重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパートの大家ですが洗濯機用のコンセントにアースが無く取付できないと言われました。どうも引越し業者がそう言っていたらしく入居者が大騒ぎです。こんな重要な設備が無いのはおかしい。自分でつけるのか?誰が金払うんだ?欠陥だ。洗濯できない家で家賃は払えない。ダメな大家とか散々です。

今の洗濯機はアースが無いとダメなのでしょうか?

A 回答 (8件)

水道の蛇口に接続すればOKです。

これ常識です。
電気は蛇口の中の水を通して地中に流れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

蛇口で良ければすぐにでも対処可能ですね。
もっと早く知っておくべきでした。

お礼日時:2025/03/05 09:37

「金属製水道管でないなら」という回答がありますが、水道管の中の水を通して大げさな話、浄水場まで続いています。


つまり途中の水道管などは何であっても無関係です。
    • good
    • 1

洗濯機の取扱説明書には「アースを確実に取り付ける(故障や漏電のときに感電の原因)」と記載されています。



法律で義務付けられているようです。

https://panasonic.jp/life/housework/100127.html
>湿気がある場所や水を使う場所などでのアース線の接続は、2016年の内線規程改定にともない法律で義務付けられています。
    • good
    • 1

今の水道管は壁から中は樹脂製なのでアースは取り付けられません。


アースを取り付けるなら、地中まで金属製でないとなりません。
逆に地中まで金属の水道管ならアース端子などなくても何も問題ないわけで。
金属製水道管でないなら、大家の責任でアース端子付きコンセントを取り付けてください。
原状回復なくても良いものは設備として大家が取り付けるのが妥当です。
出張費入れても1万円もしません。

今の人は入居するときは大家に完璧を求め、出て行く時はクリーニング代を払っているからと平気で小汚くしていく上客様ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつか付けてあげようとは思いますけど、ちょっと態度がなぁ・・・
洗濯機が新しいのでそう言ったのかもしれませんが、やっぱり態度がなぁ・・・


>今の人は入居するときは大家に完璧を求め、出て行く時はクリーニング代を払っているからと平気で小汚くしていく上客様ですから。

うゎ・・・
これを何度かやられています。引越しして部屋が汚いから掃除させてくれと言う人もいますが、基本的に恥ずかしいと思うので目立つものとか掃除してほしいですよね。

お礼日時:2025/03/05 09:42

ドラム式洗濯機などは乾燥もしますのでアースがないのは変。


電気屋さんなどに電源部分を代えて貰うと良いと思いますが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、洗濯機が新しいと言ってました。そうか、この方はドラム式なのか・・・
確かに他から苦情が来ないのはそこまで新しいからでは無いのですね。

いつか付けてあげますが、ちょっと態度がなぁ。

お礼日時:2025/03/05 09:38

アース線は、洗濯機から漏電が発生したときに電気を地面に逃がす役割があります。

漏電時の感電を防ぐため、かならず取り付ける必要があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

必ずなんですか・・・
古いアパートでもそうしないといけないのですかね。

お礼日時:2025/03/05 09:36

アースは漏電が起きた際に感電防止のために電気を地中に逃す働きの物で、アースがないから機材が壊れる、壊れやすくなるとかでもなければ、アースに結びつけていずに感電したところで、100ボルトはビリッとくるだけで生死に影響はありません。



漏電する段階ですでに機材が壊れていると言うことで、それは使用者の責任でして大家の責任問題でもありません。

滅多にない漏電の際に機能してこそ、普段頻発することでもなし。

アース端子がないからと何も起きませんし、ビリッときたら修理なり買い換えれば良いだけのこと。

「重要な設備が無いのはおかしい。」、どんなことで重要なのか聞いてみて下さい。
漏電を起こす洗濯機を修理もせず使い続ける使用者がおかしいのです。

「欠陥だ。洗濯できない家で家賃は払えない。」
アースが機能する段階(漏電が起きる)で洗濯機の欠陥、故障です。
アースをつなごうがつながなかろうが洗濯は普通に出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
感電はそのような状態になるんですね。他の部屋は付いていなくても苦情来ないのに・・・
なんだかちょっと過剰な人かもしれないです。

お礼日時:2025/03/05 09:35

水道の管に繋いでみたら?



>今の洗濯機はアースが無いとダメなのでしょうか?
電化製品から漏電していなければ大丈夫でしょう
漏電したら、電気の逃げ道がアース線に流れるのですから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような対処法があるのですね。そのうち付けてあげてもと思いますが、付けたら何でも言うこと聞いてくれると思われたら嫌です。

お礼日時:2025/03/05 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A