回答数
気になる
-
父の介護について、今後どのようにやっていけば良いかアドバイス下さい。
現在、81歳要介護1の父がおり、週3日デイサービスに通っていますが、私が一人っ子で母が去年病気で亡くなったということもあり、仕事と両立しながら一人で在宅介護しています。 仕事はリモートワークで、制度が整っており、ある程度理解がある会社ですが、通院介助等で休む日にはメンバーに負担がかかるときもあります。 父は、日常生活は自立出来ていますが、刻々と状況は変化しており、頭のMRI検査の結果待ちですがパーキンソン病の可能性があり歩行が不安定で長い距離歩くのは不可、今のところ数十メートル歩くのがやっとで、日を増すごとに歩行能力が低下しているようにみられます。そのため、先日介護保険で手すりや歩行器をレンタルしました。転倒しそうになったことも複数回ありました。 また、認知症の診断は受けていませんが(現在パーキンソン病の検査と一緒に認知症の有無も調べていただいています。)、認知機能も怪しくなって来ており、記憶力や理解力、判断力の低下や曜日日付の感覚がわからなくなってきています。 また、体力低下や疲れやすくなっており、長時間立っていることも不可能、体温調節も難しくなってきています。その他、便秘、頻尿の症状もあり夜間中心に尿漏れもあります。(夜はリハビリパンツ履いて寝ていますが、最近は布団を汚してしまうこともあり、洗濯しなければならないことが増えています。) このことから、生活の一部に介助が必要です。 一方で、時事ネタやニュース等も詳しく、中途半端ではありますが、しっかりしてる部分もあります。 私自身、最近は仕事と介護の両立、父がしっかりしている部分と衰えてる部分があることから判断に迷うことも多く、考えることがいっぱいあり、一人っ子で相談相手もいない等が重なっているためか、いっぱいいっぱいになってきています。 今後、仕事や私生活と両立して行くためには、どのようにして行くのがベストでしょうか?
回答受付中
5
0
-
回答受付中
4
0
-
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまい
4月から工場で仕事をはじめた者です。 まだ試用期間中なのに 先月と昨日で合計3日も会社を休んでしまいました。 上司曰く、工場勤務での体調不良はなるべく休んだ方がいいとのことですが 昨日は吐き気がするってだけで休んでしまいました これで試用期間が終わったら急にクビになったりするのでしょうか また、新人が休むことで会社はどのくらい困るのでしょうか
回答受付中
5
0
-
住所不定とは
住所不定とはどういう人ですか? 持ち家でも賃貸でもいくつか住まいがあって住所が定まっていないという意味ですか?、 また本籍とか住民票とかそういうものではどうなるのでしょうか
質問日時: 2023/06/05 23:04 質問者: スラチャ カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
回答受付中
7
0
-
引っ越しで仕事休むのは
土日に引っ越しをするのですが、終わらないです… 仕事が派遣をやっているのでが、休んでも良いと思いますか? もしくは、半休を貰おうと思ってます。 そして、区役所にも行きたいので(住所変更) 私のところの役所は、土日やっていなくて… 皆様は、引っ越しで仕事休んだりしましたか? もしくは、住所変更で仕事休みましたか?
回答受付中
4
0
-
【自民党の子育て支援は、】2025年に結婚子育て資金の一括贈与の非課税制度の廃止、2
【自民党の子育て支援は、】2025年に結婚子育て資金の一括贈与の非課税制度の廃止、2016年には教育資金の一括贈与の非課税制度の廃止を打ち出していますが、なぜこれが子育て支援に繋がるのですか?
質問日時: 2023/06/05 20:57 質問者: redminote10pro カテゴリ: 子育て・教育
回答受付中
1
0
-
回答受付中
7
0
-
消防署にまで車突っ込む!って事は警察署も他施設も危ないので何かいい案はないですか?
