回答数
気になる
-
今月親父が亡くなりました。4年前に亡くなったお袋の、出生からの戸籍謄本がありますが、有効ですか?また
今月親父が亡くなりました。4年前に亡くなったお袋の、出生からの戸籍謄本がありますが、有効ですか?また取り直さないと駄目ですか?
質問日時: 2024/12/21 07:20 質問者: kazu365
ベストアンサー
7
0
-
【マイナンバーカード】なぜマイナンバーカードは5年更新なのでしょうか? インドのマイ
【マイナンバーカード】なぜマイナンバーカードは5年更新なのでしょうか? インドのマイナンバーカードは住所変更や結婚で名前が変わるときしか更新しません。 なぜ何も変更がないのに5年毎に更新する必要があるのかシステム設計上の理由を教えてください。
質問日時: 2024/12/19 18:07 質問者: redminote11pro5G
ベストアンサー
6
0
-
住民票や、印鑑登録についての質問です。 経緯を話すと長くなるので、ある程度まとめると 印鑑登録証明書
住民票や、印鑑登録についての質問です。 経緯を話すと長くなるので、ある程度まとめると 印鑑登録証明書が必要→印鑑登録するのに役所にいく(住民票を登録した所?)→住民票登録した所が分からないからローソンで住民票写しを発行する→住民票写しをGET出来たけど、どこにも「どこの役所」で登録したかは書かれてない てな感じです。 どうすればいいですか? それとも自分が見るところわかってないだけですか?そうだとしたら教えて欲しいです!!
質問日時: 2024/12/19 11:25 質問者: 高校生だにょ
解決済
7
0
-
身分証として運転免許証はOKだけどマイナンバーカードはダメ、としている官公庁や企業はありますか?
身分証として運転免許証はOKだけどマイナンバーカードはダメ、としている官公庁や企業はありますか?
質問日時: 2024/12/18 00:45 質問者: pixi
ベストアンサー
4
0
-
住民票や、印鑑登録についての質問です。 経緯を話すと長くなるので、ある程度まとめると 印鑑登録証明書
住民票や、印鑑登録についての質問です。 経緯を話すと長くなるので、ある程度まとめると 印鑑登録証明書が必要→印鑑登録するのに役所にいく(住民票を登録した所?)→住民票登録した所が分からないからローソンで住民票写しを発行する→住民票写しをGET出来たけど、どこにも「どこの役所」で登録したかは書かれてない てな感じです。 どうすればいいですか? それとも自分が見るところわかってないだけですか?そうだとしたら教えて欲しいです!!
質問日時: 2024/12/17 12:16 質問者: 高校生だにょ
解決済
5
0
-
マイナ保険証って必要なのですか?
まだ作ってないし、これから解除する人もいるのだから今更必要とは思えません。 と言うか正社員で社会保険だから、マイナ保険証を求められたこと無いのに意味無いですよね?
質問日時: 2024/12/16 15:46 質問者: カリビツン
解決済
13
1
-
年末に退職しますが、保険証はどうなりますか?
多忙で作る暇がなく、マイナンバーカードはもちろん、マイナ保健証も所持していません 退職しなければ来年までは保険証の代わりに資格証が発行されると聞いていたのでマイナンバーカードを作る予定を先延ばししていたのですが、 年末で退職することになりました 転職先を探すにあたり、ひとまず国保に入るつもりです この場合、マイナンバーカードを作り、マイナ保健証を作らなければ、病院などの受診が不可能になるのでしょうか? それとも国保加入の手続きをすれば資格証が発行されるのでしょうか? 少し検索したらマイナンバーカードは今立て込んでいるため発行に数か月要するとあって、 それではその期間に受診しなければならなくなったらどうすれば?と… 詳しい方、教えていただければ幸いです
質問日時: 2024/12/13 00:00 質問者: tuyuko27
解決済
5
0
-
例えば今住んでいるところを住民票にして実際は離島に住んでいるとなったらなんという罰になる?
例えば今住んでいるところを住民票にして実際は離島に住んでいるとなったらなんという罰になる?
