重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の仕事を始めて2年ほどになります。他にやりたい仕事(異業種)ができたので退職願を出したのですが、上司から2年で辞めるのは早い、もう少しキャリアを積んだ方がいいと言われました。
自分としては今仕事を辞めてやりたい仕事で経験を積んだ方がいいと考えているのですが、やりたい仕事を我慢して今の仕事を何年も続けた方がいいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

そんな訳ない。

あなたがやめたきゃ辞めればいい。あなたの人生だからあなたの好きなようにやればいい。あなたの好きに生きて失敗しても後悔は少ないはず。
あなたの上司はあなたのことなんか何も考えていませんよ?会社の業務をどう回していくかだけです。あなたが辞めるとさすがに当面困るから引き留めてるだけです。
    • good
    • 0

会社が引き止めるからと言ってそれに従う必要はないですし、辞めるかどうかは質問者様が決めればよいですが。



やりたい仕事がセラピストって、大丈夫ですか?
医療、メンタルの専門職の方ではなく、美容の方ですよね。
また数年で辞めたくなってそうな気がしないでもないですけど。^^;
    • good
    • 0

働かせて下さいと頼んだのは貴方。

退職願を受理するかしないかは会社の判断。面接を受ける前にやりたい仕事を確定してから応募なさらないと会社に迷惑です。石の上にも3年と言います。出来ない、やれない、結果が出せずこのままだと自分の無能がバレるから逃げ出そうとしているとしか思えません。ハッキリと役立たずで会社に迷惑がかかると言えば納得して辞めさせます。
    • good
    • 0

はい。

一生続けてください。
    • good
    • 0

今の業種、やりたい業種を具体的に書きましょう。


たとえば、ソフトハウスなら、国家資格が重要ですが
何をお持ちですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の仕事は電気系エンジニアです。やりたい仕事はセラピストですが、国家資格を必要としない仕事になります。

お礼日時:2025/05/14 08:53

上司から「2年で辞めるのははい」


これはあくまでアドバイスですから気にしなくていいと思います。
また辞められたら困るなどいった心理もありますので、本当にそう思っているのか信憑性にかけます。
なのであくまでアドバイスとして考えればよく気にしなくていいと思います。

今の仕事の経験がその後の転職する仕事にいい意味で影響はするんでしょうかね。しないですよね。
ならば早いほうがいいに決まっているじゃないですか。
今の仕事の経験が今後生きるならば、まだ経験を積むべきですが、
そうじゃないなら早くやめて好きな仕事に転職したほうがいい決まっているんじゃないですかね。
って思いますよ。
    • good
    • 0

やりたい仕事(異業種)について、今の仕事を続けることで、転職時にそれが評価されると思うなら、続けるのもアリでしょう。


でも、転職時に現職を続けたキャリアが評価されないと思えるなら、さっさと退職願したほうがいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!