回答数
気になる
-
養子縁組解消についての質問です。 養父と養子縁組を解消すると戸籍謄本でお互い記載されなくなり、戸籍の
養子縁組解消についての質問です。 養父と養子縁組を解消すると戸籍謄本でお互い記載されなくなり、戸籍の附票などで追えなくなりますか? 異父兄弟ともお互い戸籍関係の書類を取ることが出来なくなりますか? 除籍謄本や改正戸籍からは消えることはないと考えています。 分かりづらくて申し訳ないのですが簡単な家系図を書いて添付しておりますので参照ください。 よろしくお願いします。
質問日時: 2025/03/16 14:13 質問者: プロペト必須100
回答受付中
0
0
-
みなさんマイナ免許証にしますか? 私はまだ迷っていますが、するなら2枚持ちにします。
みなさんマイナ免許証にしますか? 私はまだ迷っていますが、するなら2枚持ちにします。
質問日時: 2025/03/14 17:27 質問者: ゆいぴP
回答受付中
6
0
-
耳鼻科の受付の人に、免許証、Dカードクレジットdocomo、マイナンバーカード,キャッシュカードの情
耳鼻科の受付の人に、免許証、Dカードクレジットdocomo、マイナンバーカード,キャッシュカードの情報を奪われてしまった可能性大だと思っているのですが、それでも奪われることはないですか? いきさつについては、マイナンバーカードの提示をする際に「ここはマイナンバー対応してない、保険証だけ、だけど、スマホに入ってるポータルアプリからマイナンバーの証拠や経歴見せて」と言われて。 その際に上記のカードを挟んだ手帳型ケースと共にスマホを見せたら、勝手にスマホを裏に持って行ったんですね。 2分ぐらいして戻ってきて、そのあと私の目の前で私のスマホを見ながら紙にポータルに乗ってる私のマイナンバー情報を紙に鉛筆でメモし始めたんです。 この行為をするのは、先ほど戻ってくるまでの2分間何をしていたんだろうって気になっていたんですけど、よくよく考えたらその間に私のDカードシルバーdocomoや、三菱UFJキャッシュカード、免許証、マイナンバーカードに何かされたんじゃないかって不安になってしまって。 大阪の耳鼻科だったんですけど、汚いうえに先生もヨボヨボのヤブ医者おばさんみたいな感じで、というか大阪なのにマイナンバー対応してない時点でさらに不安がよぎってしまって。 こんなことからその耳鼻科の受付の人に情報を奪われたのではないかと疑心暗鬼になっているのですが、大阪だし、病院の上日本だからありえないですか?可能性はゼロですか? もしもゼロではない場合、悪用?されたとしたらその悪用されたこと全部警察に任せれば全部解決しますか? それだったら放置してても良いですか? もう手続きとかしんどくて、そんな時間なくて。でも心配だし不安だからやった方が良いなら時間作ってやるつもりです。
質問日時: 2025/03/11 22:10 質問者: dfvfefbbn
回答受付中
0
0
-
耳鼻科の受付で、マイナンバーカードが保険証の代わりとならないというところで、スマホごとアプリを見なが
耳鼻科の受付で、マイナンバーカードが保険証の代わりとならないというところで、スマホごとアプリを見ながら看護師に記録されていたんですけど、その際にスマホにクレジットカードと銀行の三菱UFJカードと一緒に挟んでいて、ほのまま渡していました。 怪しい汚い耳鼻科で、その中でクレジットカードの暗証番号と三菱のカード裏に書いてある番号も一緒に記録されていたんですね。除いたら見えたので。でも証拠がなくて。 ただ、この裏の番号だけ記録しても悪用はされないですか?
