回答数
気になる
-
マイナンバーカードの健康保険とのひもづけを解除する手順を教えてください マイナンバーカードをスマホで
マイナンバーカードの健康保険とのひもづけを解除する手順を教えてください マイナンバーカードをスマホで操作して健康保険との連携を外すことができるのでしょうか? もし市役所へいかなかても可能ならその方法をご存知のかた、教えていただけますよう宜しくお願い致します
質問日時: 2024/11/27 10:23 質問者: daruma3
解決済
4
0
-
マイナ保険証の診療情報とは、マイナンバーカードを作った前のものもわかりますか??
マイナ保険証の診療情報とは、マイナンバーカードを作った前のものもわかりますか??
質問日時: 2024/11/26 00:19 質問者: haru_san18
解決済
1
2
-
マイナカードのパスワード
みずほ銀行の口座開設をしようとして、iPhoneから URLアクセスしましたけれど、その途中で TRUSTDOCK というアプリを新規インストールすることになり ました。 そしてそのアプリにてマイナカードの署名用パス ワードを入力しろと言われたので、パスワードを 入力したのですけれど、エラーが返って来てしまい ます。 マイナカードの英大文字+数字のパスワードは メモしてあって、間違いということはありません。 TRUSTDOCK も、あと1回までパスワード入力可というところで アプリ終了して、免許証の写真で本人確認をしま したけれど、もしマイナカードの現在のパスワード を知ることが出来たら知りたいです。 マイナポータルのアプリは一度登録したからか パスワード不要で立ち上がりますので、そのアプリ の何処かの設定で確認若しくは変更出来ると 嬉しいのですけれど…
質問日時: 2024/11/23 21:30 質問者: risaghon
ベストアンサー
1
0
-
フリーター
住所についてです。 現在、実家暮らしでフリーターなのですが12月から彼氏と同棲します。実家からの住もうとしてるところまでは割と近くて車で20分〜25分ぐらいです。 今は3年ぐらい同じ職場にいるのですが、ヘルプ行かされたりシフト減らされたり色々思うことがあり退職を伝えました。12月の初めごろに退職して、また近場でバイトしたいと思ってるのですが、まだ籍とかは入れないので住所とか保険を変更せずにそのままにしたいと思ってます。 籍入れればもちろん全て変えないといけないけれど、毎日実家へ帰れる距離でもあるのでとりあえずはそのままにしたいです。 けど、次バイト受けるとなった時履歴書の住所は次住むところの住所書いた方が良いのでしょうか? まだいつ受けるか分からないけれど悩んでます。 それにもし12月からまた新しいところで働くとなった場合、今行ってる職場の源泉徴収票と住所も実家になってるし次の職場でもらう源泉徴収は実家の住所か次住むところの住所か分からないし、ごちゃごちゃしますかね? 住所変えるべきなのでしょうか? 彼氏は以前1人暮らししていた時も、実家に帰ること多かったので住所とかは変えておらず今回も籍入れるまで変えないよって言ってました。
質問日時: 2024/11/19 14:24 質問者: ゆうか___
解決済
1
0
-
よろしくお願いします 兄弟と縁をきりたく、居場所を知られたくないのですが、兄弟が私の戸籍謄本などを取
よろしくお願いします 兄弟と縁をきりたく、居場所を知られたくないのですが、兄弟が私の戸籍謄本などを取得して、居場所を知ることは可能なのでしょうか… 探偵などを雇われたら知られるかもしれませんが…
質問日時: 2024/11/16 11:44 質問者: サテ
ベストアンサー
5
0
-
役所に勤めている人がいる夫婦って、世帯を妻と夫で別々にしている人を少なからず見かけるんですが、同じ住
役所に勤めている人がいる夫婦って、世帯を妻と夫で別々にしている人を少なからず見かけるんですが、同じ住所なのに世帯を別々にして何のメリットがあるのですか。
質問日時: 2024/11/15 12:17 質問者: elico-com
ベストアンサー
2
0
-
保険
国民年金も払ってます。 12月頃から、彼氏と半同棲、同棲したいと思っていて賃貸にも入れるのですがその場合って必ずしも住民票などは変えないといけないもですか? 今のバイトは辞めて、賃貸入れるから近場でバイト探しています。 住所変えた場合の保険料とかはもちろん新しい家にお知らせみたいなの届きますよね? 彼氏は前1人暮らししていた時も住民票変えてなかったらしく、今回も変えなくても大丈夫と言っでいました。 それは大丈夫なのでしょうか? もちろん結婚はしたいと思ってるけど今するわけじゃないし、籍入れたら住民票など全て変えないといけないのは分かるのですが籍入れずに同棲の段階だとどうなのでしょうか?? ちなみに、実家から住もうとしてる場所までは近いです。 毎日帰れる距離でもあります。それは彼氏自身もです。
質問日時: 2024/11/14 20:44 質問者: ゆうか___
解決済
1
0
-
マイナカードと 自動車免許証が 一緒になったら
マイナカードと 自動車免許証が 一緒になったら 自動車免許証で マイナカードの代わりに使えるんですよね。
質問日時: 2024/11/14 18:07 質問者: newasahi
解決済
8
0
-
マイナ保険証を義務化しなかったのはなぜ?
