電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイナンバーカードって健康保険証にも使えるようになりましたが、持ち歩くときに番号隠しておいたほうがいいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

いや、持ち歩く時に隠したところで、落として拾われたら普通に観ることができるでしょ。



隠すのは身分証として提示するときなど人に見せるときですよ。

持ち歩く時に気をつけないといけないのはスキミングで、バッグの外からでも読み取ることができるので、スキミングガードができるカードケースに入れておいた方が良いです。
    • good
    • 0

人に触らせないようにしたらいいと


思います。

病院で、確認しますみたいに職員が言い、
提示を求められたら、拒否されてください。
病院の職員から提示を求められ、
疑問に思いながら手渡したという人もいる様です。
病院で、マイナンバーの提示を求められる事は
まずないです。

今は人を信じてはいけないです。
本当に気をつけたほうがいいです。
    • good
    • 0

実は番号じゃなくて、カードの中に埋め込まれてるもので認識してるんですよ。


顔認証も番号認証も読み取り機に入れてやりますよね。

その時中の情報読み込んでるんです。

まぁ袋には番号が隠れるようになってますけどね。
    • good
    • 1

分からないものはとりあえず隠しておいたほうがいいと思う、裏面のバーコードも

    • good
    • 0

色々怖いので、取得していません。

    • good
    • 0

クレジットカードの方が怖い

    • good
    • 0

番号もパンツも見られて減るもんじゃないから大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

カード附属の袋にはナンバー部分等が隠れるようにマスクされています。

    • good
    • 1

パスワードがあるから


みられても使えないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。クレジットもそうですもんね。。。でも番号を悪用されたりしませんか?

お礼日時:2025/02/17 09:31

なんで?免許証も信用証書で同じなのに。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。免許証の番号より個人情報の紐づいている範囲が広いようなイメージでした。確かにそうですね。

お礼日時:2025/02/17 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A