重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家族に引っ越し先を探してほしくない場合、置き手紙に「探さないで下さい。」とは書かない方がいいですか?「もう帰りません。」と書いた方がいいですか?また、実際に手続きはしてないけど、住民票に制限をかけて探しても無駄ということも書いた方がいいですか?

A 回答 (5件)

まーそうね


田舎町だと偽装してもわかんないかも
そもそも郵便とかどうするの?
宅急便だって転送したら住所わかるんだし
何回か点々としない無理だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

転々とする予定はないです。念の為分籍と転籍どっちもやろうと思います。

お礼日時:2025/05/31 20:40

まー偽装もできますけど、


最近は依頼者へ確認するから、難しいと思うよ
市役所訴えることできるから、リスクは取らないでしょうし

貴方が恐れてるのって、戸籍じゃないの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

毒親に引っ越し先の住所を知られたくないです。私が委任状を書かなければいいですか?

お礼日時:2025/05/31 20:14

今は家族でも委任状なきゃ取れないよ


警察に言うのが先
失踪で捜査されれば、バレるし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

委任状は私が書かなければ家族は住民票を取れないということですか?

お礼日時:2025/05/31 19:23

余計に言わなきゃいいじゃん


せいぜい
警察に失踪で探さないとようにって言えば

そもそも
家族でも住民票勝手に取れないし
探すことなんかできないよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明日引っ越すのですが、分籍と転籍の手続きしようと思っています。念の為役所の人に家族が住民票を求めてきたら開示しないように言った方がいいですか?

お礼日時:2025/05/31 15:21

なんで書くの?


普通に消えればいいじゃん
誰も探さないと思うけど
    • good
    • 2
この回答へのお礼

毒親、毒家族だったら話は別でしょ?

お礼日時:2025/05/31 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A