保険証の新規発行が終わるまで1ヶ月を切りました。 この日をすぎると、保険証が使えなくなる人が出てくるということです。 にも関わらず、マイナ保険証の利用率はたったの十数%とのこと。 これを解消するには、マイナ保険証を義務化するのが一番です。 そうすれば、マイナ保険証の利用率は100%になります。 河野太郎はマイナカードは便利だ、保険証は廃止する、廃止を撤回する気はないと言っていましたが、なぜかマイナ保険証の義務化をしませんでした。 私は、マイナンバーカードの不正利用の責任を取りなくないというのが一番の理由ではないかと思うのですが、義務化しなかったのはなぜでしょう。 蛇足 ・私は便利な資格確認書を利用しますので、マイナカードを取得する気はありません。 ・最初は資格確認書は1年更新で、毎年役所に言って発行してもらう不便なものの予定だったので、資格確認書は義務化しない理由にはならないと思っています。
質問日時: 2024/11/13 10:46 質問者: taunamlz
解決済
7
0
-
マイナ保険証
マイナンバーカードと保険証を一本化してマイナ保険証にしたら「解除しろ!」という申し出が800件出たと報道されていますが、 これは「背のり」じゃないですが、外国人労働者同士で一枚の保険証を使い回している人たちが「解除しろ!」と主張しているのですかね? わたしは本人確認できる写真がついている運転免許証までマイナンバーカードと一本化するのは「背のり」に悪用される可能性があるので反対ですが、現行の保険証は本人確認できる写真がついてないからマイナンバーカードと一本化するのは外国人労働者同士で一枚の保険証を使い回して詐欺をはたらく現状を防止できますから解除なんかすべきじゃないと考えますが、皆さんはどう考えるか?色々ご意見教えてください。
質問日時: 2024/11/12 16:19 質問者: 海苔訓六
ベストアンサー
6
0
-
マイナーポータルの保険証の使い方について
マイナポータルで保険証の登録をしてあります。 試しに、スマホに登録してある保険証を表示させようとしたら、 ログインしないと使えないような・・・ ログインするにはマイナンバーカードの読取が必要ですが、 病院でスマホに登録してある保険証を利用する場合、 毎回マイナンバーカードが必用ですか?
質問日時: 2024/11/12 16:08 質問者: new_hana
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
4
0
-
マイナンバー
マイナンバー免許証が導入されることになったみたいですね なんか従来の免許証より更新価格が安いみたいですね よく思うんですがなんでマイナンバー系って反対されるんでしょうかね 対応するのが大変ってのはわかります、でも反対することはないと思ってます だって紙の保険証とかよりかは偽造されづらいでしょ? 業務も効率化できる、 もっとセキュリティを上げれるとはおもいます
質問日時: 2024/10/30 09:12 質問者: エボシノ
解決済
9
0
-
来年から、マイナンバーカードと運転免許証は、絶対一体化されますか?
来年から、マイナンバーカードと運転免許証は、絶対一体化されますか?
質問日時: 2024/10/28 16:25 質問者: sironabisu
ベストアンサー
6
1
-
マイナンバーカードについて 子供のマイナンバーカードの読み取りができないのはなぜでしょうか?
マイナンバーカードについて 子供のマイナンバーカードの読み取りができないのはなぜでしょうか?
