回答数
気になる
-
失業保険の給付制限について。 メンタルの疾患があり体調不良で退職しました。ちょうど診察日の前に退職し
失業保険の給付制限について。 メンタルの疾患があり体調不良で退職しました。ちょうど診察日の前に退職しました。 ですので、医師からは退職、休職を勧められておらず自己判断で決めました。 この状態ですと給付制限は外れませんか?
質問日時: 2025/03/23 20:19 質問者: tk777
ベストアンサー
3
1
-
退職手続きって、どれくらいで終わりますか? 最低2週間前に話すとよく聞きますが、2週間あれば終わるの
退職手続きって、どれくらいで終わりますか? 最低2週間前に話すとよく聞きますが、2週間あれば終わるのでしょうか?
質問日時: 2025/03/23 13:37 質問者: まりもそん
ベストアンサー
5
0
-
アルバイトを辞めた2ヶ月後に、店長から 使ってなかった有給全部振り込んどくと言われて、4万振り込んで
アルバイトを辞めた2ヶ月後に、店長から 使ってなかった有給全部振り込んどくと言われて、4万振り込んで貰えたのですが 辞めたのに、勝手に振り込んでくれるところってあるんですか?
質問日時: 2025/03/22 19:20 質問者: yfggdd
解決済
3
0
-
解決済
4
2
-
退職代行を利用しようと思うけどアドバイス下さい。 現在の職業は「自宅警備員」です。 退職代行頼むとい
退職代行を利用しようと思うけどアドバイス下さい。 現在の職業は「自宅警備員」です。 退職代行頼むといくらかかりますか?
質問日時: 2025/03/18 12:25 質問者: たびーg
解決済
5
0
-
こんにちは 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので、 A型作業所に通っ
こんにちは 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っていますので、 A型作業所に通っていますが 相談員からも、A型作業所は職員の数に余裕がなく、ハロワークへの同行とか面接同行とか履歴書の書き方とか面接の練習など、あまりやってくれないし 障害者雇用枠の会社の就職目指すんなら 就労移行支援に行って、障害者雇用枠の会社の就職目指してみるのも、一つの、方法だと提案されました 就職移行支援は、2年間の間に就職しなければならないなど ハロワークへの同行や面接同行もやってくれますし A型作業所で終わるよりも障害者雇用枠の一般就労目指そうかなぁと、考えています 相談員からも、収入の面もあるし、なるべくなら、A型作業所に通いながら籍をおきながら、就労移行支援支援事業所を探したり、見学に行ったり、体験に行くなど、A型に籍をおきながら、適度に休んで、行うように言われています A型作業所から就労移行支援事業所に変更しようかと考えているんですが ご参考程度迄に、色々教えていただけたら、嬉しく思うのでよろしくお願いします
質問日時: 2025/03/16 15:29 質問者: レッドタイガー
ベストアンサー
2
0
-
退職を前提に休職を延長しようか迷っています。 3月初めぐらいにとうとう心身ともに限界が来てしまい、適
退職を前提に休職を延長しようか迷っています。 3月初めぐらいにとうとう心身ともに限界が来てしまい、適応障害と診断され、2週間の休職をしました。 もうそろそろ2週間分の休職期間が終わりそうなのですが、休職を延長してもらうか、このまま退職しようか迷っています。 退職を前提に休職を延長するなら会社側としては結局辞めるんなら早く辞めろよという感じになりますかね、 傷病手当金の申請とかいつ振り込まれるか全然わからず、休職を延長したら傷病手当金はどうなるのか、 それか、このまま退職したら傷病手当金はもらえないのか、、 もう何もかもわからないです。
質問日時: 2025/03/16 00:25 質問者: うささとし
解決済
1
0
-
ベストアンサー
5
0
-
看護師をしています。 ある総合病院で働いていたのですが人間関係や残業時間などの理由で3年ほどで退職し
看護師をしています。 ある総合病院で働いていたのですが人間関係や残業時間などの理由で3年ほどで退職しました。 先日ある病院に面接で伺ったのですが、髪型が不適切だとか前職でつらくなって辞めたならうちではやっていけないだとか否定的なことを色々言われました。 その時はもうだめかな…受からないだろうな…という位ボロボロだったのですが、今日採用の連絡が来ました。びっくりしてまた明日改めてお返事しますと言ってしまったのですが行くべきか迷っています… このような面接をする病院ってよくあるのでしょうか?ブラックの可能性が高いですか?