質問日時: 2025/03/10 18:26 質問者: dfvfefbbn
回答受付中
3
1
-
ベストアンサー
5
0
-
マイナ免許証についてです
なんか、そろそろマイナンバーカードと運転免許証を一体化(紐付け?)して、 運転時には ①従来運転免許証のみ ②従来運転免許証+マイナンバーカード ③マイナンバーカードのみ どれでもいいからえらんでちょ♪ って感じなんですよね。 ちょっと調べたら、公安が勝手に運転免許証とマイナンバーカードを一体化(紐付け)してくれて、運用開始になると思ってたら、 どうやら我々(私は働いてないのですみませんが)がど平日の警察署や、ただでさえ激混みの免許センター等で、一体化をせねばならないようです。 ご存知でしたか? つまり、コレをしらずに「あっ!マイナ免許証になったんだよね」で、マイナンバーカードだけで運転し、警察官に提示を求められたら、ご立派な「免許不携帯」の大罪を着させられるんですよね? 絶対、この事案、めちゃ発生すると思います。 反則金納付増を目的とする公安犬の策略でしょうか? どう思いますか? さらに、従来運転免許証とマイナンバーカードを一体化したとして、マイナ免許証を主として身につけるとしますよ。 マイナ免許証には、運転免許証の内容は券面には記載されない為、読み取りアプリが必要になります。 いまでこそ、小綺麗な医療機関ではマイナンバーカード読み取り装置が増えましたが、運転を業とする会社は、それを導入せねばならぬのですか? なんか、マイナポータルから読み取れるとかいうらしいですけども。 で、会社側は、運転免許証の内容を知りたい場合、New車検証みたいに、内容が記載されたペーパーの提出を求めてくるんですよね? マイナ免許証の公安が出してるHPを拝見すると、「こんなメリット、ありまぁす(泣)」と、某、春子氏のようなキャッチフレーズがあり、 更新時の手数料が安くなります だの 講習がオンラインでできます だの 住所変更とかはわざわざ公安様に届けなくても良くなります だの ダラダラと申しております。 が、どんだけこの国はあっちゃこっちゃバカみたいにあれこれ手を出して業務を増やすんでしょうかね。 通知カードを作り、、 住民基本台帳カードを作り、、 ゴミになり、、 マイナンバーカードをつくり、、、、 保険証も資格情報がわからならければマイナンバーカードはゴミ、、 大変ですよね。この国って。 ダラダラと書きましたけど、 マイナ免許証に対する意見を述べよ。
質問日時: 2025/03/07 12:53 質問者: wmhdtmgd
解決済
3
1
-
今年から転職して社会保険の手続きしてもらったら保険証がなく資格情報のお知らせと、言う紙をくれたんです
今年から転職して社会保険の手続きしてもらったら保険証がなく資格情報のお知らせと、言う紙をくれたんですけど 保険証はどうやって作るのですか?
質問日時: 2025/03/04 16:41 質問者: ニャンダ軍
解決済
3
0
-
通称名って結婚していなくても使えますか?何か手続きはありますか?自分の苗字を名乗りたくない場合、通称
通称名って結婚していなくても使えますか?何か手続きはありますか?自分の苗字を名乗りたくない場合、通称名を使用していいですか?
質問日時: 2025/03/04 00:14 質問者: sg369
解決済
4
0
-
苗字を変えたいです。家族との関係が悪く、苗字すら名乗りたくありません。苗字を変えるのは難しいですか?
苗字を変えたいです。家族との関係が悪く、苗字すら名乗りたくありません。苗字を変えるのは難しいですか?勝手に違う苗字を名乗った場合、ペナルティはありますか?調べてみたら、通称名(自分の苗字とは違う苗字)を名乗っている人が結構いるみたいですが、何か手続きはありますか?
質問日時: 2025/03/03 23:59 質問者: sg369
解決済
4
0
-
病院でマイナンバーカードに国民健康保険証を結び付けるのに必要なモノはなんですか?