質問日時: 2024/10/28 16:07 質問者: 魔界1号
解決済
3
0
-
認知症高齢者の食事について
90歳になる女性認知症要介護3ですが 最近食がやけに細くなった感じです。しっかりと体重も減ってるようです 好き嫌いなのか?野菜全般一切箸を付けません ご飯も少量です。おかゆにしても食べません 例えば、鍋やすき焼きの場合豆腐しか食べません 作っても無駄になるだけなのでどうすればよいか?困ってます とりあえず柔らかい菓子パンやヨーグルト、ゼリーなどは食べるのでそれらを食べさせてますが こういう場合どのような食事が良いのでしょうか? このままだと体重も減ってますし体力低下を招きそうです
質問日時: 2024/10/27 10:28 質問者: lasdfasdfas
解決済
6
0
-
保険証について
詳しい人教えてください 保険証が廃止になるんですかね? マイナンバーカードは持ってるんですが 特に何もせずこれからはマイナンバーカードを提示すれば良いということですか?
質問日時: 2024/10/26 14:30 質問者: lasdfasdfas
解決済
6
0
-
マイナ保険証の実施で社会保険や国民保険問わず全ての保険証が発行されなくなるんですか? 国民保険、社会
マイナ保険証の実施で社会保険や国民保険問わず全ての保険証が発行されなくなるんですか? 国民保険、社会などは今持っている人だけ使えて12月以降はマイナンバーで認証かなんかされて使うようになるということでしょうか?
質問日時: 2024/10/23 12:42 質問者: ui_kt
解決済
5
0
-
本籍地の変更について
本籍地は自由に設定できるということなのですが、(皇居を本籍地にしてる人がたくさんいるとか) 私の場合、本籍地は旧の地番になっていて 「〇〇県〇〇市〇〇1-500」 という感じなんですが、現住所は 「〇〇県〇〇市〇〇1丁目〇-〇」 です。 この本籍地を現住所と同じにすることは可能でしょうか?
質問日時: 2024/10/21 20:49 質問者: ピクセル7
ベストアンサー
5
0
-
戸籍謄本とは?
私の財産の関する整理で戸籍謄本が必要との事で、親父だけでなく、母の戸籍謄本を本籍から取り寄せて欲しいとの依頼で先日、届いたが、今回色々な事がわかった。まず、私の母方の祖父は3回の離婚歴がある事、その祖母は3人目という事ですね。曽祖父も分かった。このケース、ばれても大丈夫?
質問日時: 2024/10/21 18:05 質問者: しちしか
ベストアンサー
2
1
-
マイナンバーの更新についてです。 更新する時は、新しく写真は撮りますか? ネットで申請したのですが、
マイナンバーの更新についてです。 更新する時は、新しく写真は撮りますか? ネットで申請したのですが、ネットで写真を貼ったかどうか忘れてしまい、ネットの方で写真を貼った場合は撮らないですか? 初めての申請と更新で教えていただきたいです。
質問日時: 2024/10/21 11:30 質問者: PigB
ベストアンサー
3
0
-
今、私は未成年で、親の課税証明書を市役所で発行したいのですが、出来ますかね。必要なものとかありますか
今、私は未成年で、親の課税証明書を市役所で発行したいのですが、出来ますかね。必要なものとかありますか?
質問日時: 2024/10/20 20:39 質問者: うさぴょん2号
解決済
4
0
-
今19歳なのですが小6の時に両親が離婚して今まで父方の苗字を名乗っていたのですが、離婚してから今まで
今19歳なのですが小6の時に両親が離婚して今まで父方の苗字を名乗っていたのですが、離婚してから今までずっと母と暮らしていて母方の苗字に変えたいのですが、成人した今でも苗字の変更は可能なんでしょうか? 変更するための面接がある事は知っていて苗字を変えたい理由もちゃんとあります。 詳しい方いたら教えてください。
質問日時: 2024/10/20 12:38 質問者: ぱぴさん
解決済
4
1
-
今後、マイナカードを財布などに入れて持ち運ぶ機会が増えると思いますが、もし紛失したらどうなるのでしょ
今後、マイナカードを財布などに入れて持ち運ぶ機会が増えると思いますが、もし紛失したらどうなるのでしょうか? まずどうすればいいのでしょうか? 再発行までどんな大変でしょうか? これから保険証に加え、運転免許や印鑑証明とかどんどん機能が付いていくわけですよね。大変ですよね。
質問日時: 2024/10/20 12:05 質問者: モエコdayo
ベストアンサー
8
1
-
私、地方から東京に引っ越してきて半年経ったんですけどいまだに運転免許証の住所変更をしておらず、身分証
私、地方から東京に引っ越してきて半年経ったんですけどいまだに運転免許証の住所変更をしておらず、身分証明書として不都合があるのでそろそろ変更しようかと思うんですけど、やはり何か指摘されますかね? ネットで調べたら罰金とかあるので怖いのですがどうなのでしょうか?