質問日時: 2025/03/13 11:24 質問者: rivi。
ベストアンサー
6
0
-
傷病手当について 11月の半ばに休職し、12月末で退職させられました。 申請すると休職期間の分はもら
傷病手当について 11月の半ばに休職し、12月末で退職させられました。 申請すると休職期間の分はもらえましたが、退職しているので、それ以降の受給はできないのでしょうか?その場合にはどうするのが良いでしょうか。ちなみに失業保険は対象外でした。
質問日時: 2025/03/12 18:45 質問者: まーはる
ベストアンサー
2
0
-
退職時に「自己都合である」との念書を書かせて辞めさせるのは法律に違反するのでしょうか? 念書を書かな
退職時に「自己都合である」との念書を書かせて辞めさせるのは法律に違反するのでしょうか? 念書を書かないと辞められないオーラを出して、退職者にその場で書かせるよう促した状況で。
質問日時: 2025/03/10 18:01 質問者: monitoring95
解決済
6
0
-
新たな職に就くとしたらどんな仕事がいいですか? 今月末で退職しますが、これだけの条件が揃っていれば働
新たな職に就くとしたらどんな仕事がいいですか? 今月末で退職しますが、これだけの条件が揃っていれば働き続けてもいいという仕事、真面目に聞きます。 ① 週2日、一日6時間勤務 ② 月収12万円 ③ 有給休暇がいつでも取得できる ④ とにかくヒマ。仕事の内容は何でもいい なら働いてもいいかも。
質問日時: 2025/03/08 12:45 質問者: crescentinblue
解決済
1
0
-
お世話になります。 8月に会社を退職してから無職の者です。自分の至らなさで保険証と社員証、制服を半年
お世話になります。 8月に会社を退職してから無職の者です。自分の至らなさで保険証と社員証、制服を半年間返しておらず、先日やっと返しに行きました。 更に図々しくも、離職票の発行と退職金の請求(振り込まれていない、手続き?していないので当たり前ですが)をお願いしようともう一度行こうと思っているのですが、事務の人は応じてくれますか? こちらに聞くのも違うとは思いますが、 勇気が出なくて、、 情けない質問ですが、ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/07 01:28 質問者: tyu-tyu-train
解決済
4
0
-
1ヶ月だけ無職になる場合の行政手続きを教えてください
いつもありがとうございます。 4月末で退職して6/1から次の職場に決まっています。 1ヶ月間無職となりますが、リフレッシュが目的です。 その間の収入が無くなるのは問題ありません。 この1ヶ月の空白期間のためにやらなければならない行政手続きを教えてください。 まず自分で国民健康保険に入る必要がありますが、5月に入った国民健康保険を6月に辞めるには自分で手続きが必要なのでしょうか。 6月から次職で厚生年金に加入します。 そのほか、この空白期間が発生するために必要な行政手続きや、今の会社で貰っておくべき書類があれば教えてください。 失業保険がもらえないのは承知していますが、国から何か補助のようなものが貰えるなら、それもご指導よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/03/06 16:58 質問者: dkaz
解決済
3
0
-
退職しました。私に負担をかけていた人は苦しい思いをして働く事になりますか
退職しました。私に負担をかけていた人は苦しい思いをして働く事になりますか
質問日時: 2025/03/06 14:14 質問者: pcwda
ベストアンサー
5
0
-
内定承諾後に書類を送ると企業側からメッセージをいただきました 私自身引越しがあるため事前に書類手続き
内定承諾後に書類を送ると企業側からメッセージをいただきました 私自身引越しがあるため事前に書類手続き等は済ませておきたいのですが電話ではあなたの引っ越し日が決まってから書類をお送りしますとの回答でした 普通、書類にサインや手続きをしてから引越しの準備などに取り掛かるのではないのですか? 先に書類をいただきたい場合なんてお伝えしたらいいですか?