病院でマイナンバーカードに健康保険証を結びつけるのに マイナンバカードとその暗証番号以外で必要なモノはあるんでしょうか? セブン銀行ATMでも出来るとのことですが マイナンバーカードと暗証番号があれば出来るらしいんで 病院でも同じだと思ってますが、教えてください。
質問日時: 2025/02/27 03:56 質問者: ダッシュ
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
5
0
-
大学生の一人暮らしで住民票の移動は? 質問失礼致します。公務員の面接の際に住民票を渡すのですが、実家
大学生の一人暮らしで住民票の移動は? 質問失礼致します。公務員の面接の際に住民票を渡すのですが、実家の住所はダメでしょうか?一人暮らしの住所に移した方がいいでしょうか? (1)学生(実家を離れている)の期間が1年以下の場合で、今後実家に戻る予定がない場合 (2)学生の期間が1年以上であっても、週末や季節ごとに実家に帰っているなど、「生活の本拠(拠点)」が実家にある場合 この上記であれば移さなくていいということでしょうか?皆さんはどうされていますか?ご回答よろしくお願い致します。
質問日時: 2025/02/25 07:33 質問者: しょう3737
解決済
6
0
-
先祖調べについて
両親共に調べたいです。 知りたいのは先祖の名字と出生地です。 ~父方の場合~ 父親から聞いて祖父の情報(本籍地)までわかっております。 ①近くの本庁で広域交付制度を利用し、父親と祖父を飛ばして曾祖父以前の戸籍を調べられますか? (要は父親と祖父分の費用を浮かせたいです) 戸籍の仕組みがよくわかっていません。 ②また父方の曾祖父、曾祖母、高祖父、高祖父の父と遡りたい場合、こちらで書類を指定しなくても(戸籍全項、除籍謄、改製原謄)「父方全ての直系尊属の戸籍を辿れるだけ辿ってください。知りたいのは名字と出生地です」と言えば良いでしょうか? ③先祖の住所変動も知りたい場合は、戸籍付票も必要ですか? 無知で申し訳ありませんがお詳しい方、ご回答お願いします。
質問日時: 2025/02/24 17:47 質問者: nakayoshi5
解決済
3
0
-
戸籍謄本に記載される内容
本籍地以外で戸籍謄本を取りたいのですが、請求者本人が未婚だと両親と未婚の兄弟も載っているのでしょうか? 携帯の家族割を申し込むため、別居の家族だと家族関係を証明できるものが必要で、本人、両親、兄弟は別々の住所なので、家族全員が載ってるものがほしいです
質問日時: 2025/02/24 15:45 質問者: rye_s
ベストアンサー
5
1
-
先祖調べについて
必要なことを教えて下さい。 父方、母方両方の祖父母ともに本籍地がどこの県かまではわかりますが、市町村がわかりません。 私は結婚し除籍しています。 ①この状態で私がとれる証明書で祖父母の本籍地を知ることはできますか? 例えば ②私の本籍地(岩手)で「父方、母方双方の全ての直系尊属の戸籍をたどれるだけたどってください」と役所にお願いした場合、例えば父方の場合 →父(本籍 千葉)祖父(本籍 愛知)だとすると 遡れるのは父親の本籍地までで、祖父の本籍を知るには父親の本籍地の市町村で ・戸籍全部事項証明 ・除籍謄本 ・改製原戸籍謄本を1通ずつ貰う手配をすれば良いのでしょうか。 それとも私が上記3点を岩手に申請すればわかるのでしょうか? 無知でスミマセンが分かる方、ご回答お待ちしてます。
質問日時: 2025/02/24 14:19 質問者: nakayoshi5
解決済
6
0
-
印鑑証明書ですが、印鑑カードなしで発行してもらえる方法はありますか?
印鑑証明書ですが、印鑑カードなしで発行してもらえる方法はありますか?
質問日時: 2025/02/23 09:10 質問者: Masaマサ
解決済
4
0
-
改正戸籍法で今後認められない名前(キラキラネーム)が知りたい
改正戸籍法で所謂キラキラネームが一定の基準で認められない場合があるという事ですが、我々一般人では到底思いつかないようなキラキラネーム教えてほしいです。 一ではじめとか一二三でひふみとかは五六で五郎とかはどうなんですか?
