A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
持っていない人はいます。
総務省発表(確か例話6年の情報)でも,発行対象者のうち75%ぐらいにしか発行されていないと言っています。つまり25%ぐらいの人については発行されていないということです。
ただ僕は持っています。確定申告のオンライン申請に電子証明書は必要ですし,印鑑証明書などのコンビニ発行にも,またマイナ保険証としての利用も便利ですからね。
相続登記の義務化に向けて,戸籍証明書の広域交付が認められるようになりましたが,マイナカードがあればオンライン請求も可能になります。将来を見据えれば,持っていたほうが便利です。
マイナカードの利用者も増えているのではないでしょうか。登記関係で,お客さんから住民票や印鑑証明書を預かることが多いんですが,コンビニ発行のものがものすごく増えてきています。
ただ「自分自身には管理能力がない」と思っている人は,持たないほうがいいです。スマホへの電子証明書搭載も一部の端末において可能になっていますが,管理能力がない人はすべきではありません。
歳を重ねて管理能力が劣ってきたと考える人は,顔認証マイナンバーカード(暗証番号設定無しカード)に変更すべきでしょう。これにすることでほぼ保険証替わりにしか使えなくなりますが,逆に言うと保険証しか必要がないと思うのであればそれで十分です。
No.1
- 回答日時:
返納したという人が1万人少しいたとかニュースで見ました。
その内後悔するでしょうね。なんと不便、社会からのけ者扱い受けます。
ちょん髷を止めて散切り頭するのを嫌がったのと似ています。瞬く間に散切り頭の方が楽だと分かりちょん髷はなくなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
N党 立花氏が 公益通報し、亡くなられた方のパソコンの中身を公開して 騒ぎになってます。 (プライベ
倫理・人権
-
【マイナンバーカード】なぜマイナンバーカードは5年更新なのでしょうか? インドのマイ
戸籍・住民票・身分証明書
-
超音波式の猫除けってどうでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
なぜコンビニはセルフレジにならないのか教えてください。 セルフレジでいいと思いませんか?
スーパー・コンビニ
-
5
電球 LED
照明・ライト
-
6
兵庫県職員って、職場のパソコンの情報をUSBメモリに保存して勝手に持ち出したり、私的な情報をUSBメ
その他(行政)
-
7
チュウーナーレステレビを間違えて購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
従来の健康保険証とマイナ保険証について
医療
-
9
マイナ免許証、路上でのスキャニングを拒絶したら公務執行妨害ですか?
警察・消防
-
10
マイナンバーと背のり
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
12
鉄道で料金が変わらない区間なら降りる駅より先に行って降りる駅に戻ってきても犯罪にはならないですか?(
事件・犯罪
-
13
コンビニで住民票コピーで300円しました。 めっちゃ値上がりましたよね?
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
15
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
16
一戸建てなど、持ち家を早く買いなよ!と煽ってくる人の心理
一戸建て
-
17
お金を友人に預けた場合
仮想通貨(暗号通貨)
-
18
100Wのナショナル電球をトイレに設置したら、途端に “シェード” が溶け落ちた。
照明・ライト
-
19
火災報知機は天井の機械を外すともう鳴りませんか?
火災
-
20
マイナ保険証
戸籍・住民票・身分証明書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報