70代男性歩いていただけで、早めにあの世へ。 運転手は軽傷、、 ニュースにならないだけで、日本の何処かでおきてるかも 明日は我が身かと、 突っ込む方、 突っ込まれるほう、、
質問日時: 2023/06/05 19:15 質問者: hectopascal カテゴリ: 警察・消防
解決済
2
0
-
住民票の写しを役場に取りに行くときは何が必要か?
住民票の写しを役場に本人ではなく親が行くときは、何が必要ですか?
質問日時: 2023/06/05 16:53 質問者: sironabisu カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
回答受付中
2
0
-
入社して2ヶ月なのですが、上司のパワハラが酷く辞めたいです。やはり辞めれば再就職は難しいですか? 耐
入社して2ヶ月なのですが、上司のパワハラが酷く辞めたいです。やはり辞めれば再就職は難しいですか? 耐えるべきなのでしょうか? 毎日、怒鳴られ、研修にも関わらず教えてくれません。考えて行動して怒られ、上司は今まで10人鬱にさせたなど自慢しています。 逃げたいです。
ベストアンサー
5
1
-
医療従事者がコロナ感染ごときで苦しいと言う人を甘やかすことは底辺同士のごっこ遊びですよね?
医療従事者がコロナ感染ごときで苦しいと言う人を甘やかすことは底辺同士のごっこ遊びですよね?
質問日時: 2023/06/05 12:19 質問者: 感染希望コロナはただの風邪 カテゴリ: 医療
回答受付中
2
0
-
県外の産婦人科、電車で1時間ほどかかる病院に 通う事はできますか?
県外の産婦人科、電車で1時間ほどかかる病院に 通う事はできますか?
回答受付中
1
0
-
妊娠発覚し、産婦人科に通院するのに、 住民票をおいてる地域の産婦人科じゃないと 保険等適用されないの
妊娠発覚し、産婦人科に通院するのに、 住民票をおいてる地域の産婦人科じゃないと 保険等適用されないのでしょうか?
回答受付中
3
0
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産むな という意見があるそうですが これについてどう思いますか
障害者と貧乏人とブスは 子供産むな という意見があるそうですが これについてどう思いますか
ベストアンサー
14
1
-
感染対策の苦しみを考えたら医療従事者の患者対応がしんどいという苦しみなんて贅沢な悩みですよね?
感染対策の苦しみを考えたら医療従事者の患者対応がしんどいという苦しみなんて贅沢な悩みですよね?
質問日時: 2023/06/05 07:30 質問者: 感染希望コロナはただの風邪 カテゴリ: 医療
回答受付中
1
0
-
自分が育った町とは違う地域で市役所などの公務員になることはできますか?
自分が育った町とは違う地域で市役所などの公務員になることはできますか?
回答受付中
4
0
-
再就職手当で質問です。 ハローワークからもらえる再就職手当支給申請書を出してからまた1ヶ月程かかるの
再就職手当で質問です。 ハローワークからもらえる再就職手当支給申請書を出してからまた1ヶ月程かかるのでしょうか。 どなたか分かる方お願いします。
解決済
1
0
-
回答受付中
7
1
-
こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保
こんばんは~!! 障害者手帳持っていますので A型作業所に通っていますが 今は、障害年金受給と生活保護受給していますので 週に3日で月曜火曜木曜日に通所していますが サビ管から、生活保護は脱却して 年金受給とA型の収入でやるように言われています 生活保護脱却すれば 国民年金保険料の16,000円も払わなければならないし 国民健康保険料金も払わなければならないし 医療機関にかかれば 当然3割負担しなくてはならないなど 他のA型作業所の利用者もA型の収入と年金受給でやっているんやからと サビ管から生活保護に頼るんやったら B型作業所に行くように助言しなくてはならなくなるからと言われています! どう思いますか? 詳しい方など教えていただけると嬉しく思いますのでよろしくおねがいします
回答受付中
2
0
-
戸籍にこれまで記載がなかった氏名の「読み仮名」を必須とする改正戸籍法などが2023年5月2日、参院本
戸籍にこれまで記載がなかった氏名の「読み仮名」を必須とする改正戸籍法などが2023年5月2日、参院本会議で可決、成立した。2024年度にも施行され、全国民が施行後1年以内に本籍地の市区町村に届ける必要がある。との報道について。 例えば北条(きたじょう)さん。 ほうじょうさんが有名なので間違われてばかり。これを機に、北条(ほうじょう)で届けよう、、というのもありなんでしょうか? (キラキラネームの話は置いといてください。あくまで常識的な読み仮名の変更の質問です)
質問日時: 2023/06/04 15:50 質問者: toya2m9d カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
回答受付中
1
0
-
酷い吐き気つわりには六君子湯か半夏厚朴湯どちらが効く?
