重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あと数日で退職(アルバイト)してから2年経つ退職先へ、役所から貰った離職証明書をその退職先へ送ろうと思ってます。

封筒に離職証明書と、離職証明書を記載して欲しいという一筆書いた紙を入れようと思うのですが、
頼み方?とか何て書いたらいいでしょうか?

辞めてから約2年当然関わりもなかったので、挨拶とかの文も書いた方がいいですよね?




⚠離職証明書にサインしてもらう期限が退職してから2年というのは知っています。

A 回答 (1件)

普通に、丁寧に挨拶と要件を書けば良いと思いますよ。



例えば……

拝啓

突然のご連絡で大変恐縮ですが、
私は[こうたです。。]と申します。
[退職した年月]まで貴社でアルバイトとして
勤務しておりました。

この度、役所から受け取った離職証明書への
記載をお願いしたく、ご連絡させていただきました。
退職後長期間経過してからのお願いで誠に
申し訳ございませんが、ご対応いただけますと幸いです。

つきましては、同封の離職証明書にご記入いただき
返送していただけますようお願い申し上げます。

お忙しい中、大変恐縮ではございますが
ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

敬具

……みたいな流れでどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました!
お陰様で教えて下さった文で離職証明書を受け取る事が出来ました!

お礼日時:2025/02/26 03:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A