質問日時: 2025/02/18 20:00 質問者: さくぅ
解決済
7
0
-
マイナンバーの更新をしたいんですけど、近くの市区町村の窓口に、何を持っていけばいいのですか?また、電
マイナンバーの更新をしたいんですけど、近くの市区町村の窓口に、何を持っていけばいいのですか?また、電話などで予約はするものですか?その日に作れるものですか??ご回答お願いします。
質問日時: 2025/02/18 10:12 質問者: saibaamann
解決済
6
0
-
マイナンバーカードって健康保険証にも使えるようになりましたが、持ち歩くときに番号隠しておいたほうがい
マイナンバーカードって健康保険証にも使えるようになりましたが、持ち歩くときに番号隠しておいたほうがいいのでしょうか?
質問日時: 2025/02/17 09:21 質問者: tmy_7
解決済
10
0
-
マイナンバーカードをなくしてしまいました。 急ぎで発行したいのですが通知書も住民基本台帳カードも持っ
マイナンバーカードをなくしてしまいました。 急ぎで発行したいのですが通知書も住民基本台帳カードも持っていません。 再発行ってできますか?また、再発行にどれくらいかかりますか? それから、再発行にいくら位かかるか知りたいです。
質問日時: 2025/02/16 21:02 質問者: ぴ_0127
解決済
5
0
-
戸籍の附票についての質問です。 自分の過去の住所を出生まで遡る事は可能ですか? 本籍地が何度か親の離
戸籍の附票についての質問です。 自分の過去の住所を出生まで遡る事は可能ですか? 本籍地が何度か親の離婚、再婚、自分の結婚により変わっている場合は本籍地ごとの役所に行けば戸籍の附票で確認できますか? また、窓口でどんな言い方をすればスムーズに伝わりますか? ご教示いただけますと幸いです。
質問日時: 2025/02/16 14:50 質問者: プロペト必須100
ベストアンサー
4
1
-
姉が、彼氏と同棲するのに、姉の彼氏は住民票を変えないと言っています。これは普通ですか? 理由は、これ
姉が、彼氏と同棲するのに、姉の彼氏は住民票を変えないと言っています。これは普通ですか? 理由は、これから住む同棲先ではなく、今住んでいる住所の方から通勤しているテイにした方が交通費が多くもらえる(3000円程度?)からだそうです。 お互い貯金が無いから、多めにもらえる交通費を貯金に回したいそうです。 私は、同じ場所に住むなら彼氏には住民票を変えて欲しいです。 交通費をわざわざ不正受給してまで貯金に回して欲しくないです。それなら貯金ができてから同棲の話に進んで欲しいです。 姉には、「彼氏に住民票変えてもらった方がいいよ!」と言いましたがなかなか聞き入れてもらえません。 住民票を移さないと、5万円以下の過料が課せられる場合もあるということも伝えましたが…。 こういうケースはよくあるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 10:25 質問者: 。._mayu_.。
ベストアンサー
10
0
-
戸籍謄本y住民表、見てはいけない情報がのっていますでしょうか。。。疑問に思ったこと
詳しい方、教えてください。 あることにより、戸籍謄本、住民表を使用することになりました。 ①住民表 父、母、兄弟等全員の住民表を取り寄せたのですが、私だけ、世帯が別とのこと。。。何故? 一人暮らしが長かったからか、結婚していた時期があったからか。。。 手続きをした覚えがないのですが。。。今後、相続等で面倒な手続き等が発生しなければ良いと思ったのですが。。。 ②戸籍謄本 父の名、母の名、続柄、が記載されている欄がありますが。 続柄には、長男、次男、三男、という風に記載されるかと思うのですが。。。 母は三姉妹の次女だとずっと思っていたのですが、戸籍の続柄に【三女】と記載がありました。。。 もう一人兄か姉がいたのでしょうか。。。付き合いがあるのは母の姉1人、母の妹1人だけなのです が。。。 母も亡くなった今、聞くこともないし、聞いてはいけなかったことかもしれないので、秘密のままでも良いのですが、戸籍を見る限り、もう一人叔父か叔母に当たる人間がいたとおもっていいのでしょうか。 ③戸籍謄本2 私の戸籍に、婚姻歴が載っていました、離婚した今となっては、思い出したくもない出来事、黒歴史ですが(私の人生は大半が黒歴史です)、婚姻した事は載っていても離婚したことはのっていません。。。こういう物なのでしょうか。 婚姻したことは消せないものでしょうか。または離婚したことを載せる、など。 詳しい方、教えていただければと思います。
質問日時: 2025/02/09 23:17 質問者: nazo0719
ベストアンサー
4
0
-
マイナカードの顔写真データは役所等に保存されていますか?
