
No.13
- 回答日時:
○○はすでに退社しております。
という表現が一般的です。
退職者が多い職場ですと、誤解を受けることもありますので、
○○は本日すでに退社しております。
明日は○○時出社予定です。
と情報を付け加えるとよいと思います。
重要クライアントや進行中の案件がある場合は、退社ではなく、客先に出ており直帰予定です、とか、○○時過ぎまで商談中です。などと表現するのもアリです。
No.12
- 回答日時:
「大変申し訳ございません。
本日○○は失礼させていただきました」とお伝えになれば問題ありません。「退社」という表現だと「退職」と受けとられる可能性がありますし、「帰宅」では表現がストレートすぎてビジネス上、好ましくないからです。
No.10
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ご回答しますね。
<電話応対の場面>
(1)得意先からある社員宛てに電話があった。
(2)その社員は既に仕事を終え、帰ってしまっていた。
(3)すでに家に帰ってしまったことを相手に伝えたい。
という状況ですね。
では、仮に名指し人の社員さんが、鈴木さんだとしましょう。
<フレーズ例>
「鈴木でございますね。
誠に申し訳ございません。あいにく鈴木は、
本日、仕事を終えて、失礼させていただきました。
いかがいたしましょうか。」
等のフレーズがわかりやすくて丁寧です。
No.9
- 回答日時:
「申し訳ございません。
本日は○○は退社致しました」と言っています。「退社」「退勤」か。
「退勤」は文面なら良いですが、電話口だと聞き慣れて居ないと思うので、使いません。
退職の場合は「○○は×月△日付で退職致しました」と答えます。
掛けてきた相手も退職しているとは思わないでしょうから、あまり間違える事もないと思います(その前に、得意先なら退職の挨拶や引継をしているのが普通です)
ご回答ありがとうございます。
>「退勤」は文面なら良いですが、電話口だと聞き慣れて居ないと思うので、使いません。
そうですね。なるほどと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 3 2022/12/09 19:33
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 バイトの初日に、「タメでいいよ!」と言いましたが、 「良い 2 2022/11/24 21:36
- 片思い・告白 バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 バイトの初日に、「タメでいいよ!」と僕は言いましたが、 そ 2 2022/11/26 17:06
- 片思い・告白 以下の文章を読んで何パーセントの確率で彼女と付き合えるか予測してほしいです。 要約 新しい同い年の同 8 2023/02/25 19:16
- モテる・モテたい バイトで、同い年で後輩の女の子がいます。 その子は控えめだけど、男女問わず愛想が良い子です。 バイト 2 2022/12/09 21:29
- 郵便・宅配 【急募】ヤマト運用株式会社の配達員について質問です。 初めての経験なのですが、こんなことがありました 3 2023/04/14 15:18
- 片思い・告白 以下の文章を踏まえて、相手のLINEの返信がまだ来ていない状況で、今日の夜、「明日、バイト帰りにご飯 1 2023/02/27 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は先輩後輩の上下関係嫌いだったから中学では上の学年の奴らに一切敬語使わず、それで怒られたりしても絶 5 2023/02/13 20:12
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話応対で、お客様に沢山質問する時に自分が知っているバリエーションが少ないことに困っています。名前、 3 2023/02/24 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電話対応 担当が早退している場合・・・
その他(ビジネス・キャリア)
-
本日は失礼させて頂きましたor本日は退社致しました
日本語
-
「社長は帰りました。」で正しいですか?
日本語
-
-
4
電話対応で「帰宅」を何と言う?
大人・中高年
-
5
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
EXCELファイルに誰がアクセスしたかを見たい
Access(アクセス)
-
8
電話応対で質問です、会議中なので電話が回せないは失礼ですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
ビジネス対応 社外の人からの電話 社員の携帯電話番号を教えてと言われたとき
派遣社員・契約社員
-
10
【電話応対】 担当者がお休みの場合は何といいますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
電話対応で相手の会社名が聞き取れなかった場合
仕事術・業務効率化
-
12
「午前中までに」は適切でしょうか
日本語
-
13
ファイルのアクセス回数について
Access(アクセス)
-
14
先輩が話し中で、先輩宛てに電話が掛かってきた時
大人・中高年
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
退職後気になって忘れられない人。
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
始末書と退職願について
-
退職挨拶をさせてもらえない
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
退職後の制服返却方法
-
退職時のあいさつについて
-
寿退社 お局へのメールの内容
-
会社を辞めるときの菓子折り
-
退職時のプレゼントのお返し
-
退職日をいつ付けにすれば良い...
-
退職する際の他部署の上司、先...
-
送別会の主役の場合 退職する私...
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職手続きを行ってもらうメー...
-
退職時の菓子折り郵送について
-
休職後の退職時挨拶について(...
-
退職後の制服返却方法
-
始末書に退職する旨を書く場合...
-
「○○はすでに帰りました」を敬...
-
会社に置いた私物はいつまでに...
-
退職した会社に離職票等、郵送...
-
取引先(同性)との連絡先交換
-
退職後気になって忘れられない人。
-
始末書と退職願について
-
退職した社員に苦情電話 私は人...
-
保育園入所後の電話での在職確...
-
現場は好きだけど本社は嫌いと...
-
自己都合退職時の送別会。挨拶...
-
1ヶ月勤めた会社を退職、菓子...
-
派遣先で直接雇用になった場合...
-
退職時のプレゼントのお返し
-
退職する際の他部署の上司、先...
-
履歴書に「設立して間もない」...
おすすめ情報