
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はい、原戸籍(改製原戸籍)を取得して下さい。
平成6(1994)年に制度改正があり戸籍をコンピュータ化しています。その際に「現状のまま」戸籍を作成したために、それまでに除籍された場合は新戸籍には引き継がれません。
ですので以前につくられた古いバージョンの紙戸籍でなければ制度改正以前の名前を知ることはできません。したがって、紙の時代だった原戸籍を取得する必要があります。そこには貴方が出生したあとの制度改正までの記録が残っています。
原戸籍は紙媒体ですので当該の市町村の役所でないと取得できません。
No.6
- 回答日時:
●私が結婚する際に私の戸籍謄本を取得したのですが、実母の名前がありませんでした。
通常は離婚すると「除籍」の記載がされるはずですよね。↑、あなたの父母欄には、必ず生みの母親の名前があります。結婚する際に取得された、あなたの戸籍謄本は、父親を筆頭者とする戸籍謄本です。
その父親は、再婚されて本籍地を転籍されているので、離婚されたあなたの母親の項目は削除になっています。除籍の記載があるのは、父親が再婚された後も、本籍地を変えていない場合です。
あなたと母親が直系の親族である証明は、父親を筆頭者とする「平成改正前原戸籍」(通常、原戸籍)を取得すれば可能です。請求先役所は、父親の従前戸籍を定めていた住所地を管轄する役所になります。
No.3
- 回答日時:
>私が結婚する際に私の戸籍謄本を取得したのですが、実母の名前がありませんでした
戸籍のあなたの個人欄に父、母の名前の記載があります。
>どうやって証明すればよいのでしょうか?
>除籍謄本?改正原戸籍謄本?
父親の改正原戸籍謄本を取れば、父と母とあなたが記載された戸籍は取れます。
そこに、父母が離婚した旨の記載があり、母がその戸籍から抜けて、どこの戸籍に行ったかがわかります。
その入った先の戸籍を辿れば、再婚によって入った戸籍がわかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親が離婚して再婚した後、戸籍が別になった方の元親の続柄は?直系尊属関係ある?
戸籍・住民票・身分証明書
-
支払いの勘定で数えるふりをして目の前で1000円盗まれました。
憲法・法令通則
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
戸籍の附票の住所が丁番地まで
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
兵庫県職員って、職場のパソコンの情報をUSBメモリに保存して勝手に持ち出したり、私的な情報をUSBメ
その他(行政)
-
6
結婚して戸籍の名前も変更しなくても良いという法律が出来たら、「結婚してない」 という嘘をつく女性が増
結婚・離婚
-
7
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
8
当方、生活保護受給者です。 先日ケースワーカーさんから教えてもらい発覚したのですが、通帳におじいちゃ
公的扶助・生活保護
-
9
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
10
最近思うことです。行政サービスは誰かが教えてくれるわけではありません。自分で調べて初めてわかります。
福祉
-
11
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
-
12
タイムカード改ざんは犯罪ですか?
事件・犯罪
-
13
実家の住所からアパートの住所に住民票を移した場合、車の車庫証明は変更しないとだめでしょうか? 変更し
戸籍・住民票・身分証明書
-
14
住民票は実家のままで、別の市へ引っ越しました。 引越ししてからしばらくして、仕事を辞めて、国保や国民
戸籍・住民票・身分証明書
-
15
私は兄弟姉妹がいません。 高齢の母がいますが、実家を売却して高齢者施設に入居しました。 その売却した
相続・譲渡・売却
-
16
給与支払いについて
労働相談
-
17
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
未婚で子供が生まれた後、男女が別れ、実の父に認知された子供を母親が引き取り、母親が再婚した場合。 実
戸籍・住民票・身分証明書
-
19
コメント失礼します。 昨年、お父さんから生活費が大丈夫なのか? 連絡来ました。 そして、私の弟が何か
離婚・親族
-
20
私が勤めてる会社、株式会社ではあるのですが一族経営なんですよ。 今はお父さんが会長、息子さんが社長、
会社経営
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
全部証明と書かれているので、戸籍謄本で間違いないです。