マイナカードや運転免許の顔写真のデータは、役所等のデータベースに保存されているのでしょうか? よくある質問で火事等で身分証明書を全部失った時に、どうやって本人であることを証明する?というものがありますが、保存されているなら、証明も簡単かなと思った次第です。 自分は独身なので、将来身よりがなくなると、本人証明が難しくなるかも、と少し不安になり質問しました。
質問日時: 2025/02/09 06:33 質問者: miinosuuke
ベストアンサー
6
0
-
住民票は実家のままで、別の市へ引っ越しました。 引越ししてからしばらくして、仕事を辞めて、国保や国民
住民票は実家のままで、別の市へ引っ越しました。 引越ししてからしばらくして、仕事を辞めて、国保や国民年金に入った場合、支払い書は住民票を置いてる実家へ届きますよね? 私が支払いをしなかった場合、どうなるのでしょうか?
質問日時: 2025/02/06 05:41 質問者: hajajajajajaja
解決済
3
0
-
結婚して住所を別の市異動しました。 マイナンバーカードの住所も転出で本籍が変わったのですが、結婚して
結婚して住所を別の市異動しました。 マイナンバーカードの住所も転出で本籍が変わったのですが、結婚して前住所を除籍になると、自分の家族の住民票をコンビニで取れなくなりますか? 住民票は夫婦のは取れたのですが、自分の家族は取れるでしょうか? 市のコンビニ情報は変わりますか?
質問日時: 2025/02/04 20:07 質問者: kkaaa
解決済
4
0
-
出生届について質問です。 もし結婚して子供が生まれたとします。 出生届の存在はいつ誰が教えてくれます
出生届について質問です。 もし結婚して子供が生まれたとします。 出生届の存在はいつ誰が教えてくれますか? 私は高校まで卒業しましたが出生届について勉強した記憶がありません。 いつまでに届けるかなんてみんな知ってるんですかね?
質問日時: 2025/02/03 21:10 質問者: けん2019
ベストアンサー
8
0
-
結婚してアパートなどに住所を移すと自分が生まれて最初に登録された本籍地から異動になりますか? 免許証
結婚してアパートなどに住所を移すと自分が生まれて最初に登録された本籍地から異動になりますか? 免許証の住所変更に伴い、警察職員の方に本籍地は普通は異動はしない、奥さんは旦那さんの最初の本籍に入るからあまり本籍は異動しないと言われました。 でも市役所では結婚してアパートに住む場合は新しく本籍を作るのでどちらにしても本籍地は元の市から新しい市に異動しないといけないですよね?
質問日時: 2025/02/03 13:40 質問者: kkaaa
解決済
9
0
-
実家の住所からアパートの住所に住民票を移した場合、車の車庫証明は変更しないとだめでしょうか? 変更し
実家の住所からアパートの住所に住民票を移した場合、車の車庫証明は変更しないとだめでしょうか? 変更しなくてもいいのか? 車庫証明を変更するとナンバーが変わるとか? 水戸→つくばとか
質問日時: 2025/02/03 11:23 質問者: kkaaa
解決済
4
0
-
マイナンバー
政府からの給付金 マイナンバー登録してあるのになんでまた 口座名書いたり名前とか住所とか書かなければならないのですか病院のくする貰うのも 毎回マイナンバーカード読み込ませなきゃならんし 処方箋の情報病院で入れて薬局でマイナンバーカードかざせばわかるようにすればいいのに紙のままだし マイナンバーカードってどういう使い方すればいいのですか? つくるときもわかりにくい手順だし お年寄りには絶対わからないと思います
質問日時: 2025/02/02 13:39 質問者: sundegasuki1234
解決済
3
0
-
マイナンバーを代理人が取りに行く際、理由を聞かれますか? 私が平日仕事で取りに行くことが出来ないので
マイナンバーを代理人が取りに行く際、理由を聞かれますか? 私が平日仕事で取りに行くことが出来ないので、母親にお願いしようと思っているのですがこの理由では許可してもらえませんかね?