質問日時: 2025/03/06 04:31 質問者: ねぎとろサーモン
解決済
3
0
-
前職を1ヶ月正社員の試用期間内で退職した会社について 転職したばかりなのですが1ヶ月で退職 しようと
前職を1ヶ月正社員の試用期間内で退職した会社について 転職したばかりなのですが1ヶ月で退職 しようと考えています。 新しい職場を探しているのですが、、 転職活動の際、 在職中の現在の会社を契約社員扱いの よつな形で記載するのは経歴詐称に あたりますでしょうか? もし万が一転職活動がうまくいき、 雇用保険被保険者証?のような書類を 提出した時前職のことがバレることになると 思うので、、前職の記載は履歴書に記載した 方が良いのかなとは思っていますが、 正社員だったのを契約社員だったいうことに したいのですが、そのようにすることは問題あり でしょうか?
質問日時: 2025/03/05 12:46 質問者: ろうちゃん31
解決済
3
0
-
有給貰えないことはあり得ますか?
今の派遣会社、派遣先で働いて今年4月で4年半になります 契約は次の契約更新で3月21日〜5月20日日までで更新の可能性ありなるはずです 調べてみたら有給が16日もらえるそうですが、今月末あたりに4月末での退職の意思伝えた場合でも予定通り有給もらえるんですかね? 4月はほぼ有休消化に充てたいです 有給与えたくなくて辞めるなら3月末でやめろとか有給剥奪されるとかないですか?
質問日時: 2025/03/05 07:47 質問者: 中華人民共和国台湾省書記
解決済
6
0
-
生活が厳しくなってきた為転職考えてます。 今は旦那の扶養内で働いてます。(10万くらい稼いでます。)
生活が厳しくなってきた為転職考えてます。 今は旦那の扶養内で働いてます。(10万くらい稼いでます。) 今扶養内でダブルワークしてます。 どっちの職場も人間関係良好です。 片方の職場が時期は未定ですがフルで働かせてもらえる予定です。 なのでとりあえずその職場は続けながら、もう片方を辞めて社保加入出来るとこで働いてダブルワークしようかなと考えてます。 今日1個面接行ってみたら、物流センターのピッキングで飲料のケースのピッキングでした。 ピッキングはしたかったけど。。体力的に心配です。 時給も1020で社保有りで週4くらいなので手取りは10万くらいです。 すぐすぐ生活が出来ない訳ではないのでもう少し求人を見てみるか、田舎で求人もないし、こうやって甘えて結局理由つけて転職しなさそうだからこの職場で働かせてもらうか。。 めちゃくちゃ悩みます。 どうしたらいいでしょう。。?泣
質問日時: 2025/03/04 18:26 質問者: みみみ1
解決済
3
0
-
無職です。 空白期間半年 高卒で2年半働き、ニート半年、その後派遣1年間、次の派遣は2ヶ月でやめて、
無職です。 空白期間半年 高卒で2年半働き、ニート半年、その後派遣1年間、次の派遣は2ヶ月でやめて、そこから半年間日払いバイト。 こんな職歴で再就職可能でしょうか?
質問日時: 2025/03/03 18:02 質問者: なかむらまさよし
解決済
7
0
-
就活について よく面接の日程は早い方が有利って聞きます。 一次面接枠の最終日か2次面接枠の初日は難易
就活について よく面接の日程は早い方が有利って聞きます。 一次面接枠の最終日か2次面接枠の初日は難易度変わりますかね?
質問日時: 2025/03/03 13:41 質問者: ヤンマーーーー
ベストアンサー
4
0
-
三月中旬で仕事を退職します。 有給は残っていませんが仕事自体が暇だったら 休んでもいいものなのでしょ
三月中旬で仕事を退職します。 有給は残っていませんが仕事自体が暇だったら 休んでもいいものなのでしょうか?
質問日時: 2025/03/02 17:11 質問者: あさなや
解決済
10
0
-
退職したいのに引き留めしつこすぎるので退職届を内容証明郵便で提出して辞めてやろうと思います。 でもそ
退職したいのに引き留めしつこすぎるので退職届を内容証明郵便で提出して辞めてやろうと思います。 でもそうやって退職届出した後スムーズに辞めれますか? 更に面倒事にならないか心配です。
質問日時: 2025/03/02 00:53 質問者: ryuryo
ベストアンサー
5
0
-
会社の人が突然仕事を辞めた。どう思われますか?
