重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイナンバーカードってなんですか?
マイナンバーって言うのは出席番号だと思うので学生証みたいなもの?
母親も持ってないし
なくても生活に困ったことありませんがわざわざ役所に行ってまで取るほど持ってるとメリットあるの?

A 回答 (7件)

健康保険証が使えなくなるのでマイナンバーカードは必要ですよ。

    • good
    • 0

個人番号制度と言って、「行政手続等における特定の個人を識別するための制度」と言うことです。

    • good
    • 0

マイナンバーカードってなんですか?


 ↑
政府が国民を管理しやすくする
ために、国民一人一人に番号をつける
という制度です。



マイナンバーって言うのは出席番号だと思うので
学生証みたいなもの?
 ↑
そうです。



母親も持ってないし
なくても生活に困ったことありませんがわざわざ役所に行ってまで取るほど持ってるとメリットあるの?
 ↑
1,国民のメリットはあまり 
 ありません。
 もっぱら、政府の都合です。

2,主な目的は脱税防止にある、という
 人がいます。
 だから、通名を使える在日が、
 困るわけで、猛反対している訳です。

3,イヤだ、といっても、そのウチ
 強制されます。
 保険証を廃止してマイナカードにするのは
 その端緒です。
    • good
    • 0

今頃、こんな質問をしているんだね。


社会生活に関心がありますか? ネットの情報を見ていますか?



> マイナンバーカードってなんですか?
> マイナンバーって言うのは出席番号だと思うので学生証みたいなもの?

外国籍も含めて日本に住民登録をすると、全員が12桁の番号を付けられて個人番号通知書が2015年( 平成27年 )ころに来たはずですよ。

その個人番号通知書で、2年前頃からマイナンバーカードを作ることになったのです。

マイナンバーカード(見本の画像)
https://www.google.com/search?sca_esv=c9e8cb97e6 …


現在、運転免許証が無ければ、マイナンバーカードが本人確認の公的書類として運転免許証と同等以上の機能で通用します。
だから、本人確認で運転免許証が無い人は、是非、マイナンバーカードを作ることをお勧めします。
マイナンバーカードを作るには、住民票のある市区町村役場です。

そして、今年の秋から、マイナンバーカードに健康保険証の機能を付けます。
また、将来は運転免許証の機能も付けるようです。
    • good
    • 0

マイナンバー(個人番号)と言うのは、


日本国民の全て、日本に居住する外国人も含めて、
個々に割り振られた番号で、2015年10月に発行済みです。

マイナンバーカード(個人番号カード)と言うのは、
この個人番号を基にした、身分を証明するカードをいい、
希望者が申請手続きをすることで発行されます。
つまり、この所持は任意となっています。

このカード所持が必須となる行政サービスはまだないので、
所持のメリットはありません。

かつて、このカード普及を狙って、
政府が、新規カード申請にはポイントを付与、
と言うサービスを行いましたが、もう終了しています。

今の時点では、カード所持の利点は殆どありません。
有り得るのは、
役所の住民サービス利用に使える、住民カードに代わるもの、
と言うくらいでしょう。
    • good
    • 1

マイナンバーカードは、全国民が誰でもタダで持てる身分証明書です。


持つための試験もありません。

学生証は、在学中しか使えませんが、マイナンバーカードはそのようなことはありません。

運転免許証を持ってれば、あんまり必要性はありません。
運転免許証を持ってない人は、作っておくのがベターだと思います。
    • good
    • 1

はいはい、いまさらこんな質問してるなんて幼稚園児かな???

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!