質問日時: 2025/02/01 13:17 質問者: xxkgt
解決済
3
0
-
【マイナ免許証】3月24日からマイナンバーカードと運転免許証を一体化出来ますが、マイ
【マイナ免許証】3月24日からマイナンバーカードと運転免許証を一体化出来ますが、マイナ免許証を紛失すると、マイナンバーカードの再発行は区役所、運転免許証の再発行は警察署で発行して、さらにまたマイナ免許証に一体化させるにはマイナ免許証は新規発行扱いになるのでしょうか?更新手続きになるのでしょうか? ちなみにマイナ免許証は新規発行代が1550円で、更新が2100円です。
質問日時: 2025/01/29 20:08 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
1
-
3月24日〜 マイナメンバーカードと運転免許証の一体化サービスが開始されます。 マイ
3月24日〜 マイナメンバーカードと運転免許証の一体化サービスが開始されます。 マイナメンバーカードに運転免許証を紐付けるのは個人の自由となっています。 ただ、マイナメンバーカードと運転免許証を一体化すると住所変更時に転入先の区役所1カ所に行くだけで住所変更が可能になります。 紐付けしていない場合の住所変更はまずは現在の区役所で転出届けを提出して、次に新しい住所の区役所に転入届けを出しに行って、運転免許証は新しい住所の警察署に住所変更依頼を出す3カ所回ることが解消されるそうです。 で、問題はいま古いマイナンバーカードと運転免許証が分離した状態で、一体化される前のマイナンバーカードと運転免許証を持っている人が3月24日以降に住所変更する場合は、まずは現在の区役所で一体化させて、これにお金が新規発行料1550円払ってから、住所変更手続きの一体化更新料2100円の合計3650円いるってことですか?
質問日時: 2025/01/29 19:47 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
1
0
-
住民票を外で紛失しました。悪用も可能で、困りました。警察に言うべきでしょうか?
住民票を外で紛失しました。悪用も可能で、困りました。警察に言うべきでしょうか?
質問日時: 2025/01/28 07:49 質問者: しばり
ベストアンサー
1
0
-
至急!!マイナンバーカード更新で住所変更したい
もうすぐ20歳でマイナンバーカードの更新をしないといけないのですが、いまのマイナンバーカード(もうすぐきれる)の住所(実家)といま住んでいる住所が違くて、今の住所でマイナンバーカードをつくりたいです。 住民票はまだ実家にあるのですが、マイナンバーカードはいま一人暮らししてる住所でつくりたいです。 その場合のするべき手続きと手順を教えていただきたいです、! 詳しい方よろしくおねがいします>_<
質問日時: 2025/01/26 14:23 質問者: m_o5
解決済
7
0
-
住んでいる住所が他県で 長野県長野市で出産して 生まれた子供の 戸籍謄本の出生地が 長野県長野市の人
住んでいる住所が他県で 長野県長野市で出産して 生まれた子供の 戸籍謄本の出生地が 長野県長野市の人いますか?
質問日時: 2025/01/26 13:36 質問者: 1121a
解決済
4
0
-
マイナーカードの刷新について
以前関連質問させていただきましたが、いずれマイナーカードが新しくなるとかですが、今のカードはどうなるのでしょうか? 期限まで使えて、期限後が新しくなるという意味なのか。 マイナーポータルとかスマホとの関連も気になるし。 それと、更新の時ってまたどこか行ったり写真撮ったりしないといかんのでしょうか? あれけっこう面倒くさいし。
質問日時: 2025/01/25 14:51 質問者: KU1012
ベストアンサー
5
0
-
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、市内ですが生まれた場所が違う為本籍は異なると思いますが結婚したら母
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、市内ですが生まれた場所が違う為本籍は異なると思いますが結婚したら母の本籍は変わるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/22 06:57 質問者: kkaaa
解決済
10
0
-
婚姻届の新本籍欄は新しく住む住所を書けば良いでしょうか? 新本籍だと本籍を新しく住む住所に異動しない
婚姻届の新本籍欄は新しく住む住所を書けば良いでしょうか? 新本籍だと本籍を新しく住む住所に異動しないといけないでしょうか?