質問日時: 2024/10/18 21:14 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
4
0
-
マイナンバーカードの中身は市役所のスタッフは普通にみれるんですか?
マイナンバーカードの中身は市役所のスタッフは普通にみれるんですか?
質問日時: 2024/10/18 12:38 質問者: サカナスキー将軍
解決済
2
0
-
至急 住民票についてです
5年程前から住民票を移しておりません。 その時同棲していた彼氏にモラハラを受けていたのと、自分が躁鬱病になってしまい逃げるように家を出ていきました。 それから友達の家を転々としており、最近精神的に安定してきたので住民票を移していなかったことを思い出しました。 新しい引越し先がバレるのも怖くて気づいたらこんなに時間が経っておりました。 市役所の人が何回か前に住んでいたところに来ていたので、自分がそこに住んでないことを市役所の人はもう気づいてるのかなとは思っています。 この場合、市役所に正直に伝えても5年程前に同棲していた人に今の住所はばれないですか? 教えていただけると助かります。
質問日時: 2024/10/18 08:09 質問者: さかなななか
解決済
4
0
-
マイナンバーカードの作成は強制になりますか?
現在、通知カードはありますが、マイナンバーカードを作っていません。理由は、今のところ必要性を感じないからと、マイナンバーカードの情報漏洩が心配だからです。しかし、運転免許証を持っていない場合の顔写真つき本人確認証としてマイナンバーカードの提示が必要な場面もあり、持ってないと手続きができないこともあるようです。現在、日本国民の何割程度の人がマイナンバーカードを持っているのでしょうか? また、この先、マイナンバーカードの作成は強制になりますか?
質問日時: 2024/10/16 22:29 質問者: popeo11
ベストアンサー
10
0
-
マイナンバーカード 電子証明書の更新手続き マイナ保険証として使用されませんか?
今日用紙が送られてきました 電子証明書の更新手続き マイナンバーカードを持って 市町村窓口へ行けばいいんですよね これはただのマイナンバーカードの有効期限までの更新 という意味ですよね?
質問日時: 2024/10/16 01:39 質問者: necotarou2222
ベストアンサー
6
0
-
マイナンバーカードと免許が一体化したら個人番号は隠せる?
マイナンバーカードでいろんなことができるようになるのは便利で賛成なんですが、保険証として使うために持ち歩いたりするのは、落としたりして個人番号が人に知られることを考えると心配です。 来年の3月から免許と一体化するそうですが、そうなった場合、免許には個人番号は表記されてない状態になるのでしょうか? それとも免許番号の下とかに個人番号が表記されるようになる? 個人番号まで表記されるようになると、免許を持ちあるのも不安になりますよね・・・
質問日時: 2024/10/14 16:38 質問者: どちてオジサン
解決済
3
0
-
個人証明として免許書を出す時の免許証番号
以前、職場で総務の人がマイナンバーカードか免許証の写しをください。と仰り、その場で社労士にデータを送ろうとしましたが、免許証番号は伏せて(付箋で隠して)送るように電話口の社労士が支持していました。 今、私が持つ法人の口座について、個人証明書の提出を求められているので免許証を送ろうかと思うのですが12桁の免許証番号は隠して送っていいのですか?
質問日時: 2024/10/14 15:44 質問者: タコ姫
ベストアンサー
4
0
-
住民基本台帳システム
住民基本台帳システム(市役所保管)の、職員によるデータへのアクセスログは、どれくらいの期間残っているものなのでしょうか。 詳しい方、回答をお願いいたします。
質問日時: 2024/10/13 19:31 質問者: スマトラマンデリン
ベストアンサー
2
0
-
もう皆さんは、マイナンバーカードを保険証に、紐づけてますか?
もう皆さんは、マイナンバーカードを保険証に、紐づけてますか?
質問日時: 2024/10/09 16:02 質問者: sironabisu
ベストアンサー
5
0
-
私の本名は愛久愛海(あくあまりん)ですがあまりにも名前がキラキラネーム過ぎて就職活動に支障が出たので
私の本名は愛久愛海(あくあまりん)ですがあまりにも名前がキラキラネーム過ぎて就職活動に支障が出たので改名したいです どうしたらいいですか? 好きなアニメが推しの子で主人公と同じ名前なんですが私は明愛(あくあ)に改名したいです(家族や友人からはアクアと呼ばれてます) ちなみに妹は瑠美衣(るびー)って名前ですが妹の方には改名の意思はありません
質問日時: 2024/10/07 03:39 質問者: 西園寺アクア
ベストアンサー
8
1
-
住民税通知書について 会社に内緒で副業をしようと 思っていますが、 会社に届く住民税の通知書 こちら
住民税通知書について 会社に内緒で副業をしようと 思っていますが、 会社に届く住民税の通知書 こちらは、のりづけで封されてて会社側は開封できない ですよね? 合計の金額だけを会社が把握 できるのであって、 内訳まではわからないですよね?
