電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTube でそういう 解説を見ました

まず電話が繋がりにくいし解約すると言った場合
ひきとめられたりするのでしょうか

0570

遠い場合だと
44円/3分


待たされるとお金もかかるし
クレカ会社はよく考えているなと思います

最も0570は少ないとは思いますが・・・
フリーダイヤルじゃない場合はお金もかかるし

クレカの解約はつながりにくいし面倒ですよね?

A 回答 (7件)

紛失したと言う方がメンドクサイと思いますよ。


いつ、どこでなくしたか聞かれ、その日以降に利用されてたら覚えがあるか聞かれるので。
Youtubeで言ってるのはタブン、紛失届け用の電話番号が他の手続きより繋がりやすいってことだと思います。

カードの解約で引き留められることがあるのは、年会費が数万円もするようなカードだけです。

電話は繋がりにくいカード会社が多いです。特に支払い日の前後は混み合います。解約を急がなければ、その時期は避けた方が良いです。

0570で儲かるのは電話会社です。カード会社ではありません。

カードの解約が他の手続きに比べメンドウということはないです。
    • good
    • 1

大手はシステムで処理して終わりで、オペレーターと話すらしません。


インフォメーションに電話して案内アナウンスに従って進めれば解約終了、1分で終わります。
因みに最近解約したのだとdカードとセゾンカード解約しました。
    • good
    • 0

>クレカの解約はつながりにくいし面倒ですよね?>



そんなことないよ。
Webでも多くが出来るし。

>フリーダイヤルじゃない場合はお金もかかるし

そんなのケチってはいけないよ。
    • good
    • 0

解約は、電話一本で、当人確認ができれば、解約が完了します。


紛失の有無は関係ありません。

> クレカの解約はつながりにくいし面倒ですよね?
いいえ。
経験上、そんなことは無いです。
    • good
    • 0

クレジットカードですよね。


これまで何枚か解約しましたが、そんなに待たされた記憶はありません。
    • good
    • 0

そういった小細工をしたことは無いです。

解約したいと言えば普通に解約に応じてくれます。解約時に伝えるのは解約することと、カード番号・住所・氏名程度じゃないですか。辞める人を無理に引きとどめても意味がないし。連絡先はカードの裏の緊急連絡先ですから、つながりにくいと言うことは無いです。「紛失した」などウソを言うことは無いです。嘘つきはドロボーの始まりです。
    • good
    • 1

>YouTube でそういう 解説を見ました


多分、正解です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A