質問日時: 2025/01/21 19:49 質問者: kkaaa
解決済
7
0
-
戸籍の閲覧制限について質問です。 戸籍の閲覧制限がされている場合閲覧しようとするとどのようになるので
戸籍の閲覧制限について質問です。 戸籍の閲覧制限がされている場合閲覧しようとするとどのようになるのでしょうか? 窓口で申請した時点で却下されるのでしょうか? 制限する前の本籍や住所の書かれたものが出てくるのでしょうか? また閲覧制限をかけると自分以外の全員に適用されるのでしょうか? それとも特定の人に制限がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2025/01/20 02:42 質問者: プロペト必須100
ベストアンサー
4
0
-
印鑑を紛失したらどうする? 高校卒業時に貰った印鑑で①銀行②賃貸契約をしています。 印鑑を作り替えて
印鑑を紛失したらどうする? 高校卒業時に貰った印鑑で①銀行②賃貸契約をしています。 印鑑を作り替えて①②の窓口に行くだけで解決する問題ですか? 高校卒業時に貰った印鑑と同じレベルの物を用意するには数万規模必要なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/19 22:40 質問者: オスカル10
解決済
6
0
-
コンビニでの印鑑登録証明書の発行について 江戸川区住み本籍都外 です。 マイナンバーカードは持ってい
コンビニでの印鑑登録証明書の発行について 江戸川区住み本籍都外 です。 マイナンバーカードは持っています。 コンビニで印鑑登録証明書を取りたいのですが、コンビニ交付の登録申請をしたか不明です(前にコンビニきて戸籍証明書を一度印刷したような気がするようなしないような曖昧な記憶です。) 質問 ①印鑑登録証明書をコンビニで交付するのに申請は必要ですか? ②コンビニ等での交付の申請が既にできているのかそうでないのかはマイナポータル等では確認することはできませんか?
質問日時: 2025/01/17 19:50 質問者: ふーるるるる
ベストアンサー
1
0
-
戸籍の附票の住所が丁番地まで
戸籍の附票(全部証明)を入手し、自分の項目を見ると住所の丁番地までは記載されているのですが、マンション名・号室が記載されていません。こういうものでしょうか。
質問日時: 2025/01/17 10:52 質問者: kKhu7hdO
ベストアンサー
5
0
-
マイナ保険証について
マイナンバーカードと保険証を紐付けているか不明なのですが、 おそらく5年以内に保険証が使えなくなると聞きました。 このままだと医療費が10割負担になってしまい病院に行くことができなくなるのですが、 要は5年以内に死ねってことですか?
質問日時: 2025/01/16 18:35 質問者: 俺足族。
ベストアンサー
5
0
-
住民票について質問です!
自分を世帯主とし、祖父母が同じ世帯として同じ住民票に記載されている場合、 祖父母が亡くなった後もその記録は住民票に残るのでしょうか? また、離婚して別居することになった場合も、その記録は住民票に残るのでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/01/15 19:02 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
3
0
-
戸籍の附票に関しての質問です
実母と実父が婚姻関係にあり、実父を筆頭者とする婚姻戸籍が作成されています。 その婚姻戸籍の筆頭者である実父の戸籍の附票をたどると、 婚姻前に実父が在籍していた戸籍が確認できます。その戸籍は、 実父の母親と父親(つまり祖父母)のうち父方の祖父を筆頭者とするものです。 この場合、現在も婚姻関係にある実母が、 役所で実父が婚姻前に在籍していた戸籍を請求することは可能なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/15 18:44 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
1
0
-
戸籍関係について質問です!