質問日時: 2024/10/06 23:46 質問者: ろうちゃん31
解決済
2
0
-
マイナンバーカードをやめたい
マイナンバーカードをとりました。しかし、使いたくないので、これをやめたいので、マイナンバーカードをやめる方法を教えて下さい。
質問日時: 2024/10/02 18:14 質問者: hinode44
ベストアンサー
8
0
-
マイナンバーカードってなんですか? マイナンバーって言うのは出席番号だと思うので学生証みたいなもの?
マイナンバーカードってなんですか? マイナンバーって言うのは出席番号だと思うので学生証みたいなもの? 母親も持ってないし なくても生活に困ったことありませんがわざわざ役所に行ってまで取るほど持ってるとメリットあるの?
質問日時: 2024/10/01 17:59 質問者: カテゴリーマスター
解決済
7
0
-
ひとり暮らしをしていて、住民票を実家の住所のままにしている人ってどれくらいいるんだろう?
ひとり暮らしをしていて、住民票を実家の住所のままにしている人ってどれくらいいるんだろう?
質問日時: 2024/10/01 13:20 質問者: おはようございます.
解決済
3
0
-
マイナンバーカードを病院で出したくないなら
資格確認証を作ればいいんですか?顔写真なしです。どっちみち更新が5年置きなんてめんどくさくてやってられませんし、更新中は発行されるまで待たされます。免許証も合体させません。みんなは活用予定ですか?これから超高齢社会になるのに、デジタルなんて馬鹿げてるよね。
質問日時: 2024/09/28 09:36 質問者: IDID非公開
解決済
2
0
-
SIMカードネット購入で店頭受け取りは、名義が親なので親の証明証と親本人がいかないと受け取れないんで
SIMカードネット購入で店頭受け取りは、名義が親なので親の証明証と親本人がいかないと受け取れないんでしょうか?
質問日時: 2024/09/15 15:33 質問者: ja_s
解決済
1
0
-
郵便局や銀行の口座について
18歳の頃 東京へ出てきて 父親と私が仕送りのお金をやり取りすることにして確か 郵便局にカードを作りに父親が行きました。 そうしたらなんだか 記憶では2枚カードを作ってきてくれよく見たら私の名前が 名字は同じなのですが 下の名前がふりがなが2枚のカード全然違う名前のふりがなになっていました。 父親がなんだか間違えたみたいだけど 2枚カード作ってきたからこれを使っておけと言ってるのでそのまま 何歳かまで使ってた記憶があるんですけど こういうやり方は今でも可能なんですかね? よろしくお願いいたします?
質問日時: 2024/09/14 15:13 質問者: 真空管大好き
解決済
5
1
-
マイナ保険証を作ったら、お薬手帳は必要なくなるのでしょうか?詳しい方教えて下さいm(._.)m
マイナ保険証を作ったら、お薬手帳は必要なくなるのでしょうか?詳しい方教えて下さいm(._.)m
質問日時: 2024/09/11 22:59 質問者: ツンコlove
ベストアンサー
7
0
-
解決済
7
0
-
本人証明書類のコピー
本人証明のために免許証のコピーをしたのですが、名前と生年月日の上4分の1くらいが切れてしまってました。漢字も数字も誰がどう見ても他に見間違えることはないくらいなのですが、切れてしまっているのは何ミリだろうとコピーし直した方がいいですか?
質問日時: 2024/09/06 19:12 質問者: nana_oO
解決済
8
0
-
【至急】教えてください
【至急】 はま寿司のパートの面接はどんな感じですか? 何を聞かれますか? 計算問題等はありますか? 在職中で面接受けようと思ってるのですが、面接から入社まで何日間待っていただけるのでしょうか? 服装ですが、私女性ですがスーツ(下はスカートでなくパンツ)がいいですか? 面接に身分証が必要とのことですが、車の免許もマイナンバーカード(作成中のため)持っておらず、住民票でも大丈夫ですか?
