
田舎の実家の件で相談させてください。
最近はたびたび帰っているのですが、昔の私の部屋に昼間から蛾が飛んでいます。
小さな蛾で、大きさは5~10mmぐらい、色はカーキ色?(普通の蛾の色)です。
いつもは台所で見かけるのですが、なぜか今年は私の部屋で帰るたびに見かけます。
今回は5匹ほど手で叩き落としました。
なんとなく部屋の中に巣?があるような気がしています。
駆除の方法や対策を教えてください。
また、蛾の名前や生態がわかりましたらお願いします。
夜に良く見かけるような蛾ではありません。
昼間だけでなく夜も家の中で見かけますが、特に明かりに集まるようなこともないようです。
壁際や部屋のすみあたりを手で捕まえられるぐらいの速さで飛んでいます。
実家は築25年ほど、俗に言う田舎屋というほどではありません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
それは、もしかしたらコイガではないでしょうか。
下のリンク先に写真と説明が載っています。
http://www.929.net/hokan07.html
うちでも一昨年ぐらいから、小さな蛾を家のなかで見かけるようになり、
おかしいなと思って色々調べたところ、ウールのカーペットの端の部分
(家具で隠れていたところ)やセーターに小さな穴があいていました。
よくよく見たら卵のようなものもあったので、慌ててカーペットの縁の
部分に粉末状の殺虫剤を撒き(縁の数センチ以外は大丈夫だったので)、
着ない洋服を処分し、さらにフェロモンで蛾をおびき寄せる粘着シート
(ゴキブリホイホイのようなもの)を被害のあったところに置きました。
これを何回か繰り返したところ、蛾を見なくなりました。
私はイギリス在住ですので、日本にどのような商品があるのか残念ながら
分からないのですが、似たようなものが手に入るのではないでしょうか。
ちなみに、こちらでは、この蛾の被害が問題になって新聞でも特集される
ほど、大繁殖しているようです・・・。
情報をありがとうございます。
参考URLも含めて、コイガでいろいろ検索して見てみました。
成虫の画像を見ているのですが、私の見ている蛾は飛んでいるところと叩かれて原形を留めていない物のため、似ている様な似ていない様なびみょーなところです。
しかし、#2さんの御回答と合わせて考えるとそれらしい気がしています。
具体的な名前が出ましたので、検索もしやすくなり大変助かりました。
どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
巣はおそらく作りませんので、さなぎから成虫になって出てきているのだと思います。
#1さんと同様、私もコイガを想像しました。
うちの場合は、田舎から米を送ってきた段ボールの断面の、
紙が波々になっているところ(小さい穴状の部分)に
さなぎがいくつも入っているのを発見しました。
部屋でよく見かけるようになり、網戸を閉めているのにおかしいな、と不審に思って、
部屋中を捜索したら分かりました。
私が住んでいる自治体では、段ボールの収集が月1回しかなく、
ベランダに出せば濡れてしまうし、玄関先などのマンションの共用部分もダメ、
ビニール袋に覆ってベランダに出そうか・・・とても悩みました。
でもそれでは、袋の中が蛾でいっぱになりそうで、
収集日に袋から出す時が恐怖だと思い、
結局、断面のさなぎが入っている部分だけを真っ直ぐ切り取って、
燃えるごみに出しました。
ご自分のお部屋に出るということなので、どこかにさなぎがあると思います。
お米ということで思い出しました。
台所にいる蛾は米びつから出てくることがあるということを母が言っていました。
自分の部屋だけでなく台所も合わせて駆除を考えてみます。
大変助かりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
発明創意工夫のアイディアをく...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
防虫網
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
公団の浴室の網戸が取り付けで...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
家の中に蛾(蝶)?の巣がある...
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
外開き窓は雨のときは?
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
-
網戸がつけられない。。泣!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セミが家の中に入った時の対処...
-
アパートの賃貸契約解消について
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
防虫網
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
ムカデはビニール袋を破って脱...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
発明創意工夫のアイディアをく...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
網戸の網を貼るテープ
-
網戸が緩くて(軽い)、風が吹...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
蝿の発生源で考えられる場所は...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
新築なのに大量の虫が
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
キンチョールスプレーを網戸に...
おすすめ情報