え方でよいのですが、外径が40の物はこの寸法しか品物がありません。その内径は千枚通しの外径とは全く合いません。もう1段カラーを噛ませる必要があるかもしれませんが、やはりそれに適した寸法のカラーはありませんね。
そこで、それならば千枚通しの方を適切な物に交換するべきだ、という考え方になるわけです。しかし具体的に何をしたいのかとか、どういう形状や寸法の物ならば良いのかといったことが書かれていないので、これ以上はお手上げです。
もちろんこのようなカラーを希望の寸法で製作してくれる加工業者を知っているのなら話は別です。
尚外径が40程度のドリルチャックというとこの寸法規格しかないと思います。
https://www.monotaro.com/p/0938/4742/?t.attr_f41 …
このカタログには外形寸法が記載されていませんが、いずれにしても6.5までのものしかつかめません。13までのドリルを使えるチャックの外径は50以上あるのが確実です。ドリルチャックを使うという案は無理でしょう。
ただしストレート軸のチャックアーバーに13ドリル用のチャックを着けてセットするという手も無くはありません(このスタンドの工具固定用の穴の寸法が42であるならの話)。
https://www.monotaro.com/g/00408202/
もっともそんなことをやると無駄な金がかかるばかりです。
失礼致しました。プラスチックに穴を開けるためです。プラスチックは柔らかく厚さ1mm以下程度のものです。
電動ドリルは持っているのですが千枚通しが入りませんでしたのでドリルチャックを購入してみます。
スタンダードセパレートカラーもよさそうですね。
ドリルチャックがダメでしたら試してみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 水道ホースの整理 3 2023/02/24 13:42
- クラフト・工作 Amazonで売っているドリルで¥4,000以内でおすすめはどれでしょうか? 厚さ2ミリのアクリル板 4 2023/11/17 16:29
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- リフォーム・リノベーション 天井の仕上げについて 3 2023/11/30 13:31
- DIY・エクステリア ネジのメス側として取り付ける部品は? 11 2024/03/02 08:05
- DIY・エクステリア 工場の壁に波打ったスレートを使ってますが、これに直径3ミリくらいの穴を開けたいです。電気ドリルで低速 3 2023/10/04 21:29
- 消費者問題・詐欺 硬貨は20枚まで?紙幣は何枚まで?(強制通用力) 2 2023/10/07 23:02
- 建設業・製造業 メートルネジ(ボルト)の設計について詳しい方、知恵をお貸しください。 同じM6のネジ穴(同ピッチ)で 2 2023/09/07 17:52
- DIY・エクステリア ABS耐衝撃樹脂を固定してるネジがなめてしまった。 5 2024/11/30 20:16
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
字面がカッコいい英単語
あなたが思う「字面がカッコいい英単語」を教えてください。
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
-
コンクリート土台欲しい人いる?
DIY・エクステリア
-
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
-
4
雨漏りからベランダのコンクリートが裂けてます。接着剤でジョイントしたら接着強度はでますか?
DIY・エクステリア
-
5
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
6
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
7
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
8
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
9
風呂場の壁に装着されている謎の物体
DIY・エクステリア
-
10
自宅の石膏ボードの壁に開いた穴を修理したいのですが石膏ボードの厚みを計ると11mmほどでした。売られ
DIY・エクステリア
-
11
電動ドライバーのビット
DIY・エクステリア
-
12
掃除機のノズルを取り付ける部分が割れてしまいました。どうやって補修と補強したら?
DIY・エクステリア
-
13
こういう形のL型の金具は売ってないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
14
最近スーパーのレジで竹製のお箸を見掛けるようになって つい人数分以上貰って帰ってしまい、処分するにも
DIY・エクステリア
-
15
浴室の窓の断熱材をはめ込みたいのですが、市販のもので断熱効果の高い断熱材は何ですか?
DIY・エクステリア
-
16
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
17
トイレの水漏れ助けてください
DIY・エクステリア
-
18
この「毛引き」は、どこで買えるでしょうか?
DIY・エクステリア
-
19
ガスホースが抜けなくなった。
DIY・エクステリア
-
20
ビスの頭が7mm、頭から先までの長さが4mm、ビスのネジ状の太さが3mmの皿ビスを探しています。 ホ
DIY・エクステリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コード式の100mmグラインダー...
-
壁の石膏ボードがずれてしまい...
-
直径5mmの鉄の棒をカットす...
-
雨水の対策について
-
上のネジを下のネジと同じ幅に...
-
網戸ゴム端くれも使うと問題あり?
-
フロントナンバープレート外し...
-
ポリカの波板を貼るのですが、...
-
椅子のがたつきを直したい 椅子...
-
この「毛引き」は、どこで買え...
-
釉薬ですが
-
木工用ドリルビットについて教...
-
丸のこでまっすぐ切る
-
高さ2mくらいの懸垂ができる鉄...
-
ブラインドナット
-
掃除機のノズルを取り付ける部...
-
外壁塗装タイミング
-
両側プラスになってます。 真ん...
-
家のトイレ(男性用)の床がタイ...
-
IKEAのロースコグを注文して組...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5mmのアルミ板をカットしたいの...
-
雨漏りからベランダのコンクリ...
-
プラグボルト使用方法について ...
-
キーボード背面のゴム脚(滑り...
-
便器の配管の大きさ違い
-
一定時間ごとに2つのスイッチを...
-
急ぎです。教えてください
-
安全ロープの固定金具を教えて...
-
黒檀のダンス 剥がれ
-
階段用手すりの取り付けについ...
-
ガスホースが抜けなくなった。
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
サイクルベースあさひのリアキ...
-
引き戸の立て付け調整について
-
厚みが4cm程の花壇ブロックで...
-
止水栓を取り付けたいのですが...
-
検便で、ブツが水につからない...
-
釉薬ですが
-
この「毛引き」は、どこで買え...
-
マキタの電動ポンプの仏式バル...
おすすめ情報
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DNK3QVBZ?ref=ppx_y …
こちらのドリルチャックを購入しまして取り付けましたらできました。
ありがとうございました。