妊娠8週目に入り、吐き気つわりが酷くずっと吐いています。吐き気つわりには六君子湯と半夏厚朴湯が良いと言われたのでどちらを買おうか迷います。妊娠経験者さんや詳しい方教えてほしいです。よろしくお願いします。
解決済
1
0
-
マイナーナンバーカード保険証と、紐づけ、ワタシは、マイナンバーカード絶対に作りたくない❗️ やはり作
マイナーナンバーカード保険証と、紐づけ、ワタシは、マイナンバーカード絶対に作りたくない❗️ やはり作るはめになるんでしょうか?
質問日時: 2023/06/03 19:09 質問者: けろケロ カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
解決済
4
0
-
解決済
1
0
-
成人済み女性です。私は心療内科に通院していて精神疾患を持っています。手帳も持っています。 だけど実家
成人済み女性です。私は心療内科に通院していて精神疾患を持っています。手帳も持っています。 だけど実家に住んでいて手帳も親に握られています。親からの干渉もすごく早く実家を出たいです、でも今はお仕事もしていなくて家もお金もない状態で居場所もなく困ってます。こういう疾患、手帳を持っていたら一人暮らしってできますか?詳しい方教えて頂きたいです。
回答受付中
8
0
-
小学校への大学生ボランティアは邪魔?
私は大学二年生で小学校教諭か特別支援学校教諭を目指しています。 自身の経験のため先日から小学校の特別支援学級で週一回ボランティアに入らせていただいています。 あまりにも上手く子どもと関われずほかの先生方から邪魔だと思われているのではないか、私は教師に向いていないのではないかと不安になっています。 支援級のため「じゃああの子と一緒に●●してくれる?」というように先生がすることを伝えてくださりほぼマンツーマンの形で授業に参加しています。しかしなかなか指導をすることが難しいです。わかってもらうためにはどのような言葉かけがいいのか、どこまで本人の意思を尊重し叱る時はどうしたらよいのか分からないことだらけで結局ほかの子を見ていた先生がこちらに来てくださるということが多くあります。 ボランティア終了後「ごめんね手のかかる子をお願いしちゃって。大変だったね」とおっしゃられ優しさなのでしょうが申し訳ない気持ちと不安でいっぱいでした。このボランティアでは日誌をつけており先生方が読んで返事を下さいます。忙しいのに時間を割かせてしまっているというのが「邪魔なのでは」という気持ちを助長させています。 このボランティア活動は大学経由で募集されているため友達も別日で通常学級ですが参加しています。 「子どもとこんなことを話した」「あだ名をつけてもらった」という明るい話を聞き私は全然子どもとも先生方とも関われていないのだなとショックを受けました。 ただ不安にはなるものの教師になりたい、子どもと関わりたいという気持ちは変わっていません。挫けずに参加していけば慣れていくものなのでしょうか。
回答受付中
1
0
-
土日でもマイナンバーカードで
土日でもマイナンバーカードで住民票をコンビニからとれますか?