仕事のできる会社の人が突然会社を辞めました。 ただ、その人はある仕事を覚えたばかりでした。 ある一部の人には月末で退職するみたいなことを濁らせてましたが、ほとんどの人はそれを知らず、かつ月末でなくて突然退職しました。所属長はその退職の件は知ってて受理もしてました。 これって仕事を教えてた人は激おこでしょうか? あと、同僚はどう思うでしょうか?
質問日時: 2025/03/02 00:15 質問者: プレコれん
ベストアンサー
5
0
-
退職する意思を上司に伝えるとき、執拗に引き留めして絶対に辞めさせようとさせない上司と一言も引き留めの
退職する意思を上司に伝えるとき、執拗に引き留めして絶対に辞めさせようとさせない上司と一言も引き留めの言葉を言わずあっさりと辞めさせてくれる上司ならどっちの方がまだマシでしょうか?
質問日時: 2025/02/28 07:01 質問者: ryuryo
ベストアンサー
7
0
-
自分は、親のせいで身体障害者です 来年自分も就活が始まります。 障害を理由に、落とされたりすることは
自分は、親のせいで身体障害者です 来年自分も就活が始まります。 障害を理由に、落とされたりすることはあるのでしょうか? 資格はITパス、基本、応用情報あります。
質問日時: 2025/02/27 22:20 質問者: 経済的毒親持ちの専門学生-新規作り直した
解決済
5
0
-
ベストアンサー
10
0
-
結婚と同時にパートに転職して切り替えます。 昨年末から内定をいただいていましたが、現職の都合でなかな
結婚と同時にパートに転職して切り替えます。 昨年末から内定をいただいていましたが、現職の都合でなかなか退職できずここまで期日が延びてしまいました。会社はそれでもいいからきて欲しいと言ってくれています。 ですが入社書類は郵送しましたが、3月11日以降から働く予定の会社から初出勤などに関しての詳細に関してまだ何も連絡が来ていません。 結婚を機に彼の家に2月から住む予定でしたが、新居に引っ越すことになったので結局は3月から新しい家に一緒に住み始めることになりました。私は今実家で会社には現段階の彼の住所を記載しました、彼の家に引っ越したタイミングで2月中に会社にこちらから連絡することになっていましたが、3月から住むことになったので今は何も会社に連絡していません。ですが私からここは2月中の同棲はなくなり、3月から住み始めることになりましたと住所もまた変更になりますと一方こちらから連絡するべきでしょうか? 友人や彼に相談すると、3月に入ったらきっと連絡が来るから待っていればいいよと言われましたが、忘れられているのか?と不安になってしまっていて…ここは私から一度会社に連絡するべきでしょうか?それともまだ2月ですしもう少し気長に待つべきでしょうか?
質問日時: 2025/02/26 12:26 質問者: yk_11111
解決済
1
0
-
4月1日に新しい職場に入社するのですが退職日が3月30日にさせられそうです。 31日退職した方がいい
4月1日に新しい職場に入社するのですが退職日が3月30日にさせられそうです。 31日退職した方がいいですよね?
