プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

送別会の主役の場合

退職する私のために送別会を開いてもらうことになりました。
会社全体ではなく部署内の8人で開かれます。

主役?ということで、私は会費等はいらないそうです。

私はその送別会に参加した時、どのようにすればよいのでしょうか?
みなさんに、お酌に回ればよいのでしょうか?

教えてください。

A 回答 (5件)

職場で渡しづらいので


お店に予め人数分の御礼品(お菓子など)を届けておいて
最後にお配りしたことがあります
退職してからでは個別にお渡しできませんからね
    • good
    • 0

残り少ない時間で思い出話などをしながら宴席の2時間ほどを過ごすのです

    • good
    • 0

>主役?ということで、私は会費等は…



それはどこでもそうですが、あくまでも社交辞令です。
真に受けて手ぶらで言ったりしてはいけません。

少なくとも化粧箱入りの清酒 2本ぐらい、熨斗を掛けて持っていかないといけません。

>参加した時、どのようにすれば…

まずは幹事からあいさつを求められるでしょう。
3分程度のスピーチは必要です。
乾杯の後一呼吸置いて一度は、一人一人にお酌して回ります。

お開き後に二次会に誘われたら断らないことも肝要です。
    • good
    • 0

今回で言えばあなたがゲスト(主賓)であり、会を開く側(ホスト)をきちんと立てるためには、ゲストとしての立ち居振る舞いをするのが良いです。



実際には会がどのような流れになるかはわかりまんのが、酌をして回るというのはあまりないケースで、逆にホスト側から酌をしてきたりする可能性があります。その場合はそれを感謝の意を込め、しっかりと受けることが良いです。その上で、在職中でのその方とあなたとにまつわる楽しいエピソードを語らうなどして頼むのが良いと思います。

そして最後にこれまでのことに関して感謝の言葉を述べればいいと思います。

また、飲みの席であれば、ワインなり日本酒なりを差し入れるのもよいと思います。
    • good
    • 0

そうですね。


お世話になったみなさんですから、お酌してそこで会話をしましょう。
いままでお世話になった感謝の言葉や、共に働いた思い出のエピソードなどを話すといいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!