質問日時: 2024/09/06 10:41 質問者: akf7p
解決済
1
0
-
マイナンバーカード紛失しました 紛失届は出しました 再発行しなければいけませんか? マイナンバーカー
マイナンバーカード紛失しました 紛失届は出しました 再発行しなければいけませんか? マイナンバーカード悪用されるとしたらどんなことされますか?
質問日時: 2024/09/05 02:26 質問者: ちゃちゃ.
解決済
2
1
-
市役所、戸籍届の窓口などで働く方に質問です。
市役所にお勤めの方、教えていただけますと嬉しいです。 婚姻届を出す際に、窓口の方がチェック事項を確認しているとき、ふと手が止まり、少し間があってから「確認なのですが障害者手帳はお持ちですか?」と聞かれました。 これは必ず聞く質問なのでしょうか? それか、私を見て、もしかしたら持っているかも?と推測したのでしょうか? 真意を知りたくて質問しました。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/09/03 09:11 質問者: えみざわ
ベストアンサー
5
0
-
印鑑登録は廃止しても問題ありませんか? あと5ヶ月くらいで結婚する為印鑑が必要では無くなります。 弟
印鑑登録は廃止しても問題ありませんか? あと5ヶ月くらいで結婚する為印鑑が必要では無くなります。 弟が職場を変える際に印鑑が必要で、要らなくなるなら譲りたいなと思っているのですが印鑑登録をしている為貸したりすることが出来ません。 過去に所有者変更をする為に印鑑証明書を陸運局に提出した事があるのですが、印鑑登録を廃止出来るならしたいのですが大丈夫でしょうか? 説明が下手でしたらすみませんが、誰かわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
質問日時: 2024/09/02 05:06 質問者: cha_suzu
ベストアンサー
8
0
-
【至急】教えてください
【至急】はま寿司の面接を受けようと思っているのですが、住所の分かる身分証がいると知恵袋で見ました。 ですが車の免許を持っていない、マイナンバーも作成中のため身分証が保険証しかないのですが、保険証には住所書いていません。 この場合受けても不採用確定でしょうか?
質問日時: 2024/09/01 21:05 質問者: akf7p
解決済
4
0
-
河野デジタル大臣はいつ、任期満了になるのですか?
<マイナおじさん>とも、言うべき、 一部の医療関係者から、総スカンをくらいつつも、 ニンジンをぶら下げたり、スマホまで人質にとり、 やりたい放題で、一部の医療機関は閉鎖に追い込まれるも、 知らぬ顔。 ニンジンの量が足りなければ、消費税でも、15%にし、 マイナ保険証から、マイナ運転免許証にいたるまで、 やりたい放題。ニンジンをぶら下げたら、幾らでも食いついて来る。 <マイナおじさん>は、いつになったら、「総選挙」になるのでしょうか?
質問日時: 2024/08/30 16:03 質問者: オレンジmm
ベストアンサー
8
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【戸籍・住民票・身分証明書】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行印を紛失してしまいました。早...
-
印鑑証明用の印鑑について教えてく...
-
世帯分離について
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
住民票の原本とは
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
マイナカードと 自動車免許証が 一...
-
マイナンバーカードの更新って、ス...
-
コンビニで住民票コピーで300円しま...
-
2023年9月末以前にマイナンバーカー...
-
マイナンバー保険証
-
マイナンバーにある住所は全国民、...
-
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、...
-
住民票に関して質問です!
-
マイナンバーカードの健康保険との...
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
離婚届の証人に、会社の上司に頼む...
-
戸籍謄本に記載される内容
-
印鑑証明書ですが、印鑑カードなし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本の読み方チェック
-
世帯分離について
-
マイナンバーカードの更新って、ス...
-
住民票の住所変更、マイナンバーカ...
-
マイナンバーの再発行は、手続きし...
-
家族でも子どもの住民票を勝手に取...
-
家族に引っ越し先を探してほしくな...
-
家族に引っ越し先の住所を教えず、...
-
家族に引越し先の住所を知られたく...
-
離婚した妻との間の娘の住所を知る...
-
マイナンバーカードを更新しないと...
-
子どもが成人して分籍していても、...
-
分籍をしても自分の住所は知られま...
-
運転免許証裏面の備考欄およびマイ...
-
分籍届の新しい本籍地の欄は住所は...
-
家族に家に来てほしくないという理...
-
住民票閲覧制限をかけれない場合、...
-
普段 身分証明書って持ち歩いてます...
-
住民票の原本とは
-
知らない間に保険証を落としていた...
おすすめ情報