
独身税という言い方は、おかしいと思うのですがこれだとまるで独身の人だけに税金を課すみたいな感じがするのですが、調べると子育て支援財源確保の為に結婚の有無、子供の有無関係なく皆に税金を課すという感じでしたそれなら独身税とは、言わないと思います。
子育て支援がない時代に子育てをしてた共働きの知人女性2人が「自分達は、ない何の支援も無く自分達だけで子育てしてきたんだから子育て支援なんかやめろ」言ってる人もいますが自分は、独身ですが子育て支援は、賛成です。
子育ては社会全体で協力しながらするものでありそれが本来の日本古来のやり方であり孤育てでは、無理だと思います。
皆さんは子育て支援は、賛成ですか反対ですか
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「子どもいないのに、なんで子育て支援の金を払わなきゃいけないの?」って言う人いるけど、それってかなりズレてるよね笑笑
だって、そんなこと言ったら「免許持ってないから高速道路使わない」「だから高速の整備費なんて払いたくない」って言ってるのと同じ、でも実際は、みんな税金でインフラ支えてるよね?自分が使うかどうかじゃなくて、社会全体で必要だから支えてるんだよ・・
消防も救急も教育もそう!
自分が使うか使わないかじゃなくて、社会をちゃんと機能させるために、みんなで少しずつ負担するのが当たり前、子育て支援も同じで、それは「未来の社会を維持するための投資」 自分の子じゃなくても、将来その子たちが税金払って、年金制度とか支えてくれるわけで・・
だから「独身だから関係ない」っていうのは、ちょっと短絡的すぎる、社会って、助け合いと支え合いで回ってる。使う人だけが金出せって話にしちゃうと、全部自己責任社会になっちゃうよね、、それって逆に、弱者が誰からも助けられない、冷たい社会になっちゃうよ、、
No.11
- 回答日時:
永く社会に貢献してきて、もはや老い先短い老人世代は
独身税非対象者とみなして、これ以上金をまきあげるなかれです
今はいつお迎えが来てもいい穏やかな老後を過ごさせてほしい。
健康保険・介護保険のほかに今度は独身税と、ありとあらゆるものを
取り上げて生活費を減らし、貧乏人は早く死ねと、がんじがらめにするのはやめてほしい。
子は天からの授かりもの。持てなかった人から盗るのは控えてほしい。
No.8
- 回答日時:
>子育て支援がない時代に子育てをしてた共働きの知人女性2人が「自分達は、ない何の支援も無く自分達だけで子育てしてきたんだから子育て支援なんかやめろ」言ってる人もいます
給料や手取り、家賃相場、消費税率や物価上昇率など、生活を取り巻く「モノの値段」や「価値」が過去と今とでは全く違い、今の方がディスアドバンテージなのは言わずもがなです
なので、これから子供を育てる家庭と、すでに育て終わった家庭との均衡を図るには、何某かの補助は妥当と考えます
No.6
- 回答日時:
お年寄りや働ける前の世代(子供)を育てながら社会を支えているのが
現役で働いてる世代になります。その繰り返しで世の中は成り立って
いると考えれば、将来の日本を支える子供達を育てている世代の人達
を支援することは当然と思いますよ。
No.5
- 回答日時:
独身税というのは、子育て支援制度に反対する人が
皮肉を込めて勝手につけた名前です
私は反対というほどではないですが、経済的支援で少子化が
食い止められるとは思えません
No.3
- 回答日時:
>皆さんは子育て支援は、賛成ですか反対ですか
それ以前に結婚数が減っているのですよ。
女性の高学歴化とかいわれていますが、一番の理由は貧困化です。
とりわけ男性が非正規職員の場合結婚することが困難になります。
すでに50歳の男性のうち一度も結婚したことのない人は1/4います。
これは今後もっと増えるでしょう。
子育て支援は必要です。
でもそれは現役世代の負担ではなく別の方法で捻出すべきでしょう。
たとえば軍事費は急増し5兆円台から4年で9兆円になっています。
大企業や大金持ちに対する優遇税制も是正されるべきですよ。
いわゆる「独身税」ではなくきちんとした財源を確保すること
そして何よりもかってのように正規労働者が当たり前の世界にすることです。

No.2
- 回答日時:
うーん。
ほんとにお金がないのかな?どこかで税金がザルになってる箇所がある気がする。
そこを修理してからって考えはないのかな。
政治家・官僚自ら出てくる話ではないから誰かほじくってくれないかなと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高齢者の事故
事故
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
-
4
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
5
日本人がそろいもそろってキリストの生誕したクリスマスを祝ってるのはけしからん!天皇誕生日の祭事を?
政治
-
6
「日本人ファースト」は当たり前だ!と言う人
政治
-
7
生活保護者の不正受給について
公的扶助・生活保護
-
8
浴衣女子をみてイラつく感じ
着物・浴衣・水着
-
9
若いうちに子供を産むべきという意見について
婚活
-
10
原子力発電所は必要悪なんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
11
教えてgooについて
教えて!goo
-
12
質問内容によって自分を変える人?
教えて!goo
-
13
水道水を飲むのに浄水器は必要でしょうか?
電気・ガス・水道
-
14
ヨドバシカメラの接客がクソな理由
専門店・ホームセンター
-
15
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
16
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
17
スマホ一台で何でも出来ることに違和感を持ち私は時代遅れなのか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
教えてください(至急)!
夏休み・春休み
-
19
こんなに暑いのにマスクしてる奴って何か隠したいのかな?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
マンション住みの方に質問です
分譲マンション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
20歳のカップルが同棲する時の...
-
高校生が夜中の2時を過ぎて友達...
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
母親は末っ子の方が可愛くなる...
-
理不尽に怒る親って、どういう...
-
勝手な思い込み…
-
公園の隣の土地は、危ないか?
-
「大家族」は何人から?
-
子育てに自信がありません。長...
-
小さな賽銭泥棒
-
今更ながら、ちょっと気になっ...
-
カートをぶつけたくらいでは謝...
-
親が厳しいです。楽しみが無い…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子育てに失敗したなあ、と思う...
-
独身税という言い方と子育て支...
-
結婚生活を維持するのも子育て...
-
集団見合いまでして何故結婚で...
-
子育て支援金が毎月千円くらい...
-
旦那に子育て下手だねと言われ...
-
50代後半~60歳くらいで子育て...
-
結婚しないじゃなくて、出来な...
-
子育てってルールを決めて気負...
-
妻が子育てをしたくて引っ越し...
-
天の声が聞こえました。 あなた...
-
夫婦40歳ジャストからの子育て...
-
最近幸せが実感できません。 男...
-
なぜ、中学生でアクセサリーを...
-
長女を育てるのがしんどいです...
-
偉そうな娘 23歳社会人一年目。...
-
元夫婦の絆は存在してよいもの...
-
子供がいる方に質問です。 私は...
-
子供を走らせる親にイラつく
-
子供を大学にすら行かせられな...
おすすめ情報