dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「ムカデをビニール袋に入れておくと食い破って出てくる」と書かれているのを見ましたがこれは本当でしょうか。
もしそうならムカデは自分が閉鎖空間に閉じこめられていると認識したり、脚まで通れるだけの穴のサイズを知っているなどかなりの知能があり、また噛んだ物を飲み込まずに吐き出すという能力もあることになります。
ちょっと信じられないのですが。

それにそれならポリエチレンの網戸や換気扇のフィルターなど容易に食い破って侵入されそうで非常に怖いことです。

A 回答 (3件)

これは半分嘘だよ。


ムカデはかむ力は強いが、食い破る力は持っていないので。
画、薄い素材だと時には脱出することもあるが、これはまれな話だよ。
ちなみに、ムカデに口と言えるようなものはないよ。
大きな牙はあるが、牙の先から消化液を獲物の体内に注ぎ込み、それで溶かして吸い取るんだよ。
その牙で薄い素材に穴をあけることはあるので、時にはその穴から逃げ出すことはあるだろうね。
が、あくまでも「時には」というレベルの話だよ。
初めから穴が開いていた可能性もあるよ。
    • good
    • 1

室内にいたムカデをレジ袋などでそのまま中に入れて外に放り出していますけど食い破られた事は無いですよ。


また網戸やフィルターなどを食い破る力も無いです。それはSF映画などの世界の中の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ある意味望んでいた回答といいますか、この通りであってほしいものです。

お礼日時:2021/08/10 09:28

見たことはないですけど


あの口先を見ればビニール袋くらいは簡単に破れそうですね。
もともと水分と塩分のない場所では生きられないそうですから
本能として袋の外に出たがるんじゃないでしょうか。

つまりは、そこから出たいから袋を破るんであって
網戸を破って中に入るのとは大きな違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

たしかに破ろうと思えば破れるでしょうが、その必要に気付くとすれば脅威です。
延々と袋内をさまよい、干からびて死んでしまう、であってほしいところです。

お礼日時:2021/08/10 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!