質問日時: 2023/06/03 16:20 質問者: sironabisu カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
ベストアンサー
2
0
-
再就職手当はない前提で考えていただきたいのですが、退職後、早期就職するのと少しでも失業保険貰ってから
再就職手当はない前提で考えていただきたいのですが、退職後、早期就職するのと少しでも失業保険貰ってから就職に就くのどちらがいいと思いますか?
回答受付中
1
0
-
生活保護の収入申告書で、車の後部座席シートの汚損の損害賠償金は、控除出来ますか?
生活保護の収入申告書で、車の後部座席シートの汚損の損害賠償金は、控除出来ますか?
ベストアンサー
6
0
-
生活保護の支給方法を現金給付ではなくクレジットカードのほうが良いと思うのですが、なぜダメなのでしょう
生活保護の支給方法を現金給付ではなくクレジットカードのほうが良いと思うのですが、なぜダメなのでしょうか? クレジットカードは毎月の限度額が設定されていますし、現金化も違法です。パチンコなどギャンブルに使用することも違法です。違法というより、規約違反になりますがね。 クレジットカード決済に対応したスーパーも当たり前にあります。家賃の支払いにもクレジットカード決済に対応しているところもあります。仮に紛失・盗難があっても、問い合わせすれば利用停止を申し込むことができますし、再発行も可能です。 マイナンバーカードと連動したクレジットカードであれば効率が良いですし、国民の税金なので透明性も図れます。 これほど便利なクレジットカードなのに、なぜ現金給付に拘るのかわかりません。事務やその他行政の負担も大幅に減らせますのに、なんででしょうか?
回答受付中
14
0
-
在宅酸素療法患者による身障者介護と勤務
60代男性です。間もなく退院し、在宅酸素療法での常時吸入を行いながら、発病前同様に身障者で要介護の妻の介護を再開、一定の自宅療養後週3日の勤務を再開しなければなりません。勤務は通勤時間残業込みで6:30−20:30です。妻は旅行が趣味で年何度も数泊の自動車旅行を行っており、その介助運転も再開予定です。様々ネットで調べているのですが、参考例や参考になるサイトを見つけられません。在宅酸素療法旅行支援も年間一箇所の宿泊のみとのことです。職場と自宅で交互に長時間の酸素吸入を実現している例、酸素吸入者による長期、頻回の介護をしながらの旅行例やそのための支援制度を見つけられず困っています。 ご教授頂ければ幸いです。
回答受付中
1
0
-
県庁職員などに差別的な態度を取られた時
泣き寝入りするしかないんでしょうか? 通報するにしても、県庁に通報すれば、もみ消しされたり、こちらがおかしいとされてさらに嫌な思いをしますよね。 取れる手段ってあるんでしょうか?
回答受付中
2
0
-
マイナンバーカードと保険証の一体化について岸田は当初作成しなくても大丈夫な特例も検討すると言ってまし
マイナンバーカードと保険証の一体化について岸田は当初作成しなくても大丈夫な特例も検討すると言ってましたがあれはどうなったのですか?
質問日時: 2023/06/03 07:33 質問者: あまつちゃん カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
回答受付中
2
0
-
車を今度買うのですが
車を今度買うのですが、住民票をとってきてと言われました 住民票の写しでもよいのでしょうか?
質問日時: 2023/06/03 06:57 質問者: sironabisu カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
ベストアンサー
5
0
-
地元の田舎で28歳の男が結婚したんです。 都会では28歳結婚の男は少し結婚が早い感がありますが、田舎
地元の田舎で28歳の男が結婚したんです。 都会では28歳結婚の男は少し結婚が早い感がありますが、田舎では遅いんですか? その男性いわく、 栃木県の北エリアに住んでいるが、周囲の男は25歳には結婚してる人が多いようです。 田舎では普通に男でも25歳前の結婚が多いんですか?
質問日時: 2023/06/02 22:56 質問者: satosatoplayboy カテゴリ: 結婚・離婚
ベストアンサー
3
0
-
退職代行に頼んだら、自分は全く会社と連絡取らなくても大丈夫なんでしょうか?