質問日時: 2025/02/25 00:01 質問者: さわざ
ベストアンサー
4
0
-
新卒で入社した会社を9ヶ月で退職した理由を面接で話す時に 在職中に転職活動していて内定が決まっていた
新卒で入社した会社を9ヶ月で退職した理由を面接で話す時に 在職中に転職活動していて内定が決まっていた。 退職を伝えた後に契約内容を再度確認したところ、前回言っていたことと違い内定辞退して転職活動を再開しています。 って言おうと思うのですが不採用になりますかね。
質問日時: 2025/02/24 23:34 質問者: ぬこやれ
ベストアンサー
5
1
-
離職証明書について
あと数日で退職(アルバイト)してから2年経つ退職先へ、役所から貰った離職証明書をその退職先へ送ろうと思ってます。 封筒に離職証明書と、離職証明書を記載して欲しいという一筆書いた紙を入れようと思うのですが、 頼み方?とか何て書いたらいいでしょうか? 辞めてから約2年当然関わりもなかったので、挨拶とかの文も書いた方がいいですよね? ⚠離職証明書にサインしてもらう期限が退職してから2年というのは知っています。
質問日時: 2025/02/23 16:15 質問者: こうたです。。
ベストアンサー
1
0
-
9月末に放課後児童クラブをやめようと思っています。 初めまして 今の職場で働き始めて来月で半年になり
9月末に放課後児童クラブをやめようと思っています。 初めまして 今の職場で働き始めて来月で半年になります。 職場環境は良好なのですが、会社側への不信感が大きい事と低賃金である事から転職を検討しています。 当日に急なヘルプ要請が多かったり、面接で伝えられていた時給が実は間違いだったと入社後知らされたりした事が不信感に繋がった理由です。 時給伝え間違いに関しては、当時の面接官本人ではなく全く別の方からのお知らせだった事も不満に繋がっています。 しかし、放課後児童クラブはこれから繁忙期に入ります。新1年生の入室、春休み、新学期、夏休みと忙しい時期が続きます。 その為繁忙期明けである夏休み後の9月にやめようと思います。 一応子ども関連の資格は保有してます。 ・保育士資格 ・幼稚園教諭2種免許 ・放課後児童支援員認定資格 を持っています。 放課後児童クラブを辞めた後に転職先としてどのような職種を選択される事が多いのでしょうか? まだ職種すら決まってないのでそれだけでも確定させておこうと思っています。 参考にさせて頂きたいのでお願いいたします。
質問日時: 2025/02/21 12:18 質問者: kaz15
解決済
1
0
-
社会保険について質問です。 現在2024年の4月に入社した新卒1年目で、 2/28に退職し、4/1か
社会保険について質問です。 現在2024年の4月に入社した新卒1年目で、 2/28に退職し、4/1から公務員に転職します。 3/1〜31のまるまる1ヶ月無職期間になるのですが、 1ヶ月だけ国民健康保険に切り替えた場合、4月からは公務員の共済組合保険?に入るため、再度切り替えないと認識してます。 この場合、保険料は3月は国保、4月からは共済組合の金額を支払うため、二重で請求されたりはしないでしょうか。また、正直一ヶ月だけなので、無保険でもなんとななる気はしているのですが、その場合でも保険料は発生するのでしょうか。
質問日時: 2025/02/20 00:17 質問者: たなかやまださとう
解決済
1
0
-
もし、貴方が両親の介護を52歳から始めて、58歳で再就職するなら、どんな仕事をやりたいですか? とい
もし、貴方が両親の介護を52歳から始めて、58歳で再就職するなら、どんな仕事をやりたいですか? という質問です。 私もいろいろ経験して、考えてるところで、いろんな人の考えを参考にしてみたいと思い、こういう質問を書いてみました。
質問日時: 2025/02/19 13:03 質問者: superwonderful
ベストアンサー
5
0
-
退職するという行為は世間ではよくある事ですか? また退職するときにお菓子を持っていく意味合いは お世
退職するという行為は世間ではよくある事ですか? また退職するときにお菓子を持っていく意味合いは お世話になったという感謝の他に何かありますか❔、
質問日時: 2025/02/18 13:32 質問者: dadk
ベストアンサー
6
1
-
退職者へのいじめについて 今月末に退職が決まっている 20代女性です。 退職が決まって指導役の先輩か
退職者へのいじめについて 今月末に退職が決まっている 20代女性です。 退職が決まって指導役の先輩から 「あともう仕事意外の雑務関係はやらなくて いいから!きぃつかわないで、ゆっくりすごして」 と指示をうけそのように過ごしていたら 別の先輩から、 「退職するやつ何人も見てきたけど、ここまで 何もやらなくてなるやつ初めてだ。ちゃんと雑務も やれよ」 とかなりきつい口調で言われました。 それに対して 「〇〇さんから雑務関係はもうやらなくて いいと言われました」 と返したら 「そんなの社交辞令だろ!!! 言われたから、ほんとにやらないっておかしくない? ふざけんなよ」 と返されました。 あまりにも理不尽ではないかと感じましたし、 これは退職者に対する嫉妬というかいじめ ではないしでしょうか?? みなさんどう思われますでしょうか?
