重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来年から、マイナンバーカードと運転免許証は、絶対一体化されますか?

A 回答 (6件)

一体化されるのは決まりましたが、免許証は廃止されません。


そのため、選択肢は3つあります。
・マイナ免許証のみ
・運転免許証のみ
・マイナ免許証と運転免許証

マイナ保険証にはメリットがありませんでしたが、マイナ免許証のみにすると、安いというメリットがあります。
    • good
    • 0

カード式の免許証は廃止にならず、マイナンバーカードとの併用になるでしょう。



理由は、外国へ行く時に、行先の国の国際免許を取得するならば、ジュネーブ条約国の免許証(つまり、日本国内用の日本語の免許証)と、現地語で書かれた国際免許との、「ふたつの免許証」が必要だからです。

もし、日本の免許証がマイナンバーカード1枚になってしまえば、現地で免許証を提示の時に、マイナンバーカードではデータが出せないでしょう。
    • good
    • 0

No.2の方の回答のとおり、3から選べることになっている。


https://jafmate.jp/car/traffic_topics_20240920_1 …
    • good
    • 0

政令などの法改正が進んでいるので「一本化」は必ず為されます。



そのうえで、いずれ普通の免許証は廃止になります。

そもそも免許証を作る機械やシステムは巨大な警察利権です。マイナンバーとの一本化は利権潰しという点でも評価すべきよいことです。
    • good
    • 0

絶対とは言えませんが、まず間違いなく一体化されるでしょうね。



マイナ保険証と異なり、従来の運転免許証が廃止になるわけではないので、あまり大きな問題にはならないと思います。
    • good
    • 0

マイナンバーカードには情報がたくさん入っているので、紛失すると一大事です。


一体化すると、情報流出の事件が多発すると思います。
詐欺師は警官や医療従事者や公務員や銀行員などになりすまして、マイナンバーを騙し取る事件が起こる可能性が高いです。

国は、マイナンバーから情報が流出した場合の補償について法整備しないと、裁判になると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A