退職代行に頼んだら、自分は全く会社と連絡取らなくても大丈夫なんでしょうか?
回答受付中
2
0
-
子育てしやすくなるよう、支援策を充実させるより、
家庭では貧しさが増す方が、子だくさん世帯が増えるのではないか?
解決済
2
0
-
知的障害者への強制不妊手術ってそんなに悪いことなのですか? 知的障害者の人間版多頭飼育崩壊の家庭を見
知的障害者への強制不妊手術ってそんなに悪いことなのですか? 知的障害者の人間版多頭飼育崩壊の家庭を見ると必要なことなのではないかと思ってしまいます。 >>https://nordot.app/693388947465274465
回答受付中
3
0
-
回答受付中
1
0
-
こんばんは~❢❢ 生活保護受けているんですが 2023年の2月頃生活保護の医療扶助で 眼鏡作成したん
こんばんは~❢❢ 生活保護受けているんですが 2023年の2月頃生活保護の医療扶助で 眼鏡作成したんですが 今は、眼科に2ヶ月に1回くらい 通院していますが、 メガネは、2月に作成したんですが 次は、何年くらい メガネは作れないんですか? 詳しい方など教えていただけると嬉しく思いますのでよろしくおねがいします!!
ベストアンサー
2
0
-
値上げを、原則として「消費者庁による許可制」にするべきでは?
商業行政に関する質問です。 このところ、供給者どもの【根性無し】で勝手な都合での値上げが多くなっており、煮え切らぬものがあります。そこで、各分野での値上げについては、原則として「消費者庁による許可制」へと移行するべきだと思います。海外でも、既にそういう制度を敷いてて不当な値上げを厳しく罰してる国家とかもありそうなものですが…。 この場合、消費者庁へと申請(許可願とか)を出して、審査を経て許可が出されるというものとします。無許可で値上げをした場合、そういう業者には逮捕などの【刑事罰】が下されるものとします。 この件について、皆様はどのような見解をされているのでしょうか? 自分らの身を切らない業者は、商売をやる資格無しや!!
ベストアンサー
9
0
-
今度、車を買い換えるに当たって、住民票が必要になりました 住民票のコピーでは駄目なんでしょうか?
今度、車を買い換えるに当たって、住民票が必要になりました 住民票のコピーでは駄目なんでしょうか?
質問日時: 2023/06/02 11:44 質問者: sironabisu カテゴリ: 戸籍・住民票・身分証明書
ベストアンサー
6
0
-
なぜ防弾チョッキをつけてなかったのでしょうか?
なぜ防弾チョッキをつけてなかったのでしょうか? 長野県中野市で25日、警察官を含む男女4人が死亡した立てこもり事件で、県警は散弾銃を発砲した男を、警察官1人に対する殺人容疑で逮捕しました。 110番通報を受けて現場にかけつけ、命を落とした中野警察署の警部補・玉井良樹さん。 偶然にも、「めざまし8」のスタッフに玉井さんと大学時代を過ごした同級生がいました。 玉井さんと大学時代同級生だった「めざまし8」スタッフ: 玉井さんはお酒をよく飲み、よくしゃべる、私たちのムードメーカーでした。いつも明るくて、優しくて、みんなから頼られる人。よく相談にも乗ってくれました。 大学時代は体格がよく、どっしりとした印象だったという玉井さん。 玉井さんと大学時代同級生だった「めざまし8」スタッフ: 卒業後、ふるさとの長野県で警察官になり、数年後に同窓会で再会した時には、見違えるほどほっそりしていて、「警察官って大変なんだね」と話したことを覚えています。 ふるさと長野への思いが強く、責任感も人一倍 強かったので、警察官として身を粉にして働いていたのだと思います。 容疑者が女性をナイフで刺すのを目撃し、通報した人物は、パトカーで駆けつけた警察官に対して、容疑者が銃口を向ける瞬間を見たといいます。 目撃者: 犯人が猟銃持って追いかけてきて、(パトカーの)運転席側の所から猟銃の銃口を向けたんです。「俺らもやられる逃げろ」と。それから1、2秒後にダーンと散弾の音がして。「今度は俺らが向けられるかもしれない」って、もっとスピードを上げて2人で逃げていったら、それから数秒後にまたドーンともう一発。(パトカーの)ドアも開けてないところで、撃たれている。 玉井さんを含め、4人の尊い命が犠牲となった、立てこもり事件。 警察は今後、経緯や犯行の動機、被害者との関係など追及する方針です。
質問日時: 2023/06/02 11:29 質問者: qwe123456123 カテゴリ: 警察・消防
回答受付中
11
0
-
回答受付中
7
0
-
重症化リスクという言葉は僕みたいに重症化希望の人のことを全く考えていませんよね?
