今の日本に期待することはなんですか?

無職で、家を買う場合

貯金が1億あるとします。

無職でも1億あれば、
一括で安い家を購入することはできますか?

一括で支払えば、ローンも組まなくてよいし
固定資産税と日々の生活費だけですよね?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (20件中1~10件)

【安い家】というのがどの程度の金額なのか不明ですが、


まあ、例えば5,000万円以下ということなら、通常は問題ないでしょうね。

また、確かに、ローンも組まないようであれば、金融機関も関係ないですしね。

考慮すべきは、【固定資産税と日々の生活費】と、
それにときどき発生する【修繕費】ぐらいですかね。
    • good
    • 3

30年の間には必ず家の大規模修繕が必要になります。


設備関係の寿命は10年と言われています。
そのお金はどうしますか?
    • good
    • 0

完全に無理



老いて自力で生活出来なくなれば施設に入所しなきゃなんねぇからなw

家だってマンションなら修繕積立金と管理費が毎月掛かるし、戸建てなら定期的にそれなりの修繕費がかかる
天災で倒壊や半壊だって今じゃ常

健康保険もかかれば、戸建てで家族がいれば光熱費も月10万は軽くいくしな そこに通信費だって5万位さらっと行きゃ、何も食わずに寝てても20は出るわw
貧困無職の資産ナシじゃ支払いバックレられても、資産がありゃ速攻で差押えられるからなw

無職じゃ目先の一億で安心して年金も払わねえだろうから、その貯金は数年で消える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね

まぁ高い家を買ったり家族を増やすつもりは今のところありません

お礼日時:2025/02/04 22:45

ですね。



※宝くじ毎回買ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

宝くじ当たって大金入ったら夢ですね

お礼日時:2025/02/04 22:43

買える!!(*’ー’*)ノ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

買えるならよかったです

お礼日時:2025/02/04 22:42

買う事は出来るけど、税金生活費の事を考えたら、悩みます

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

なんでも高騰化ですからね

お礼日時:2025/02/04 22:42

無職で問題になるのはローンご組めないこと。

だからローンが関係のない一括払いなら何の問題もないですよ。むしろ材料などを安い時に一括購入できるなど効率的な面もあり安く買えるかもしれないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

定年後に家を購入する人はローン組めないから
全員一括払いなのでしょうか

お礼日時:2025/02/04 22:42

年に300万で生活するとしても


9000万なんて30年しかもちませんよ。
あと余命が30年以下なら大丈夫かもですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

余命は30年ギリギリくらいです

お礼日時:2025/02/04 22:40

当然できますが、


この先の生活費の当てはどうしますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

1億あったとしても、購入するのは1000
〜2000万の安めの家で考えているで、少し貯金は残ると思います。

お礼日時:2025/01/30 21:21

もちろんです。



職が有る無しは、ローンを使う貧乏人のためにある基準です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

貯金があればローンは使いたくないですね

お礼日時:2025/01/30 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A