
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。
その際の家財の補償をハウスメーカー(兼不動産屋)にしてもらうのですが
「オーナー様にて保険会社へ家財補償について相談していただいておりますが、
保険会社での適応が難しい状況との回答が有り、オーナー様自己負担の
方向性となりそうです。家財の補償額について全件残存価値を計算の上、
ご相談させていただく流れとなりますので、来月中までには金額確定させて頂き
ご入金まで完了予定で取り組みます。何卒よろしくお願い申し上げます。」
というメールがきました。
これはつまり、家財保険の会社を通さずに、オーナー(大家)とハウスメーカーの間で金額を決めるという事ですよね?
となれば、残存価値の計算というのは家財保険関係無しにハウスメーカーが独自で行っているだけで、そこで決まった金額に自分が納得できなければ、全額は無理だとしてもある程度は交渉しても不当ではないですよね?
と自分は思ったのですがどうですかね?
間違ってたらすいません、回答お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アパートということは賃貸ですよね。
入居の際に不動産会社を通して火災保険には加入しませんでしたか? もし加入しているのなら、恐らく今回のケースでは自分の保険を使った方が金銭的に有利になります。
オーナー側からの損害賠償は法律上「時価」で評価されますが、あなたの保険なら「新価(再調達価格)」で評価されるはずです。自動車保険と違い、自分の保険を使用しても保険料が上がることはありません。申請手続きの手間も一緒ですから、検討をお勧めします。
>ある程度は交渉しても不当ではないですよね?
不当ではありませんが、手間も暇も大変ではありますね。
No.2
- 回答日時:
>全件残存価値を計算の上…
税法で耐用年数
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
が定められている物は減価償却後の残価、税法に規定のないものはそれに準じた計算をするという意味です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
新品を買う値段ではありませんのでご注意ください。
>ハウスメーカーが独自で…
税法に準拠すると捉えます。
>ある程度は交渉しても不当では…
それはどうぞ。
しかし、ある程度の根拠を示さなければ相手も納得しません。
何でもかんでも新品にしてくれと言うのは無理です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
住んでるアパートで天井からの水漏れ被害がありました。原因は天井の給水配管の劣化によるものでした。 被
賃貸マンション・賃貸アパート
-
アパートで配管老朽化による天井水漏れ被害に遭いました。 大家さんの入ってる保険が切れていて更新してい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸の水道はどういった仕組みになってますか。 おおまかには分かりますが、正直自分の知識が合っているか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
引越し後の家賃について質問です。 今月の18日に引越しをしました。 ですが、さっき旧居から1ヶ月分の
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
引越しの際のWiFi取り付けについて質問です。 3月から引越し予定で、私が住む賃貸には無料のWiFi
引越し・部屋探し
-
6
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
不動産会社と大家管理物件について。 不動産会社と大家管理物件についての質問になります。 詳しい方、ご
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
マンションの花壇に車をぶつけて一部塗装が付いただけで全部直すから全額負担してねというのは管理会社の持
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
10
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
11
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
12
不動産屋が貸家に無断で入ることがありますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸の水道管がうるさすぎて困ってます。 管理会社にも相談はしましたが、原因がわからないため対処するの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
15
家賃値上げの通知が来ました。有識者の方教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
駐車場の自動更新の期間制限
駐車場・駐輪場
-
17
敷金なし、¥68,000の賃貸に住んでおります。 契約時に退去清掃費用¥35,000を支払っておりま
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
家賃交渉について。 都内、築古のマンションに、10年目ほど住んでますが当マンション空き部屋は リフォ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
マンションの管理費について
分譲マンション
-
20
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今住んでいる賃貸で、何度も家...
-
オリコフォレントインシュアの...
-
「賃貸マンション・アパート」...
-
大阪のオススメの住む所について
-
賃貸アパートの退去費用につい...
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
クローゼットの蝶番
-
階下の住人が神経質過ぎる
-
マンション売買の一般媒介契約...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
アパートのメリットマンション...
-
現在、鉄筋コンクリート1Kの賃...
-
同棲を始めたいのですが、1Kは...
-
家賃を滞納するとどうなる?
-
60歳手前、戸建てから 賃貸へ転...
-
新大学2年の男です。 春休みが...
-
リフォーム済みの賃貸物件について
-
今度同棲を検討しており、アド...
-
このタイプのユニットバスの浴...
-
みなさんならどちらに住みます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機のコンセントにアースが...
-
賃貸の水道はどういった仕組み...
-
不動産会社と大家管理物件につ...
-
マンションに住んでいます。ヘ...
-
※至急お願いします 生活保護 賃...
-
賃貸物件の浴槽の色について
-
皆さんは、家の水道水に何か変...
-
不審音
-
マンションの花壇に車をぶつけ...
-
マンションの集合ポストのダイ...
-
これって何キロまで耐えられる...
-
先日マンションの花壇に車をぶ...
-
大人の喧嘩をしました。 理不尽...
-
賃貸アパート物件について
-
アパートのクレームについて。 ...
-
手取り16万円で1人暮らし出来る...
-
水洗便所が詰まりました。
-
みなさんならどちらに住みます...
-
時間が少し掛かっても水がボコ...
-
敷金も取っておいてクリーニン...
おすすめ情報
みなさん、ご回答ありがとうございます。
自分の考えは浅かったかもしれないです。
火災保険が使えるか検討してみます。