重症化リスクという言葉は僕みたいに重症化希望の人のことを全く考えていませんよね?
質問日時: 2023/06/02 08:16 質問者: 感染希望コロナはただの風邪 カテゴリ: 医療
回答受付中
3
0
-
障害者基幹支援相談センターについて。いつも電話が繋がらない。担当者が決まっても、通知もない。そもそも
障害者基幹支援相談センターについて。いつも電話が繋がらない。担当者が決まっても、通知もない。そもそも、こちらの要望が伝わっていない。なぜですか? どこもこんな感じなのですか? 基幹支援相談センター。
ベストアンサー
1
0
-
至急!面接時の条件と色々と違い、辞めようか悩んでます。 今日が入社2日目でこの先3ヶ月分のシフトが出
至急!面接時の条件と色々と違い、辞めようか悩んでます。 今日が入社2日目でこの先3ヶ月分のシフトが出されたのですが、休みが月に4日しかありませんでした。 面接時には稀に半休2日で1日分に換算することがあるとお話を聞いていました。 たまにならいいかとその時承諾してしまったのですが、実際は全部がそうでした。 完全週2日休みを選ばなかった自分にも否がありますが、既に辛くなってしまってどうしようか頭を抱えてしまっています。 説明会ではどこの会社よりもプライベート重視!を掲げていて、そんな会社がこの世にあるのかと入社に至ったわけですが、今日当たり前に残業はあるから覚悟しててねと言われました。 どこがプライベート重視なのかさっぱりです。 明日資料を提出するので、もし辞めるなら今日中に決めなきゃと思っています。 仕事内容は覚えることがこれから山ほどあるので断言はできないのですが嫌いでは無い仕事でした。休みがあれば楽しくできた気がします。 辞めるべきか続けるべきか、月4休みは実際に大変なのか について意見や経験談を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/06/01 20:41 質問者: ぱんぷきんぱい123 カテゴリ: 就職・退職
ベストアンサー
1
0
-
この認識であってますでしょうか?都道府県も自治体だし区市町村も自治体。自治体と地方自治体と地方公共団
この認識であってますでしょうか?都道府県も自治体だし区市町村も自治体。自治体と地方自治体と地方公共団体は同じ。
ベストアンサー
1
1
-
解決済
1
0
-
献金、寄附、ボランティアをやっていますか?
