No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本籍の変更ということは,本籍を別の場所に移すということでしょうから,それは「転籍」になります。
戸籍法108条1項により,転籍の届出人は戸籍筆頭者およびその配偶者とされています。その両者,もしくはどちらか一方(がもう一方を代表して)が届け出ることになります。
No.1
- 回答日時:
本籍地の変更となると、転籍届を出した時に戸籍謄本に乗っている全員が一緒に変更になりますから・・・そりゃ筆頭者になりますよね。
戸籍の中の一人だけ本籍地を移したい、となる場合はその一人をそこから分籍という形で外して新しい戸籍の筆頭者にする訳です。
ただし、一度分籍したら元には戻せません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
戸籍関係に詳しい方に質問です!
戸籍・住民票・身分証明書
-
戸籍や役所関係についての質問です!
戸籍・住民票・身分証明書
-
住民票に関しての質問です。
戸籍・住民票・身分証明書
-
-
4
病院でマイナンバーカードに国民健康保険証を結び付けるのに必要なモノはなんですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
6
住民票に関しての質問です!
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
従来の健康保険証とマイナ保険証について
医療
-
8
住民票に関して質問です!
戸籍・住民票・身分証明書
-
9
住民票について質問です!
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
マイナ保険証と 紙の保険証
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
戸籍謄本に関して詳しい方に質問です!
離婚・親族
-
12
電源が入ったけど、電話が出来ないんだけど、 ソフトバンクに行けば使えるようになるのかな?
Y!mobile(ワイモバイル)
-
13
戸籍について詳しい人に質問です!
離婚・親族
-
14
戸籍を作成した筆頭者について質問です。
その他(行政)
-
15
戸籍の附票に関しての質問です
戸籍・住民票・身分証明書
-
16
兵庫県職員って、職場のパソコンの情報をUSBメモリに保存して勝手に持ち出したり、私的な情報をUSBメ
その他(行政)
-
17
印鑑登録についての質問です。 諸事情で印鑑登録証みたいなのが必要になって、このあと家の最寄りの駅の近
戸籍・住民票・身分証明書
-
18
以前の結婚相手の名前ってバレるのでしょうか?
転入・転出
-
19
賃貸契約で保険証の提示が必要なのですが、転職先の保険証をまだ貰っておらず前職の保険証の使用は可能でし
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
給料日前にお金下ろせる事できます?
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報