質問日時: 2024/12/12 23:49 質問者: う大
解決済
6
1
-
住民票についてです。 セブンでマイナンバーカードを使って発行?出来るとのことだったので、さっきセブン
住民票についてです。 セブンでマイナンバーカードを使って発行?出来るとのことだったので、さっきセブンでやったのですが、 やり方がわからず、とりあいずその場で調べて最後までやったのですが発行出来ませんでした。発行仕方を調べはしたものの実際に画面に出てきたのと違ったりして、そこで間違えた方を押したからなのか?それで発行出来なかったのかなと思ってます。 誰か発行したことがあるかたとかいましたら、教えて欲しいです。
質問日時: 2024/12/12 16:36 質問者: 高校生だにょ
解決済
6
1
-
住民票
区役所で住民票の記入をするとき、マンション名がアルファベットで書かれてたらその通りに書けばいいですか?それともカナカナに直しますか?
質問日時: 2024/12/11 19:43 質問者: nerunerunerune409
解決済
4
0
-
マイナ保険証と 紙の保険証
紙の保険証 資格証明書は 認証無しに使えるのに マイナ保険証は顔認証が必要(たぶん?)なのは 何故ですか。
質問日時: 2024/12/07 20:42 質問者: newasahi
解決済
7
0
-
マイナ保険証のカード更新
現在 紙の保険証を使っています。 毎年 自動で 更新された 紙の保険証が送られてきます。 多分 このままなら 死ぬまで 毎年、自動で更新された 保険証もしくは保険証に代わるものが送られてくると思っています。 もし マイナ保険証にした時も 自動で 更新されたカードが送られてくるのですか。 高齢になってから 役所へマイナ保険申請に行くのも困難になるので 今のうちにマイナ保険証にしておこうかとも思っています。
質問日時: 2024/12/07 07:45 質問者: newasahi
解決済
3
0
-
住民票を家族に見られないようにしたい
3月頃に家出を考えている20歳です。年齢的に家出というのもおかしいですが、私も母も、お互いをストレスだと感じています。私のうつ病も悪化しかけているのでどうしても親に内緒で出たいのです。しかし仮にも家族というものですから、探しに来るかもしれません。お互いが一緒にいることで精神的に不利益になるという理由で住民票を公開しないことを許可頂けるのでしょうか。
質問日時: 2024/12/06 10:38 質問者: 隅っこのほこり
解決済
8
0
-
マイナンバーカード
マイナ保険証を入手するためにマイナンバーカードを作りたいと思います。 市役所に行って作ろうと思いますが、やったことある人。手順を教えてください。顔写真は向こうで撮れますか? そして今混んでますかね?落ち着くのはいつ頃になりそうでしょうか?
質問日時: 2024/12/05 21:47 質問者: テツコ2016
ベストアンサー
5
0
-
マイナンバーカードを役所で申請しましたが、交付期限内に受取りに行くのを忘れてしまいました。 役所に行
マイナンバーカードを役所で申請しましたが、交付期限内に受取りに行くのを忘れてしまいました。 役所に行かず、再度申請し直す方法はありますか? 休日や深夜でもできますか?
質問日時: 2024/12/05 05:55 質問者: 家虎
解決済
7
0
-
運転免許証の更新の時の顔写真は自分で持っていけるの?
運転免許証の更新やパスポート申請の顔写真を、どこかのスタジオで撮影して、その写真を自分で持って行って使用できますか?
質問日時: 2024/12/04 23:04 質問者: svzgs
ベストアンサー
8
0
-
マイナンバーカードの更新は、作ってから何年目ですか。 いくらかかりますか。
マイナンバーカードの更新は、作ってから何年目ですか。 いくらかかりますか。
質問日時: 2024/12/04 18:22 質問者: 98829506
ベストアンサー
2
1
-
マイナンバーカードの損傷ってどこまでを損傷って言いますか?私のカードは、下の方の枠内が汚れてます。こ
マイナンバーカードの損傷ってどこまでを損傷って言いますか?私のカードは、下の方の枠内が汚れてます。これは損傷とは言いませんか?
質問日時: 2024/12/04 18:20 質問者: サクラ02
ベストアンサー
3
0
-
印鑑証明証
名古屋市に住んでいるのですが、印鑑証明証はコンビニでも取れますか? また、父親のを父親の代わりで息子が区役所で取ることは出来ますか?
質問日時: 2024/12/03 19:20 質問者: かき氷4090
ベストアンサー
4
0
-
マイナ保険証がめんどくさいです。何故わざわざ面倒事を政府は増やしたんですか?
マイナ保険証がめんどくさいです。何故わざわざ面倒事を政府は増やしたんですか?
質問日時: 2024/12/02 23:06 質問者: pajama541
ベストアンサー
11
0
-
印鑑登録についての質問です。 諸事情で印鑑登録証みたいなのが必要になって、このあと家の最寄りの駅の近
印鑑登録についての質問です。 諸事情で印鑑登録証みたいなのが必要になって、このあと家の最寄りの駅の近くにある役所で登録しようと思うのですが、 マイナンバー、登録用の印鑑(直径10mm)、登録用のお金などは持っていますが、他になにかいるでしょうか?
質問日時: 2024/12/02 14:34 質問者: 高校生だにょ
解決済
4
0
-
マイナンバーカード所有が将来的に携帯電話の契約時に必須になるそうですが、それってマイナンバーカードが
マイナンバーカード所有が将来的に携帯電話の契約時に必須になるそうですが、それってマイナンバーカードがなければプラン変更や機種変すら出来なくなるってことでしょうか? 健康保険証がマイナンバーカードと紐付けされて、マイナンバーカードは強制ではないと言いつつもこうやって半強制的に持たせるよう仕向ける政治屋のやり口には不信感しかないので、今後も可能な限りマイナンバーカードを持つ気はないのですが、パスポートや運転免許証などの本人確認書類のみでは今後はあらゆる契約ごとが出来なくなるのですか? 携帯の契約には「店舗での対面契約時にもマイナンバーカード等のICチップ読み取りが義務化されることになっています」と記事にありますが、これは運転免許証やパスポートなどのICチップも使えるのでしょうか?
質問日時: 2024/12/02 11:01 質問者: ムーミソ谷のスメフキン
解決済
5
0
-
マイナ保険証ってどうやって作るんでしょうかマイナカードさえ持ってれば変わらないのでしょうかよろしくア
マイナ保険証ってどうやって作るんでしょうかマイナカードさえ持ってれば変わらないのでしょうかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2024/12/02 03:57 質問者: yamaneko567
解決済
3
0
-
マイナポータルにログインして、健康保険証というボタンを押して、マイナンバーカード利用状況が登録済とな
マイナポータルにログインして、健康保険証というボタンを押して、マイナンバーカード利用状況が登録済となっていたら、マイナンバーカードと保険証の紐付けが出来ていて、マイナンバーカードだけで病院も行けるってことですか?
質問日時: 2024/12/01 02:05 質問者: ぐっどまん
解決済
3
0
-
住民登録についての質問です。(高校生です) 色々あって住民登録をしようか悩んでます。 住民登録って何
住民登録についての質問です。(高校生です) 色々あって住民登録をしようか悩んでます。 住民登録って何かデメリットになる事とかあるんでしょうか?それ自体もよくわかってません。教えて欲しいです!!
質問日時: 2024/11/30 15:36 質問者: 高校生だにょ
解決済
6
0
-
未婚の母が子を特別養子縁組に出した場合の自身の復籍
A子さんは未婚のまま出産し、相手の男性は消息不明になりました。 行政や弁護等と相談して特別養子縁組に出す決断をしました。 A子さんは婚姻歴も無く他に子供は居ません。 現段階ではA子さんを筆頭者とする母子の戸籍が作られた状態だと思います。 ①特別養子縁組の手続きが完了後、A子さんは両親の戸籍への復籍は可能でしょうか? ②A子さんの除籍と復籍の履歴は残りますが子の存在まで戸籍謄本で分かるのでしょうか? 親子孫の3代が同一戸籍に入れないこと程度は知っています。
質問日時: 2024/11/27 11:38 質問者: butasenpai
ベストアンサー
5
0
-
マイナンバーカードの健康保険とのひもづけを解除する手順を教えてください マイナンバーカードをスマホで
マイナンバーカードの健康保険とのひもづけを解除する手順を教えてください マイナンバーカードをスマホで操作して健康保険との連携を外すことができるのでしょうか? もし市役所へいかなかても可能ならその方法をご存知のかた、教えていただけますよう宜しくお願い致します
質問日時: 2024/11/27 10:23 質問者: daruma3
解決済
4
0
-
マイナ保険証の診療情報とは、マイナンバーカードを作った前のものもわかりますか??
マイナ保険証の診療情報とは、マイナンバーカードを作った前のものもわかりますか??
質問日時: 2024/11/26 00:19 質問者: haru_san18
解決済
1
2
-
マイナカードのパスワード
みずほ銀行の口座開設をしようとして、iPhoneから URLアクセスしましたけれど、その途中で TRUSTDOCK というアプリを新規インストールすることになり ました。 そしてそのアプリにてマイナカードの署名用パス ワードを入力しろと言われたので、パスワードを 入力したのですけれど、エラーが返って来てしまい ます。 マイナカードの英大文字+数字のパスワードは メモしてあって、間違いということはありません。 TRUSTDOCK も、あと1回までパスワード入力可というところで アプリ終了して、免許証の写真で本人確認をしま したけれど、もしマイナカードの現在のパスワード を知ることが出来たら知りたいです。 マイナポータルのアプリは一度登録したからか パスワード不要で立ち上がりますので、そのアプリ の何処かの設定で確認若しくは変更出来ると 嬉しいのですけれど…
質問日時: 2024/11/23 21:30 質問者: risaghon
ベストアンサー
1
0
-
フリーター
住所についてです。 現在、実家暮らしでフリーターなのですが12月から彼氏と同棲します。実家からの住もうとしてるところまでは割と近くて車で20分〜25分ぐらいです。 今は3年ぐらい同じ職場にいるのですが、ヘルプ行かされたりシフト減らされたり色々思うことがあり退職を伝えました。12月の初めごろに退職して、また近場でバイトしたいと思ってるのですが、まだ籍とかは入れないので住所とか保険を変更せずにそのままにしたいと思ってます。 籍入れればもちろん全て変えないといけないけれど、毎日実家へ帰れる距離でもあるのでとりあえずはそのままにしたいです。 けど、次バイト受けるとなった時履歴書の住所は次住むところの住所書いた方が良いのでしょうか? まだいつ受けるか分からないけれど悩んでます。 それにもし12月からまた新しいところで働くとなった場合、今行ってる職場の源泉徴収票と住所も実家になってるし次の職場でもらう源泉徴収は実家の住所か次住むところの住所か分からないし、ごちゃごちゃしますかね? 住所変えるべきなのでしょうか? 彼氏は以前1人暮らししていた時も、実家に帰ること多かったので住所とかは変えておらず今回も籍入れるまで変えないよって言ってました。
質問日時: 2024/11/19 14:24 質問者: ゆうか___
解決済
1
0
-
よろしくお願いします 兄弟と縁をきりたく、居場所を知られたくないのですが、兄弟が私の戸籍謄本などを取
よろしくお願いします 兄弟と縁をきりたく、居場所を知られたくないのですが、兄弟が私の戸籍謄本などを取得して、居場所を知ることは可能なのでしょうか… 探偵などを雇われたら知られるかもしれませんが…
質問日時: 2024/11/16 11:44 質問者: サテ
ベストアンサー
5
0
-
役所に勤めている人がいる夫婦って、世帯を妻と夫で別々にしている人を少なからず見かけるんですが、同じ住
役所に勤めている人がいる夫婦って、世帯を妻と夫で別々にしている人を少なからず見かけるんですが、同じ住所なのに世帯を別々にして何のメリットがあるのですか。
質問日時: 2024/11/15 12:17 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
0
-
保険
国民年金も払ってます。 12月頃から、彼氏と半同棲、同棲したいと思っていて賃貸にも入れるのですがその場合って必ずしも住民票などは変えないといけないもですか? 今のバイトは辞めて、賃貸入れるから近場でバイト探しています。 住所変えた場合の保険料とかはもちろん新しい家にお知らせみたいなの届きますよね? 彼氏は前1人暮らししていた時も住民票変えてなかったらしく、今回も変えなくても大丈夫と言っでいました。 それは大丈夫なのでしょうか? もちろん結婚はしたいと思ってるけど今するわけじゃないし、籍入れたら住民票など全て変えないといけないのは分かるのですが籍入れずに同棲の段階だとどうなのでしょうか?? ちなみに、実家から住もうとしてる場所までは近いです。 毎日帰れる距離でもあります。それは彼氏自身もです。
質問日時: 2024/11/14 20:44 質問者: ゆうか___
解決済
1
0
-
マイナカードと 自動車免許証が 一緒になったら
マイナカードと 自動車免許証が 一緒になったら 自動車免許証で マイナカードの代わりに使えるんですよね。
質問日時: 2024/11/14 18:07 質問者: newasahi
解決済
8
0
-
マイナ保険証を義務化しなかったのはなぜ?
保険証の新規発行が終わるまで1ヶ月を切りました。 この日をすぎると、保険証が使えなくなる人が出てくるということです。 にも関わらず、マイナ保険証の利用率はたったの十数%とのこと。 これを解消するには、マイナ保険証を義務化するのが一番です。 そうすれば、マイナ保険証の利用率は100%になります。 河野太郎はマイナカードは便利だ、保険証は廃止する、廃止を撤回する気はないと言っていましたが、なぜかマイナ保険証の義務化をしませんでした。 私は、マイナンバーカードの不正利用の責任を取りなくないというのが一番の理由ではないかと思うのですが、義務化しなかったのはなぜでしょう。 蛇足 ・私は便利な資格確認書を利用しますので、マイナカードを取得する気はありません。 ・最初は資格確認書は1年更新で、毎年役所に言って発行してもらう不便なものの予定だったので、資格確認書は義務化しない理由にはならないと思っています。
質問日時: 2024/11/13 10:46 質問者: taunamlz
解決済
7
0
-
マイナ保険証
マイナンバーカードと保険証を一本化してマイナ保険証にしたら「解除しろ!」という申し出が800件出たと報道されていますが、 これは「背のり」じゃないですが、外国人労働者同士で一枚の保険証を使い回している人たちが「解除しろ!」と主張しているのですかね? わたしは本人確認できる写真がついている運転免許証までマイナンバーカードと一本化するのは「背のり」に悪用される可能性があるので反対ですが、現行の保険証は本人確認できる写真がついてないからマイナンバーカードと一本化するのは外国人労働者同士で一枚の保険証を使い回して詐欺をはたらく現状を防止できますから解除なんかすべきじゃないと考えますが、皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。
質問日時: 2024/11/12 16:19 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
6
0
-
マイナーポータルの保険証の使い方について
マイナポータルで保険証の登録をしてあります。 試しに、スマホに登録してある保険証を表示させようとしたら、 ログインしないと使えないような・・・ ログインするにはマイナンバーカードの読取が必要ですが、 病院でスマホに登録してある保険証を利用する場合、 毎回マイナンバーカードが必用ですか?
質問日時: 2024/11/12 16:08 質問者: new_hana
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
マイナンバー
マイナンバー免許証が導入されることになったみたいですね なんか従来の免許証より更新価格が安いみたいですね よく思うんですがなんでマイナンバー系って反対されるんでしょうかね 対応するのが大変ってのはわかります、でも反対することはないと思ってます だって紙の保険証とかよりかは偽造されづらいでしょ? 業務も効率化できる、 もっとセキュリティを上げれるとはおもいます
質問日時: 2024/10/30 09:12 質問者: エボシノ
解決済
9
0
-
来年から、マイナンバーカードと運転免許証は、絶対一体化されますか?
来年から、マイナンバーカードと運転免許証は、絶対一体化されますか?
質問日時: 2024/10/28 16:25 質問者: sironabisu
ベストアンサー
6
1
-
マイナンバーカードについて 子供のマイナンバーカードの読み取りができないのはなぜでしょうか?
マイナンバーカードについて 子供のマイナンバーカードの読み取りができないのはなぜでしょうか?
質問日時: 2024/10/28 16:07 質問者: 魔界1号
解決済
3
0
-
認知症高齢者の食事について
90歳になる女性認知症要介護3ですが 最近食がやけに細くなった感じです。しっかりと体重も減ってるようです 好き嫌いなのか?野菜全般一切箸を付けません ご飯も少量です。おかゆにしても食べません 例えば、鍋やすき焼きの場合豆腐しか食べません 作っても無駄になるだけなのでどうすればよいか?困ってます とりあえず柔らかい菓子パンやヨーグルト、ゼリーなどは食べるのでそれらを食べさせてますが こういう場合どのような食事が良いのでしょうか? このままだと体重も減ってますし体力低下を招きそうです
質問日時: 2024/10/27 10:28 質問者: lasdfasdfas
解決済
6
0
-
保険証について
詳しい人教えてください 保険証が廃止になるんですかね? マイナンバーカードは持ってるんですが 特に何もせずこれからはマイナンバーカードを提示すれば良いということですか?
質問日時: 2024/10/26 14:30 質問者: lasdfasdfas
解決済
6
0
-
マイナ保険証の実施で社会保険や国民保険問わず全ての保険証が発行されなくなるんですか? 国民保険、社会
マイナ保険証の実施で社会保険や国民保険問わず全ての保険証が発行されなくなるんですか? 国民保険、社会などは今持っている人だけ使えて12月以降はマイナンバーで認証かなんかされて使うようになるということでしょうか?
質問日時: 2024/10/23 12:42 質問者: ui_kt
解決済
5
0
-
本籍地の変更について
本籍地は自由に設定できるということなのですが、(皇居を本籍地にしてる人がたくさんいるとか) 私の場合、本籍地は旧の地番になっていて 「〇〇県〇〇市〇〇1-500」 という感じなんですが、現住所は 「〇〇県〇〇市〇〇1丁目〇-〇」 です。 この本籍地を現住所と同じにすることは可能でしょうか?
質問日時: 2024/10/21 20:49 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
戸籍謄本とは?
私の財産の関する整理で戸籍謄本が必要との事で、親父だけでなく、母の戸籍謄本を本籍から取り寄せて欲しいとの依頼で先日、届いたが、今回色々な事がわかった。まず、私の母方の祖父は3回の離婚歴がある事、その祖母は3人目という事ですね。曽祖父も分かった。このケース、ばれても大丈夫?
質問日時: 2024/10/21 18:05 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
1
-
マイナンバーの更新についてです。 更新する時は、新しく写真は撮りますか? ネットで申請したのですが、
マイナンバーの更新についてです。 更新する時は、新しく写真は撮りますか? ネットで申請したのですが、ネットで写真を貼ったかどうか忘れてしまい、ネットの方で写真を貼った場合は撮らないですか? 初めての申請と更新で教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/21 11:30 質問者: PigB
ベストアンサー
3
0
-
今、私は未成年で、親の課税証明書を市役所で発行したいのですが、出来ますかね。必要なものとかありますか
今、私は未成年で、親の課税証明書を市役所で発行したいのですが、出来ますかね。必要なものとかありますか?
質問日時: 2024/10/20 20:39 質問者: うさぴょん2号
解決済
4
0
-
今19歳なのですが小6の時に両親が離婚して今まで父方の苗字を名乗っていたのですが、離婚してから今まで
今19歳なのですが小6の時に両親が離婚して今まで父方の苗字を名乗っていたのですが、離婚してから今までずっと母と暮らしていて母方の苗字に変えたいのですが、成人した今でも苗字の変更は可能なんでしょうか? 変更するための面接がある事は知っていて苗字を変えたい理由もちゃんとあります。 詳しい方いたら教えてください。
質問日時: 2024/10/20 12:38 質問者: ぱぴさん
解決済
4
1
-
今後、マイナカードを財布などに入れて持ち運ぶ機会が増えると思いますが、もし紛失したらどうなるのでしょ
今後、マイナカードを財布などに入れて持ち運ぶ機会が増えると思いますが、もし紛失したらどうなるのでしょうか? まずどうすればいいのでしょうか? 再発行までどんな大変でしょうか? これから保険証に加え、運転免許や印鑑証明とかどんどん機能が付いていくわけですよね。大変ですよね。
質問日時: 2024/10/20 12:05 質問者: モエコdayo
ベストアンサー
8
1
【戸籍・住民票・身分証明書】 に関する回答募集中の質問
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【戸籍・住民票・身分証明書】に関するコラム/記事
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交通誘導警備業務2級の住所変更の手...
-
今って会社にマイナンバーカード出...
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
今年から転職して社会保険の手続き...
-
マイナンバーカードなぜ毎回提示? ...
-
マイナ保険証 資格確認書
-
マイナポータル
-
古い戸籍の文字 何と書いてある? ...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カードなし...
-
実印を作りたいのですが何処でいく...
-
コンビニで住民票コピーで300円しま...
-
名字という概念のない国の人が日本...
-
世帯分離時の住民異動届の書き方に...
-
住民票の原本とは
-
耳鼻科の受付で、マイナンバーカー...
-
マイナンバーの更新をしたいんです...
-
マイナンバーカードをなくしてしま...
-
マイナンバー保険証
-
マイナンバーカードや住民票の住所...
-
離婚届の証人に、会社の上司に頼む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードなぜ毎回提示? ...
-
住民票の原本とは
-
マイナンバーにある住所は全国民、...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある? ...
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
同居人の住民票を入手したいのです...
-
コンビニで住民票コピーで300円しま...
-
名字という概念のない国の人が日本...
-
マイナンバーカードで住民票を取る...
-
離婚届の証人に、会社の上司に頼む...
-
離婚した妻との間の娘の住所を知る...
-
世帯分離時の住民異動届の書き方に...
-
マイナンバーカードや住民票の住所...
-
コンビニで住民票を取得した場合、...
-
マイナンバー保険証
-
携帯契約の審査基準のゆるい会社
-
2023年9月末以前にマイナンバーカー...
-
運転免許証裏面の備考欄およびマイ...
-
耳鼻科へ行った際にわざわざ歩いて3...
-
印鑑証明書ですが、印鑑カードなし...
おすすめ情報