質問日時: 2025/02/16 20:27 質問者: ろうちゃん31
解決済
6
0
-
くだらないことですみません。 今年中に退職したいことを伝えるのはありですか? 辞めたい意思はあります
くだらないことですみません。 今年中に退職したいことを伝えるのはありですか? 辞めたい意思はありますが、 次の転職先が見つかるまでは続けたいです。 転職先が決まる目処もまだたっていないのですが、 辞める意思があることを伝えることに 何かデメリットなどありますでしょうか? 転職するのが2、3ヶ月になるのか 1年後になるのかでこちらに不利益や不利になることはありますか? 精神的にキツくて、言って楽になりたい気持ちがあります…
質問日時: 2025/02/16 00:24 質問者: ぴっぴかちゅ
ベストアンサー
7
0
-
国保の脱退について。 2月から転職をして、転職先の健康保険に入ることになりましたが、まだ保険証が届き
国保の脱退について。 2月から転職をして、転職先の健康保険に入ることになりましたが、まだ保険証が届きません。もう月も半ばすぎるのにこんなに遅いものでしょうか?(マイナンバーカードで確認しても、国保のままです) もしこのまま書類がこなければ、国保の脱退手続きはできないのでしょうか?
質問日時: 2025/02/15 22:13 質問者: もちまき
解決済
2
0
-
至急!!!!! 4月から社会人で保育園に就職するのですが、 健康診断の結果を3/31までに会社に送る
至急!!!!! 4月から社会人で保育園に就職するのですが、 健康診断の結果を3/31までに会社に送るように言われています そこで費用について質問です 調べると原則健康診断のお金は企業が負担とかいてありました しかし私は会社から何も言われいません。 内定書とともに入っていた書類には特に費用については触れていません LINEで会社の方と話せるのですが、自己負担でしょうか?と聞いて印象悪くならないでしょうか?周りの友達は会社(私とは別のとこです)が負担してくれると話してました。 言われてないってことは自己負担ってことなんでしょうか……?
質問日時: 2025/02/15 11:50 質問者: あおい123456
解決済
14
0
-
前々職場で傷病手当をもらい、休職したのち辞めた事って転職先でバレますか? それによって前々職場での辞
前々職場で傷病手当をもらい、休職したのち辞めた事って転職先でバレますか? それによって前々職場での辞めた理由をどう説明するか変わってきてしまい...
質問日時: 2025/02/15 10:38 質問者: ほぼん
解決済
3
0
-
【緊急】私はどうすればよろしいのでしょうか。。 ご回答いただけると幸いです…。 私は派遣社員として働
【緊急】私はどうすればよろしいのでしょうか。。 ご回答いただけると幸いです…。 私は派遣社員として働いています。2月末まで契約があります 数日前に身内の不幸があり 数日お休みいただきますと伝え5日立ちました、今日派遣の担当者から 【お忙しいところのご連絡申し訳ございません。 その後ご状況いかがでしょうか。 復帰の目途についてご相談させていただきたくご連絡いたしました。 恐れ入りますが、ご連絡お待ちしております】 と連絡がきましたがそのまま復帰せず退職を考えております 理由は 1身内の不幸があり働く意欲がわきません 2 仕事で嫌なことがあります ↑これらは言えないので理由は何でも構いません、とりあえず 復帰せず退職したいです。 退職するにあたり問題があります。会社は県外で車で5時間かかります、社用車を借りていますので返却しないといけません しかし返却しにいくのは2日働いたことになります もし会社まで返却しにこいと言われたら断りたいです。借りる際も持ってきてくれました。 5時間の運転は絶えられません 出来れば揉めなくスムーズに退職したいです。 契約は2月末までですが、身内の不幸があり5日休み復帰どうするか連絡きたが、復帰しないで退職したい理由は何でも構いません。車の返却も断りたいです これらを踏まえて派遣担当者にはなんて連絡すればよろしいでしょうか?社会経験が浅く文章が思い付きません。 お疲れ様です その後祖父の介護や家族のことで余裕がありませんので一身上の都合で退職させていただきたいです。 ご迷惑承知ですがよろしくお願いします。 社用車の返却などについて教えて頂けると助かります ↑こんな感じでしょうか? 何か訂正したり付け加える箇所ありませんでしょうか。 皆様ならなんて連絡いたしますか? 社会人として恥ずかしくない例文など教えてくださると幸いです。 どうかよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/02/11 18:07 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