献金、寄附、ボランティアをやっていますか? よかったら教えて下さい。
解決済
2
0
-
身内が検事の取り調べで3発殴ったと調書に書きましたが監視カメラの映像だと5発だったので 調書に検事に
身内が検事の取り調べで3発殴ったと調書に書きましたが監視カメラの映像だと5発だったので 調書に検事によく覚えてなかったのですがよく思い出したら5発でした3発殴ったのは私が忘れてたので私のミスですみたいに 明らかに警察側のミスなのに被疑者の身内のせいに調子を都合よく書き換えられたので いや違う警察側のミスだから 警察のミスと書き直せと言っても聞かないようです 3発も5発も変わらんだろう とか言われてるようですが この場合はどれが正しいことになりますか? 弁護士は別にそこはこだわる必要ない重大視することでないととんでもねぇこと言ってるようです 新人の弁護士です ふざけてるよね? 警察のミスだから 警察側のミスと調書に書くのが真実です 本人は何発殴ったか覚えてない→警察が三発なぐったと証拠出した→本人は覚えてないが証拠がそれなら3発なんだと分かる→しかし後から警察が証拠が5発だったことが発覚→証拠を見せてもらい覚えてないが5発殴った証拠があるならそれが事実なんだろうと思う→ここからが問題3発だった調子に書かされたのを5発に修正するのだが、その理由が3発だと思ってたが思い出したら5発だったと書かれた→しかし本人は何発殴ってるか覚えてなく証拠を出されて自分が何発殴ったか分かったわけであるから覚えてないのだから3発が5発だったという具体的なことは覚えてるわけがない→結果的に証拠が3発だったのが警察が証拠を見直して5発だったと分かる、すなわち警察のミス→それを覚えてないのに思い出して5発と勘違いしたと警察のミスを被疑者のせいにしたということである 覚えてないのが真実なのに 思い出したら5発だったでは意図的に殺意があって殴る意思があった 普通に殴るより心情も悪くなる ただの喧嘩だったが 殺すための喧嘩に格上げされてしまう 被害者は殴った数は覚えてなく証拠見せてもらわないと分からない状態なのに 被害者が5発だったと思い出したと調書を書いたら、本来は警察の証拠チェックミスで3発から5発と分かったことを被害者の責任して書き直したことになる ということです
回答受付中
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【行政手続き・助成制度】に関するコラム/記事
-
専門家に聞いた!「選択的夫婦別姓」を求める声が増えている理由
最近、「選択的夫婦別姓」という言葉をニュースなどで目にすることはないだろうか。今年6月、「“婚姻関係にある者の別姓を認めない”とする民法の規定は合憲である」と最高裁が判決を下し、世論がざわついた。「教え...
-
生活保護を受けるのは恥ずかしい?知っておくべきセーフティーネットの現状
新型コロナウィルスの影響で生活に困窮する人が増えた。生活保護を受けるか悩んでいる人もいるだろう。「教えて!goo」でも「生活保護は恥だという夫に嫌悪感」という投稿に多くの意見が寄せられている。そこでNPO法...
-
経済学の教授に聞いた!日本でのベーシックインカム制度導入の実現性
フィンランドのベーシックインカム実験についてご存知だろうか。コロナ禍の日本でも、政府が国民に対し最低限の所得を保障するベーシックインカム制度の導入論が議論されているが、皆さんはどうお考えだろう。「教え...
-
介護用品は「購入orレンタル」どちらがお得?ポイントは介護保険の適用範囲!
以前、「教えて!gooウォッチ」で「高齢者の家庭内事故が急増中!?転倒を防ぐ対策とは」という記事をリリースした。加齢による筋力の衰えや病気などにより、高齢者は家庭内のいたる場所で転倒のリスクがある。その...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
今、子供が少ないのは分かりますが...
-
5
免許証とか保険証とか銀行カードっ...
-
6
生活保護法で、20万円のバイクを買...
-
7
マイナンバーカードって解約できま...
-
8
生活保護って一生もらえるんですか?
-
9
生活保護の支給方法を現金給付では...
-
10
東北道で何台もの護送車を見ました
-
11
パスポートの性別の表記で男性はM...
-
12
医者も可愛い患者や綺麗な患者には...
-
13
浜田防衛大臣の学歴
-
14
なぜ防弾チョッキをつけてなかった...
-
15
高額医療費について 3月に帝王切開...
-
16
地元の田舎で28歳の男が結婚したん...
-
17
総合病院で医療法人と財団法人が運...
-
18
自分が育った町とは違う地域で市役...
-
19
土日でもマイナンバーカードで
-
20
前科ってバレるんですか?結婚したら
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter