
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ここでいう傷病手当金がもらえる健康保険に国民健康保険は含まれませんので、基本的に12月末に退職をした会社の入社日から退職日までということになります。
No.1
- 回答日時:
退職後も受けられますので、健康保険組合に確認してください。
一般的には以下の条件です。
・退職日までに継続して1年以上健康保険に加入していること
・退職日の前日までに連続して3日以上欠勤し、退職日も休業していること
・退職日と同じ傷病で引き続き働けない状態であること
・傷病手当金の支給開始日から休職日を通算して1年6ヵ月の範囲内であること
・退職後働けない期間が継続していること
余談ですが、失業給付は対象外というのは「働けない状態」だからではないですか。両方を同時にもらうことはできませんが、ハローワークで確認したほうがよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
-
4
退職後、国保加入の手続きをずっとしていませんでした。 支所に行って手続きをしたいのですが、注意された
健康保険
-
5
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
6
妻の働き方に悩んでます。
所得税
-
7
仕事中に足の一部を骨折しました。 1ヶ月の安静するよう診断書を書いてもらいました。現場作業は禁止です
雇用保険
-
8
電球 LED
照明・ライト
-
9
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
10
病気によってどんな薬を出すかは医師が決めてますが薬剤師の方が薬について4年間も勉強しているのにどうし
薬学
-
11
一軒家の点検口(天井裏)なんですど、点検口開けようとすると紙袋?に包まれてて中にビニールが入ってるよ
一戸建て
-
12
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
13
0120 0570
郵便・宅配
-
14
自転車に乗ってイヤホンやヘッドホンをして走行するのは違反なのは分かってますけど、ヘッドホンを首にかけ
その他(自転車)
-
15
猪苗代湖ボート事故の犯人、なぜ無罪判決なんですか?
事件・事故
-
16
離婚後に浮気相手が居たと判った場合、どのくらいの期間まで慰謝料請求できるでしょうか?
離婚・親族
-
17
新たに会社に就くことになったのですが、その際に 雇用保険被保険者証と基礎年金番号通知書(コピー)を持
国民年金・基礎年金
-
18
水道の元栓の開け方
DIY・エクステリア
-
19
補聴器
バッテリー・充電器・電池
-
20
前の職場に送らなければいけない書類があるのですが、辞めた理由が実家に戻ると言った嘘をついて辞めており
郵便・宅配
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫の扶養に入ってると嘘をつい...
-
至急!!!!! 4月から社会人...
-
退職時に「自己都合である」との...
-
社会保険料について
-
あと5日で退職する派遣社員です...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
12月いっぱいで退職したい旨を...
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
入社後2日で退職する際のリスク
-
今の仕事を始めて2年ほどになり...
-
勤務先の社長に 退職の意思の連...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
今日会社に家庭の事情で退職す...
-
新聞配達
-
退職代行の会社は必要でしょうか?
-
定年後の再就職について
-
食べなくて良いなら働かなくて...
-
転職し、今勤めている会社を辞...
-
退職代行社って本人確認してる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
入社後2日で退職する際のリスク
-
社会保険料について
-
新聞配達
-
定年後の再就職について
-
待機期間中に内定を貰ったら失...
-
退職代行の会社は必要でしょうか?
-
休職を退職と偽ることについて ...
-
隔週休2日制度について 隔週休2...
-
弟が大卒新卒で入社した大手食...
-
12月いっぱいで退職したい旨を...
-
(障害者雇用)退職理由を正直...
-
退職代行社って本人確認してる...
-
今の仕事を始めて2年ほどになり...
-
2月の中旬から休職をしていたの...
-
退職してから転職先を見つけら...
-
今日会社に家庭の事情で退職す...
-
転職し、今勤めている会社を辞...
-
最近、いろんなところの役所に...
-
勤務先の社長に 退職の意思の連...
おすすめ情報
1年以上継続して健康保険に加入していたか調べる方法ってどうしたらいいですか?親の扶養→雇用保険→国民年金保険(退職後)と切り替わっているのですが。
ハローワークに行き、失業手当は出勤日数が足りなく、対象外でした。