1
0
-
【緊急】まだ起きてる方!!優しい社会人の方!!お願い。 ご回答いただけると幸いです…。 私は派遣社員
【緊急】まだ起きてる方!!優しい社会人の方!!お願い。 ご回答いただけると幸いです…。 私は派遣社員として働いています。2月末まで契約があります 数日前に身内の不幸があり 数日お休みいただきますと伝え5日立ちました、今日派遣の担当者から 【お疲れ様です。 お忙しいところのご連絡申し訳ございません。 その後ご状況いかがでしょうか。 復帰の目途についてご相談させていただきたくご連絡いたしました。 恐れ入りますが、ご連絡お待ちしております】 と連絡がきましたがそのまま復帰せず退職を考えております 理由は 1身内の不幸があり働く意欲がわきません 2 仕事で嫌なことがあります ↑これらは言えないので理由は何でも構いません、とりあえず 復帰せず退職したいです。 退職するにあたり問題があります。会社は県外で車で5時間かかります、社用車を借りていますので返却しないといけません もし会社まで返却しにこいと言われたら断りたいです。5時間の運転は絶えられません 出来れば揉めなくスムーズに退職したいです。 契約は2月末までですが、身内の不幸があり5日休み復帰どうするか連絡きたが、復帰しないで退職したい理由は何でも構いません。車の返却も断りたいです とりにきてほしい これらを踏まえて派遣担当者にはなんて連絡すればよろしいでしょうか?社会経験が浅く文章が思い付きません。 皆様ならなんて連絡いたしますか。 例文など教えてくださると幸いです。 どうかよろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2025/02/11 01:32 質問者: 春夏秋冬2023
解決済
2
0
-
解決済
1
0
-
私の考えが間違ってるんでしょうか?
今は掛け持ちで仕事をしてます。2社を固定してますが、そのうち1社Aは固定で、B社は派遣で、毎回仕事が違ったりしてます。 今回A社を今月末で退職することを伝えて受理されました。 【理由】 ①A社は時給1000円で月に15日入り、1日3時間のみなので、月給45000円程度。 ②B社の時給は1200~3000円まであり、A社の月給をだいたい4日、若しくは3日でペイできる。 Aの仕事が無駄に15日あるので、その日にBの仕事があったりするといけないことが多々発生してて、「AはもうやめてBで増やせばいいんじゃね?」と思った次第です。 ただBの仕事が変動があり、仕事が多い月と少ない月もあるので、これだけ専業はまずいと思って、今月中か来月中に別のパートの仕事は探そうとは思ってる次第です。 この考えって間違ってるんでしょうか? ちなみに、A社でここ数日、同僚とちょっとした意見の食い違いが連続してあり、入社半年してもいまだに実権を握ってる女の人がいてやりずらいのも退職の原因です。
質問日時: 2025/02/09 08:26 質問者: プレコれん
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
至急!来週木曜日辺りに転職先の会社見学に行きます。質問は、勤務開始日が4/1〜と求人票には書いてあり
至急!来週木曜日辺りに転職先の会社見学に行きます。質問は、勤務開始日が4/1〜と求人票には書いてありました。ですが、自分自身4/3まで旅行の予定が入っていて、4/4〜しか勤務ができません。これはまずいでしょうか?またこの場合見学時に担当者様に相談するべきでしょうか?
質問日時: 2025/02/08 13:20 質問者: ゆひまる
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
5
0
-
退職金についての質問なんですが、求人の情報に 退職金共済: 加入 退職金制度: あり(勤続 5年以上
退職金についての質問なんですが、求人の情報に 退職金共済: 加入 退職金制度: あり(勤続 5年以上) このように書いてある場合、もし6年目に辞めたとしたら1年分の退職金しか出ないのでしょうか?それとも入社してからの年数も加算されて6年分で出るのでしょうか?
質問日時: 2025/02/04 18:38 質問者: yk818ys
解決済
3
0
-
退職代行サービスを利用する方々って、どんな人ですか? 利用すれば、本当に会社と連絡とらないで、退職す
退職代行サービスを利用する方々って、どんな人ですか? 利用すれば、本当に会社と連絡とらないで、退職することができますか? 即、退職できるのでしょうか?
