
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。
3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFiがあるのですが、不動産会社から紹介されたライフラインの仲介業者から「半年間無料で本来有料の光回線を設置できるプランがあります。無料のWiFiだけだと電波が弱いし比較するのにオススメです」という案内がありました。半年後は気に入ったら月額3980円で利用できるとの事なのですが、これはよくある事でぼったくりなど怪しいものでは無いでしょうか?
ちなみにそのライフライン会社は私が利用する不動産の提携会社のようで、電気ガス水道もそこで代行してくれるとの上でWiFi設置の案内が来ました。
(永久無料のウォーターサーバーの案内も来ましたがそれは怪しかったので断りました)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
それは元々設置してある無料Wi-Fiの速度に不満があるなら、自分でネット契約できますよ、という意味合いの案内かと。
仲介業者にはマージンが入りますけど。
賃貸だと自分で回線を引くと、壁に穴が開けられないなどの制約でエアコンのダクトを使うなんてことありがちですが、入居される物件の指定業者ならそういう変な工事も不要ですし、確実に開設可能ですから。
ただし2年契約ですから中途解約は違約金が発生します。
賃貸契約が2年更新なので、更新に合わせて回線契約しておくと、更新月での退去にするなら更新料も違約金も掛からないので、契約のタイミングとしては良いとは言えますけどね。
それから指定があるなら指定以外のプロバイダ利用は禁止になる可能性も高いです。
No.3
- 回答日時:
ライフライン会社というのを知りません。
何処のプロバイターの代理店では無いのですか?
ボッタクリでは無いと思います。
何処のプロバイダーでも新規であれば初期工事費無料、半年間の利用料無料というサービスは一般的です。
また月3980円は安いとは思いますが、ネットだけではないですか?
端末の貸与料金やメールアカウント、光電話などのオプションは含まれていないと思います。
但し、光回線を使う気が無ければ、何もしない方が良いと思います。
半年間無料と言っても、プロバイダーによっては違約金や回線廃止の解約手続き費用などを取る所もありますから、
半年後に解約して解約手数料が掛からないか等はご自身でお調べになってご判断ください。
No.2
- 回答日時:
ガス水道は自分で決められないので仕方ないですが、電気、WiーFi、火災保険等、自分で決められるが仲介業者に依頼するものに関しては手数料が上乗せされているか、業者に都合の良いプランにさせられる可能性が高いです。
半年間無料というのはその会社で契約しないと適用されないものですか?直接自分で契約した方がお得な可能性はないですか?
(私が契約した時は、同じ回線で、仲介業者経由でも割引がありましたが、直接自分で契約した方が更に割引がありました)
自分で契約する手間が面倒な人が依頼するもので、少しでも費用を抑えたい人にはおすすめしません。怪しいものではありませんが、決してお得なものではありません。
そもそもですが、PCゲーム等をしないようであれば無料WiーFiで十分事足りるかと思います。不満があれば後から契約すれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>>半年後は気に入ったら月額3980円で利用できるとの事なのですが
その程度の金額で、なんで「ぼったくり」という単語がでるのが不思議ですね。
まあ、高いと思われているようですので、契約しないほうがいいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
4月から社会人です。 学生寮から新築物件に引っ越すのですが、清掃料が35,000円と言われました。新
賃貸マンション・賃貸アパート
-
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
-
4
どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
5
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
6
府営住宅当落のお知らせについて
その他(住宅・住まい)
-
7
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
マンション専用部の水道管の劣化 築35年のマンションに住んでます。 恥ずかしながら今まで何も知らずに
分譲マンション
-
9
マンションの管理費について
分譲マンション
-
10
駐車をする場所のスペースとサイズについてです。
駐車場・駐輪場
-
11
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
13
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
15
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
16
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。 その際の家財の補償をハウスメーカー(兼不動産屋
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
うちのマンション木材を捨てる所がありませんでした 普通ですか?
その他(住宅・住まい)
-
18
家の壁に写真の上の方に写っているようなものがあるのですが、これはなんですか?
一戸建て
-
19
敷金も取っておいてクリーニング費用もかかります クソですよね?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
低所得の人達が多く住む家賃の...
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
引越しの時に段ボールゴミなど...
-
どこ住み
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
引越しについて。
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
兵庫か愛知か東京
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
みなさんならどちらの物件にし...
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
お金か時間か、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京から福岡へ引っ越す際、家...
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
引越しについて。
-
お金か時間か、、、
-
どこ住み
-
家具の運搬自宅内ならいくらく...
-
賃貸マンションは平均
-
西宮か名古屋か文京区どこに住...
-
入居日と引越しを同日にやるこ...
-
7月の午前指定の引越しの見積も...
-
兵庫か愛知か東京
-
脱都会暮らし、東京都からの転...
-
大東建託の2階リビングの物件に...
-
排気ガスはどこまで飛びますか?
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関...
-
戸建ての引っ越しの挨拶で高級...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引っ越しのトラック、どこ止め...
-
メンズガンになるため、マンシ...
-
移住したい場所はありますか?
おすすめ情報