
https://sumai-sekkei.com/baseplanning/parking.html
の「縦列駐車の基本駐車寸法」に関してですが、画像の場合は、どのようなサイズになるでしょうか。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
1台だけですと7,000mm × 3,000mmとなると思いますが、
7,000mm × 3,000mm × 2 となるので、7,000mm × 6,000mmかなあ~ と思いますが、
それは駐車枠スペースになると思いますので、共通の通路というのが別途3,000mmくらいは、必要になると思いますので、
10,000mm × 6,000mmとかになるのではないでしょうか。
一般的に月極駐車場などの駐車場は前面道路から前進で侵入して、前面道路に90度転回するような感じでバック駐車したりします。
イラストの場合は、前面道路に縦列駐車ですが、普通は前面道路から90度転回してバック駐車するという形が一戸建ての家とかでも多いと思います。
イラストのようにわざわざ前面道路に縦列駐車というのはあまりないと思いますが、バック駐車するとか、出庫の際に前面道路から離れている奥側の車が出入りで専用の通路がないと出し入れできないと考えられます。
私の場合自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があるので耐震補強工事で利用できなくなり、昨年9月に再開したら、5,000mm × 2,500mmという駐車枠線が5,000mm × 2,300mmみたいに縮小されていました。
でも、駐車位置が合わないという事で今年1月に駐車枠線を引き直してもらったのですが、駐車枠線の太さが150mmあり、4辺あると実際にそこに入る車のサイズは全長4,700mm以下みたいになる感じです。
前面道路の奥に家がセットバックしてあるなど建物があると建物の出入り口となる玄関戸などから2,000mmは駐車できない避難経路ゾーンとかありますし、わざわざ建物の前に縦列駐車すると避難経路となる通路の確保も別途あると考えられますので2,000mmあれば良いと思いますが3,000mmはあった方が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
出し入れを考えなくても(上から模型の車を置くイメージ)
参照ページの寸法を参考にすると
道路からの奥行は5mは必要。
普通車であれば長さは5mあれば収まる。
つまりこのような方法ではなく、ごく自然に道路に対して直角に駐車しても寸法的に変わらない。
つまり図に書かれた駐車方法では、何も得るものはない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 自動車庫入れ?について 7 2024/01/22 08:26
- 駐車場・駐輪場 駐車場出入り口の真横に停車した車の出方 3 2023/10/29 19:46
- その他(暮らし・生活・行事) 日本語を理解出来ない日本人が多すぎでは? 20 2024/06/09 09:47
- 駐車場・駐輪場 駐車場のルール 7 2023/12/28 12:31
- 法人税 同族会社の通勤にかかる経費 1 2023/03/01 15:09
- 運転免許・教習所 駐車場で車をバック駐車する時、歩行者がいたら待つべき? 9 2024/05/09 23:21
- 駐車場・駐輪場 賃貸借家の駐車場トラブル 6 2024/05/13 10:22
- 駐車場・駐輪場 駐車場 6 2023/03/27 21:27
- 駐車場・駐輪場 迷惑駐車 2 2024/07/12 08:34
- 駐車場・駐輪場 警察呼ぶ?大家?管理会社?無断駐車の自動車について。三年程前からうちのアパート敷地内の駐車場にうちの 12 2024/07/17 19:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
すみません、家の車の出口の近くに車が止まってて凄く邪魔..と言うか 家の人が車を出せずに夜勤に行けま
駐車場・駐輪場
-
駐車場の花壇で車をぶつけてしまい警察、管理会社に電話しました。管理会社に○番の駐車場の横の花壇と伝え
駐車場・駐輪場
-
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
-
4
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
5
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
7
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
8
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
9
ドアの開きを逆にしたい!
リフォーム・リノベーション
-
10
父がなくなり家相続名義変更まだなんですが 仮に悪い人が死んだ父と家の売買契約してたとさきに名義変更さ
相続・譲渡・売却
-
11
土地の名義変更、親から子へは自分で出来ますか?
相続・譲渡・売却
-
12
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFi
引越し・部屋探し
-
13
雪国の空き家手入れ
その他(住宅・住まい)
-
14
駐車場の自動更新の期間制限
駐車場・駐輪場
-
15
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
16
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
17
建物登記の共有部分を解消したい
相続・譲渡・売却
-
18
どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
19
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場を契約したいから管理会...
-
近所のスーパーの駐車場がタイ...
-
機械式駐車場で下をどかさない...
-
駐車場 下地が分かりませんが ...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
駐車場の場所を違う駐車場に変...
-
病院の受付の順番
-
50ccバイクを駐車場の車のスペ...
-
ナンバーを撮られる駐車場
-
月極駐車場の切り返しスペース...
-
月極駐車場について
-
隣の車に自分の車を傷付けられ...
-
アパートの駐車場でボール遊び...
-
駐車場のルール
-
警察呼ぶ?大家?管理会社?無...
-
会社が借りてる駐車場に関する...
-
マンション前の違法駐車、マン...
-
一人暮らしをしている間に車か...
-
屋根の高い車は駐車場探しに困...
-
賃貸アパートの駐車場で一人一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ナンバーを撮られる駐車場
-
マンションにくる業者って勝手...
-
隣の車に自分の車を傷付けられ...
-
アパートの駐車場でボール遊び...
-
駐車場のルール
-
先日、友達がイオンのカメラ式...
-
月極駐車場について。 現在タン...
-
月極駐車場について
-
無断駐車
-
屋根の高い車は駐車場探しに困...
-
熊本市の山の中にあるラブパー...
-
素朴な疑問?質問!(一般企業)...
-
駐車場チェーン
-
コインパーキングの枠外駐車に...
-
一人暮らしをしている間に車か...
-
今日シャトレーゼでずっとスマ...
-
会社が借りてる駐車場に関する...
-
マンション前の違法駐車、マン...
-
駅前にあるバイク専用の駐輪場...
-
市営住宅で駐車場を借りる場合...
おすすめ情報
「共通の通路というのが別途3,000mmくらいは、必要になる」が具体的にわからないのですが。
よろしくお願いします。