重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職によって、退職する際は菓子折り等を持っていった方が良いですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

そりゃ、好印象を与えますから


良いことだと思います。

まあ、辞めるんだから、そんな
必要はない、と言われてしまえば
それまですけどね。

かくいうワタシは、そんなこと
したことは一度もありません。



某大手デパートを辞めるときでした。
ワタシと同時に辞めるのがおりましてね。

そいつは菓子折を持ってきましたが
ワタシは持っていきませんでした。

送別会を開いてくれたので
持って行けば良かったかなとは
思ったのですが。

挨拶で
「菓子折を持ってこなかった○○ですが」
とやって
爆笑をもらいました。
    • good
    • 0

ほんとお世話になったのなら持って行ったほうがいいかと思うけど、かなり理不尽な辞め方をさせられた会社だった場合は持って行かないどころか「すぐに辞めさせろ!!」といって出た会社があります。


ちなみにその会社は他社に買収されて消滅しました。
    • good
    • 0

いらないかな



もう付き合いないと思う場合
やめるのではなくやめさせられた場合などはいりません
寿退社とか引き抜かれたとかなら配ったほうがいいかもですけど

どっちみちいいようには言われないので
    • good
    • 0

退職する際は菓子折り等を持っていった方が良いです

    • good
    • 0

状況次第


あなたの状況がわからないのでそれ以上はなんとも。
    • good
    • 0

これまでの社内の慣例をベテラン職員に確認してください。


そう言うケースは多いと言うことであれば、
円満に退職したい(後ろ指指されたくない)と思うならするし、
そうで無い(退職後はどうでも良い)ならしない、
と言うことです。
    • good
    • 0

必要ないです。


その様な前例を作ってしまうと後に退職する人の負担になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!