
No.7
- 回答日時:
マイナ保険証があるなら、資格確認証への変更ではなくそのまま利用する方がメリットが大きいです。
顔認証がうまく行かない、暗証番号に不安があるのならカードリーダーの目視確認モードを利用しましょう。
https://www.mhlw.go.jp/content/10200000/00147335 …
No.4
- 回答日時:
厚生労働省の説明。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html
※ 75歳以上の方や65歳以上75歳未満の方で一定の障害があると後期高齢者医療広域連合から認定を受けた方(後期高齢者医療制度の被保険者)については、令和7年7月末までの間における暫定的な運用として、現行の健康保険証が失効する方に対して資格確認書を無償で申請によらず交付します。そのため、後期高齢者医療制度の被保険者におかれては、当分の間、申請は不要です。
No.2
- 回答日時:
「マイナ保険証を登録していますが、それを使わずに、資格確認書を使うことは出来ますか?」
出来ます。
「この場合、申請しないと、資格確認書はもらえないのでしょうか?」
資格確認書は、マイナンバーカードを健康保険証として利用していない場合に自動的に交付され、登録済みであっても一律交付している自治他愛もあります。
マイナ保険証を登録済みとのことですので、資格確認書をお持ちでない、交付を受けていないのであれば申請すれば交付されます。
が、なぜ???
マイナ保険証を登録してあるなら、普通にマイナ保険証を使われれば良いでしょうに。
No.1
- 回答日時:
資格確認書交付対象者-厚労省HPより
<申請によらず交付する方>
・ マイナンバーカードを取得していない方
・ マイナンバーカードを取得しているが、健康保険証利用登録を
行っていない方
・ マイナ保険証の利用登録解除を申請した方・登録解除者
・ マイナンバーカードの電子証明書の有効期限切れの方
・ 令和6年12月2日以降に新たに後期高齢者医療制度に加入された方や、転居等により有効な後期高齢者医療被保険者証を
お持ちでない方(令和7年7月末までの暫定措置)※
<申請により交付する方>
・ マイナンバーカードでの受診等が困難な配慮が必要な方
(ご高齢の方、障害をお持ちの方など)であって、
資格確認書の交付を申請した方<更新時の申請は不要>
・ マイナンバーカードを紛失・更新中の方
<更新時の申請が不要な方>
・ 申請により資格確認書が交付された配慮が必要な方(ご高齢の方、
障害をお持ちの方など)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 マイナンバー保険証 3 2024/11/30 10:25
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナ保険証 5 2025/02/26 16:55
- 健康保険 (資格情報のお知らせ) 届きましたか? 3 2024/11/22 17:41
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナ保険証に登録した人は後悔してませんか? 37 2024/06/21 09:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナ保険証を義務化しなかったのはなぜ? 7 2024/11/13 10:46
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナ保険証と 紙の保険証 7 2024/12/07 20:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナ保険証の連携について 1 2025/03/18 20:28
- その他(暮らし・生活・行事) マイナ保険証について!。 マイナンバーカードは身分証明書にも使えてコンビニで住民票なども取れて 7 2024/12/02 20:57
- 医療保険 マイナ保険証について 質問1 仮にみんな受診の時に同意しなくても、みんながマイナ保険証を利用した方が 1 2024/12/22 15:39
- 預金・貯金 マイナ保険証は、健保から国保などの切り替えに問題がありそうです。 10 2024/05/21 10:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナ保険証 資格確認書
-
マイナポータル
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
実印を作りたいのですが何処で...
-
コンビニで住民票コピーで300円...
-
マイナンバー保険証
-
名字という概念のない国の人が...
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
戸籍謄本y住民表、見てはいけ...
-
賃貸契約で保険証の提示が必要...
-
マイナンバーカードで住民票を...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
大学生の一人暮らしで住民票の...
-
離婚届の証人に、会社の上司に...
-
2023年9月末以前にマイナンバー...
-
マイナンバーカード
-
耳鼻科の受付で、マイナンバー...
-
マイナンバーカードをなくして...
-
住民票は実家のままで、別の市...
-
結婚して住所を別の市異動しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードなぜ毎回提...
-
今年から転職して社会保険の手...
-
苗字を変えたいです。家族との...
-
マイナ免許証についてです
-
通称名って結婚していなくても...
-
住民票の「住所を定めた日」「...
-
耳鼻科の受付で、マイナンバー...
-
みなさんマイナ免許証にします...
-
住民票を移す際は、費用がかか...
-
大学生の一人暮らしで住民票の...
-
病院でマイナンバーカードに国...
-
戸籍の閲覧制限について質問で...
-
戸籍謄本に記載される内容
-
マイナ保険証の連携について
-
印鑑証明書ですが、印鑑カード...
-
マイナンバーの更新をしたいん...
-
マイナ保険証
-
会社などで、労働者の印鑑を勝...
-
養子縁組解消についての質問で...
-
マイナンバーカードって健康保...
おすすめ情報