質問日時: 2025/01/31 09:45 質問者: シノバズ
解決済
7
0
-
転職試験に落ちていました。 パワハラなどでパニック障害になってしまい、仕事をやめて初めて受けにいきま
転職試験に落ちていました。 パワハラなどでパニック障害になってしまい、仕事をやめて初めて受けにいきました。 この資格持ってる方大歓迎と書いていて、それをもっていましたが、3人受けて私だけ落ちていました。しかも女子私1人だったのに一次で落ちてショックすぎます。人格否定された気分です。 多分、5年で退職してるし、面接で的外れな回答をしたか、SPI点数悪すぎたか、小論文もだめだったからだと思います。 何かの間違いであってほしいけどそんなことないですし、、 親も期待してて、今も同じ部屋いますが、母親に言えていません。父親も仕事から帰ってきたら残念がると思います。 20代後半辛い、、父親も3人ならチャンスだと言ってたのに、、泣けます。。 11月在職中に受けたところは、最終面接までいったんですが落ちて、今年の12月末まで有効で第1補欠者になり落ちていました。 12月まで待ってても最終いたの4人でしたし、補欠合格できるかわからないです、、そこに1番いきたいのでそこを12月まで待つか、募集出るまで単発バイトでもしようか迷います。 ハローワークいって失業手当てで3ヶ月で30万くらいはもらえると言われ手続きに行ったばかりです。 一人暮らしで親の賃貸で無料で住んでいて、光熱費だけ払っています。 やりたい仕事は応募したその辺りしかなくて、嫌な仕事についてまた症状が悪化しても困りますし、、、 ゆっくり探したらいいよと親に言われたけど、親もまさか一次で落ちると思ってないと思うので言いづらい、、 市役所の試験もうけましたが、SPI計算が全く解けなかったので落ちてると思います。来週結果出ます。 彼氏にも言いづらいので、一次は受かったことにして、最終で落ちたことにしようかなと思っています。 私はこれからどうすればいいでしょうか? しかも整形費の医療ローンも残り50万残っています。必ずどこかで働かないと光熱費もあるし貯金30万で+30万の失業手当てでもも払えません。 電車通勤も難しいし、、 もう結婚したい、、かといってこんなんでは彼氏も結婚してくれないと思うし。 いっそのこともう消えてしまいたいとまで思ってしまいます、、最終で落ちるならまだしも一次で優遇される資格持ってて落ちるって人生終わってます。 どうすればいいでしょうか、、
質問日時: 2025/01/29 13:29 質問者: mscl7
解決済
4
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【就職・退職】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「教えて! goo」は2025年9月17日(水...
-
入社後2日で退職する際のリスク
-
新聞配達
-
定年後の再就職について
-
待機期間中に内定を貰ったら失業保...
-
(障害者雇用)退職理由を正直に話...
-
12月いっぱいで退職したい旨を伝え...
-
退職代行の会社は必要でしょうか?
-
転職し、今勤めている会社を辞めよ...
-
弟が大卒新卒で入社した大手食品卸...
-
休職を退職と偽ることについて 例え...
-
2月の中旬から休職をしていたのです...
-
近々退社します。 会社から社バッチ...
-
退職代行社って本人確認してるのかな
-
今の仕事を始めて2年ほどになります...
-
隔週休2日制度について 隔週休2日制...
-
やめた職場に戻りたい。
-
とあるバス会社に面接に行き1時試験...
-
退職合意書。
-
退職願いを職場に提出→人事で承認さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定年後の再就職について
-
「教えて! goo」は2025年9月17日(水...
-
待機期間中に内定を貰ったら失業保...
-
退職代行の会社は必要でしょうか?
-
退職代行社って本人確認してるのかな
-
食べなくて良いなら働かなくても良...
-
隔週休2日制度について 隔週休2日制...
-
転職し、今勤めている会社を辞めよ...
-
新聞配達
-
あと5日で退職する派遣社員です。 ...
-
弟が大卒新卒で入社した大手食品卸...
-
休職を退職と偽ることについて 例え...
-
仕事を試用期間中に辞めたことある...
-
今の仕事を始めて2年ほどになります...
-
勤務先の社長に 退職の意思の連絡を...
-
転職しないといけないのに中々踏み...
-
向いてる仕事とやってみたい仕事ど...
-
内定貰った転職先から一向に入社に...
-
給料が下がる再就職に伴い、利用で...
-
(障害者雇用)退職理由を正直に話...
おすすめ情報