重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分は記憶力がいいほうなので他の人の回答を見て?と思うことが
あります。ここでもいますが、前に利用してた知恵袋で、サラリー
マンの会議の質問に対しサラリーマンとして回答したり、顔認証シ
ステムの質問の時は、会社の経営者で導入してるような内容の回答
もしてたこともありました。
いつも24時間体制で回答してるので、誰かに無職と突っ込まれた時
は新幹線の中や飛行機の中からみたいに忙しく飛び回ってるようなこ
を言てたので、あきらかにおかしいと感じましたが、これって妄想癖
か妄想遊びでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

お礼へ


「はんサン」について。
登録の欄には、最初から「サン」がついていました。
もちろんこれは消すものですが、「はんな」と入れようとして「はん」と誤入力してそのまま「サン」を残したままエンターしてしまいました。
確か変更できなかったと思いますよ。
まあどうでもいいやと思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>まあどうでもいいやと思ってます。

変更ではなく再登録の方法もあったのでは?
この発想やどうでもいいやの流れが面白くて
笑ってしまいました。

お礼日時:2025/07/13 21:35

そういう回答者がいるのと同様に、質問者でもころころ年齢や立場を変えて質問する人もいます。

いわゆる釣り質問ですね。本人は楽しんでいるんでしょうが、真面目に回答、質問する側に立つと、やるせないというか、腹立たしさを感じます。冗談だったりふざけた質問や回答は(失礼すぎなければ)時にあっても良いと思いますが、嘘はいかんなあと。

AIではない、その人ならではの具体的経験からの回答こそが、こういうサイトの大きな意味だと思っている(一般解なら検索で十分)ので。

妄想なら妄想だと、断りを入れてくれれば良いんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘やなりすましは、いかんですよね。

お礼日時:2025/07/14 17:27

>これって妄想癖


か妄想遊びでしょうか?
あなたのほうが・・・・・・なんです。
教わっただけ、こんなところで仕入れただけの知識では確かに不可能です。でも人生で色々な経験をし、妄想ではなく現実その多に基づく想像(シミュレーション)で学習は可能なんです。
その学習で得た知識に基づけば、その人にとってはごく当たり前に実行できます。
得た情報をそのままコピペ丸投げ状態で記憶するしか能がない人にはできません。
芝居や映画の俳優、シナリオに従って演じていますね、必ずしも自分を変えているわけではありません、学習がなくても演じるだけなら比較的簡単なんですわ。
それすらできない人もいるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何を言いたいのかさっぱりですね(笑)

お礼日時:2025/07/14 17:26

計算の式や解を求められたのであれば、式や解について「解答」します。


でも、よく画面を見てください。gooでは「回答」と表示されています。
「解答」は正解ですが、「回答」は対応が求められています。
質問内容から、今求められているであろう対応をしようと考え「回答」しているので、筋違いの回答をしてしまったり、同様の質問に対してもニュアンスの違った「回答」になっていることがあります。補足やお礼、同一の質問に対する他の回答者の「回答」によって自分のアップデート(反省・新たな知見)も
していると思うので、次の「回答」は、また少し違っていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに経験などで過去の間違いを訂正し新しい情報に
しますよね。ですが、質問に合わせコロコロ変わる人
もいます。この人男?女?と思う人もいましたよ。

お礼日時:2025/07/14 17:25

記憶力がいいのに人が提示する証拠のリンクは見ようとしませんね。

そういうぞんざいで不真面目なところは何の反省もないわけですか?

>これって妄想癖
か妄想遊びでしょうか?

アリバイ作りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭の中にあるので、提示する証拠のリンクは
存在しませんよ。いつも的外れだね。

お礼日時:2025/07/14 17:17

妄想癖・妄想遊び?



回答するとき私は質問文の内容に合わせて女になったり男になったり、少年になったり老婆になったり、犬の気持ちになったり猫になったりしますよ。

でなければ真摯な回答など出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

エアコンから何か垂れてるから「おしめりさん」?。

ドラマやマンガでも入り込む人がいますが、そんな
タイプの方ですね。

お礼日時:2025/07/13 17:34

何時の時代にもオオカミ少年は居るということです。


人を騙せて喜びを感じる神経を持つクズもいますからね!
ある意味、詐欺が太古の昔から無くならないのは人間の性でしょう

先ほども、同じハンドルネールで女性として回答したのに、直ぐに男性として回答している輩も見かけました。

匿名のサイトであろうが、成り済ましは規約違反です。
正々堂々と、「私は規約違反をしています」と言っている様な輩が多いから、このサイトも無くなるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分の場合は、ふざけて冗談やいじったりの回答もします
が基本、実際の体験した経験の範囲で回答をしています。

面倒くさいくなくそこまでやる意味は?と疑問に思うことが
ありますよ。

お礼日時:2025/07/13 17:30

AIに


「あなたは顔認証システムを導入している会社経営者です。
以下の質問に対する回答を考えてください。」
と丸投げして、吐き出された答えをコピペしてるんじゃない?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そのカテゴリーでトップのカテマスになったので
そうかも知れませんね。

お礼日時:2025/07/13 15:30

質問にムカつくヒトデナシな質問にはわざと失礼にするし、真っ当な質問にはできるだけ真摯に答えますね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなりますよね。

お礼日時:2025/07/13 15:25

どうせ匿名で利用者は全員正体不明です。


それどころか顔出し実名身分証明書添付したら規約違反です。

経営者でも無職でも、回答が正確なら、何も問題ないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

飾ったり嘘をついてまでなりすます意味が分かりません。

お礼日時:2025/07/13 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A