父親を筆頭とした婚姻戸籍があるのですが、 実母と実父は婚姻関係にはないものの、 一応、生前認知は受けてるのでその他の人との 婚姻戸籍には認知事実が載るのでしょうか? 仮に父親の婚姻相手「配偶者関係」にある人が 自分の名前や生年月日を調べようと思えば役所でわかる可能性が高いのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/01/15 17:52 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
2
0
-
住民票に関しての質問です!
Chat GPT先生に聞くと。 同世帯になるには? 1. 同じ場所に住む → まず、同じおうちやアパートで一緒に住むことが大事! 2. 住民票をまとめる → 役所に行って、「この人と一緒の世帯にしてください!」ってお願いするのが必要だよ。 そのとき、書類を書いて提出するんだ。 と言われました。 ちなみに同世帯でABCがいたとして AはBがどこの本籍地で誰が筆頭者なのかを調べることができるのでしょうか? Bが反対にAの本籍地および筆頭者を調べようと思えばそれもできてしまうのでしょうか? 以前、役所で住民票を使い本籍地及び筆頭者を調べたことがあったので、 詳しい方、回答よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/01/14 00:30 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
2
1
-
住民票に関しての質問です。
父親の戸籍謄本に載ってる人の住民票を取得したいです。 再婚という事実を知り、前に父親に他の妻がいることを知りました。 その人はすでに除籍しているのですが、その人の分も取得したいです。 可能なのでしょうか?
質問日時: 2025/01/14 00:05 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
2
1
-
戸籍や役所関係についての質問です!
現在、同棲している結婚すらしてくれない旦那との間に 現在妊娠三ヶ月目の赤ちゃんができました。 どうやら、子供は生前認知してもらえるらしいです。 昔からずっと、旦那について疑問に思ってたことがあり、 どうしても戸籍謄本を見せてもらいたいと何度も頼んだのですが、 ずっと断られてしまい内容を知ることができませんでした。 基本的に認知を受けた子供は父親の戸籍謄本とかを取得する権利を有しますよね? 法定代理人「母親」として出産後に役所とかに行けば直ぐに調査可能なのでしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いいたします!
質問日時: 2025/01/13 20:07 質問者: Interpolusa
ベストアンサー
3
0
【戸籍・住民票・身分証明書】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【戸籍・住民票・身分証明書】に関するコラム/記事
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
養子縁組解消についての質問です。 ...
-
みなさんマイナ免許証にしますか? ...
-
マイナ保険証について
-
マイナンバーカードなぜ毎回提示? ...
-
耳鼻科の受付の人に、免許証、Dカー...
-
マイナ免許証についてです
-
住民票は実家のままで、別の市へ引...
-
耳鼻科の受付で、マイナンバーカー...
-
戸籍の閲覧制限について質問です。 ...
-
住民票を移す際は、費用がかかるの...
-
今年から転職して社会保険の手続き...
-
病院でマイナンバーカードに国民健...
-
戸籍謄本に記載される内容
-
改正戸籍法で今後認められない名前...
-
戸籍の附票についての質問です。 自...
-
結婚してアパートなどに住所を移す...
-
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、...
-
住民票について質問です!
-
苗字を変えたいです。家族との関係...
-
先祖調べについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードなぜ毎回提示? ...
-
住民票の「住所を定めた日」「届け...
-
結婚してアパートなどに住所を移す...
-
実家の住所からアパートの住所に住...
-
戸籍謄本y住民表、見てはいけない...
-
マイナカードの顔写真データは役所...
-
マイナンバーの更新をしたいんです...
-
マイナ保険証
-
出生届について質問です。 もし結婚...
-
マイナンバーカードって健康保険証...
-
住民票は実家のままで、別の市へ引...
-
マイナンバーを代理人が取りに行く...
-
マイナンバーカードをなくしてしま...
-
マイナンバーの更新についてです。 ...
-
戸籍の附票についての質問です。 自...
-
姉が、彼氏と同棲するのに、姉の彼...
-
マイナンバー
-
結婚して住所を別の市異動しました...
-
先祖調べについて
-
先祖調べについて
おすすめ情報