
6月末にアパートの賃貸契約をしました。
鍵を受け取り電気・水道・ガスも契約していつでも引越せる状態ですが、まだ今住んでいるところでの片付けが済んでおらず、実際には8月の初めに引越す予定です。
ちょっとずつアパートの準備をしていくつもりだったのですが、契約直前の確認のための内見で設備に不備がありました。
付いているはずのエアコンが設置されておらず、ガス瞬間湯沸かし器もまだついていませんでした。
オーナーさんの希望という事で6月末の契約にすると前々から決まっていたので、エアコン・給湯器設置については後日私が立ち会うことになりました。
立ち会ったのはいいのですが、エアコンを設置すると固定式の網戸を反対側に付け替えなくては行けなくなり、そうすると窓がしまらなくなると言うのです。
え?他の部屋は網戸ついているようですが?と言いましたが出来ないと言われ、網戸はベランダに置いたままになりました。
洗面所とトイレの電気も点かないし・・・・
確認の為に不動産屋の担当者が見に来るのですが、そのスケジュールも合わずもう2週間が経っています。
もう契約解除したいなと思っているのですが、その場合初期費用はもどってくるのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3さんに補足するなら、
・家賃が発生する前なら、無料解約。(実際は手数料とか請求有り)
・すでに家賃が発生してるなら、以下のどちらか
A.個人都合なので、来月分家賃を払って退去
B.契約不履行なので、全額返金+慰謝料
契約不履行の場合は、3倍返しかな???
No.3
- 回答日時:
不動産屋に勤めています。
大事な点を確認させてください。
>6月末にアパートの賃貸契約をしました。
賃貸借契約書に記載されている契約開始日(家賃の支払いが必要となる日)はいつですか???
----------------------------------------
>鍵を受け取り電気・水道・ガスも契約していつでも引越せる状態
と書いてあるからには、6月末から賃貸借契約が開始され、すでにもう家賃の支払いが始まっているんじゃないの???
もしイエスなら、
>エアコンが設置されておらず、
>ガス瞬間湯沸かし器もまだついていない。
>洗面所とトイレの電気も点かない
大家側に重大な賃貸借契約の不備がある。(まともな住居を提供できていない。)
大家の責任を厳しく追及できる。
----------------------------------------
一方、
>実際には8月の初めに引越す予定です。
賃貸借契約書に記載されている契約開始日(家賃の支払いが必要となる日)が8月なら、大家はその日までに住居の設備を整えればいい話となる。
現時点で、大家の責任はあまり問えない。
-----------------------------------------
賃貸借契約書に記載されている契約開始日を教えてください。
その日付により、今後の対応が全く変わってきます。
No.2
- 回答日時:
契約書に記名捺印済みで、鍵を受け取っている状態という前提で回答します。
オーナーさんの希望といっても、8月まで取り置きなどなどしないというだけの話では?
6月に契約しなかったら困るのはオーナー都合とはいえませんから、初期費用など戻ることはありません。
住んでいるいないに限らず、契約が済み鍵を受け取った状態なら、入居している状態になりますので、契約解除は退去手続きという事になります。
退去をする場合は少なくとも1ヶ月前に言わないとならないはずですから、今から退去を希望しても1ヶ月先までの家賃の支払いが必要です。
6月末の契約なら初期費用で7月分の家賃は払っていると思いますが、8月分の家賃(日割りがあれば日割り)が発生する形です。
短期解約に違約金のある契約なら、その支払いも発生します。
交換できる電球は消耗品で、入居後は入居者が交換するものですから、鍵を受け取った時点で点かないと指摘するならまだしも、今になって交換依頼も間違いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
一戸建て賃貸での隣人についての質問です(状況の説明で長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
駐車場でのトラブル
駐車場・駐輪場
-
-
4
賃貸契約を交わす際の連帯保証人について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
公団の草刈りと洗濯物について。
団地・UR賃貸
-
6
マンションに引っ越しすると
分譲マンション
-
7
中古住宅の欠陥
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
中古物件について。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸アパートで猫を飼う
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
11
アメリカ車が売れない一因に駐車場の無いのが原因と聞きましたが、アメ車OKの駐車場って高いのですか?
駐車場・駐輪場
-
12
賃料が5000円アップしたら
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
引越しについて。
引越し・部屋探し
-
15
一括で中古住宅を買う場合に使える制度
一戸建て
-
16
相続の場合の土地家屋の金額(価値)について
相続・譲渡・売却
-
17
土地購入の仲介手数料について
相続・譲渡・売却
-
18
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
19
外国人の友人が、アパートを退去したところ、不動産屋に、40万ほど請求されました。 住居期間は、1年8
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
発明創意工夫のアイディアをく...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
蝿の発生源で考えられる場所は...
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
網戸が緩くて(軽い)、風が吹...
-
網戸の網を貼るテープ
-
窓に付ける簡易網戸ってありま...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
雪囲いの金具で…
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
部屋の換気を窓を開けて外出し...
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
防虫網
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
発明創意工夫のアイディアをく...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
網戸の網を貼るテープ
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
網戸が緩くて(軽い)、風が吹...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
蝿の発生源で考えられる場所は...
-
新築なのに大量の虫が
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
キンチョールスプレーを網戸に...
おすすめ情報