重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくスマホとかで記事や漫画を見ていると、Z世代はすごい!とか仕事ができる!とか色々書いてありますが、私がいた会社では、まずそういうことはありませんでした。というか、仕事ができなさすぎる様な気の方が大きいです。

本当にZ世代はそんなに仕事ができるのですか?

A 回答 (9件)

既に適切な回答が出ていますが!


Z世代って、日本に一体何人いるのか分かっていますか?

日本にはZ世代と対処になる人が1800万人もいます。
それら全ての人が仕事ができないのでは、もう、とっくに日本の社会は回っていませんよ。

今の若者の中にも、目を見張るほど立派な人もいれば、SNS情報などに簡単に感化されたり、フェイク情報を垂れ流す愉快犯なクズもいます。

何でもかんでも一括りにして、物事を考えない事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

1800万人もいるんですね。確かに、若い方々がいないと社会は絶対回りませんよね。

確かに、目を見張るほど立派な方もいます。

おっしゃる通り、なんでもひとくくりに考えていい問題ではないと思います。

皆様へのお礼を記入した後、northshore2様の回答に気づきました・・・

ちょっと気の抜けたお礼になってしまったかもわかりませんが、すみませんでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/07 19:20

Z世代を、一括りにしない事です。


出来る人出来ない人は、居ます。
他の世代も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りです。ただ、私たちの世代(S50年代です)は子供のころ、外で遊んで過ごしてきて(ファミコンとかはしましたが)子供心にも、こういうことで情操教育というのができてくるんだと痛感しておりました。

しかし、残念ながら若い世代の人たちは、まったくそれができないで育ってきたと思います。ちなみに私の住んでいる地域は名古屋です。

そういう子供たちが大人になったら・・・とすごい思っていました。

個人的な感想ですが、ちょうど令和になったころから、非常におかしな感じになってると思います。

そして今、さらに、今のこの子供たちが成長したら・・・とさらに思っております。

個人的には、ですので、この世代の方々(又、さらにこれより下の世代の方々)は、すさまじい被害者だと思ってもおります(取り返しのつかない環境問題、日本のひどい経済、世界戦争の危機などもあります)。

表題をすごい手を抜いてしまったため、今思うと、不快に感じる方が多々いると思います。

まことに申し訳ございませんでした。しかし、この世代の方々(特に男性)も直すべきところは多々あるとおもいます。しっかり自覚をしてちゃんとしていってほしいとも思っています。

お礼が遅くなり、皆様、申し訳ございませんでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/07 19:16

自分が新人だった頃を忘れてるんじゃないですか?


先輩がこれ読んだら苦笑しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まあ、いたって、普通な人間です。

どこにでもいそうな、6割人間です。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/07 19:09

同じく!!!出来なさ過ぎます!!



金融機関の女子は使えるように感じますし、個人株主の店舗でもOK
ですが、使えない人も多々でしたねぇ・・・・
ご参考までにm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

女子は割と非常にしっかりしている方が多いように思います。
しかし、非常に凶暴な女子も多数存在しているように思えます(;^_^

他の方々へのお礼にも書かせていただきましたが、私個人としては非常に思い当たる節はあります・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/07 19:08

仕事の出来不出来は個人の能力によるでしょう。

退職するなら自分で直接言いに来いとは思いますけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普通に個人の能力の問題というのが、当たり前なんでしょうが、なんか違うものも感じます(;^_^

まあ、行ってみれば、彼ら(彼女ら)も著しい被害者だと私個人としては、認識しております。。

お礼日時:2025/05/07 19:06

自分も一昔前にゆとり世代が話題になってましたけど、世代関係なく出来る人は出来るし出来ない人は出来ないにつきます。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさにおっしゃる通りなんですが、やはり、ちょっと世代の違いが大きいと正直感じております。

詳しくは他の方たちのお礼欄にも記述させていただきましたが、非常に異なったものを感じます。

お礼日時:2025/05/07 19:05

「Z世代」と一括りにするのが間違い。


 
どの年代でも、出来る人は出来る、出来ないやつはできない。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通り、世代で括るのはおかしいというのは、回答者様のおっしゃる通りでございます。

しかし、私は昔から、大体この世代の方たちから下の年代は表で遊ぶことが非常に少なく、また、ポルノが異様に氾濫した時代に子供時代を過ごしたことや、世の中全体の倫理観がこれはどうかと思う中で、育ってきた世代ということもあり、私は以前から、この世代の人たちが大人になったらどうなっていくんだろう?とすごく思っていました。

消費者金融なんて違法金利なのに、バンバンテレビCMで流していたような時代でしたし。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/07 19:04

あなたの会社ではそういう人材しか採用できなかったということでしょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、おっしゃる通り、そのような傾向があると思います。

他社に応援に行くことがあるのですが、そこには、優秀なZ世代の方がいます。

しかし、電車に乗っていて様子をうかがったりすると、やはりZ世代以下、の方々は非常に劣っていると感じます。。。

世代でくくるのは、おかしいと思うんですが、大体の感じでその様に私は感じます。

お礼日時:2025/05/07 19:00

Z世代に限らずそういう人もいればそうでない人もいます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにおっしゃる通り、色々な世代で優秀な人とそうでない人がいるのは、ごく常識的なことだと思うんですが、正直、この世代は本当におかしいと思います。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/05/07 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!